募集要項
- 募集背景
-
脱炭素社会の実現に向け、再生可能エネルギーの導入が急速に進む中、電力需給のバランスを支える「蓄電池」の社会的重要性が高まっています。
私たちグリーングロースは、蓄電池の導入・運用を通じて、日本のエネルギーインフラの経済性・安定性を高めることを目指すスタートアップです。
蓄電池事業の急拡大に伴い、事業の最上流である「用地開発・仕入」の重要性が増しており、全国各地での用地獲得をリードしていただける仲間を募集します。
未利用地を「次世代のインフラ」へと変えていくダイナミックな仕事です。地域との信頼関係を築きながら、社会に資するエネルギー基盤をつくっていきたいという想いを持つ方の応募をお待ちしています。
- 仕事内容
-
急成長スタートアップにて、脱炭素を支える蓄電池インフラの用地を各地で開拓いただきます。未利用地を次世代のエネルギー拠点へと変える、社会的意義とスケール感ある仕事です。全国の系統用蓄電池設置候補地を対象とした、用地開発・仕入業務をご担当いただきます。
お住まいの地方が対象エリアとなります(例:滋賀県の場合は関西、等)。
・候補地の探索
・地権者との交渉・契約
・現地調査・視察
・行政・電力会社との調整
・社内の技術・事業開発メンバーとの連携によるフィジビリティ検証 等
なお弊社内のデスクトップリサーチチームと連携しながら、業務を進めることになります。
体制・ノウハウが確立されつつあります。
- 応募資格
-
- 必須
-
【ご経験者の場合】
・地権者や関係者との交渉・契約締結まで一貫して携わった経験
・不動産または再エネ関連の営業・開発業務のいずれかの経験
・地方出張や現地折衝への意欲・柔軟性
【未経験者の場合】
・法人営業の経験がある方
- 歓迎
-
・再エネ(太陽光、風力など)の用地仕入やEPC経験
・宅地建物取引士の資格保有
・地場不動産会社や地方銀行などでの業務経験
・系統接続や需給調整市場など電力制度への基礎的な理解
・自治体や電力会社との協議経験
- フィットする人物像
-
・地方の眠っている資源(遊休地、土地、人)に新たな価値を見出したい方
・自らの足で情報を取りに行き、地域との信頼関係を築ける方
・社会的意義のある事業に、現場から泥臭くコミットしたい方
・知らない分野にも学びながら飛び込んでいける柔軟さを持つ方
- 雇用形態
- 業務委託
- 勤務地
- 特定エリア(関東・中部・関西・東北のいずれかの電力管内。ご自身がお住まいまたは近隣のエリア)
- 勤務時間
- 要協議
- 年収・給与
-
月額固定報酬20~30万円+インセンティブ報酬(用地開発完了時に数十万円/件)
詳細は契約時に要協議
- 待遇・福利厚生
- 特になし
- 休日休暇
-
土日祝
年間休日日数:123日
年末年始など
- 選考プロセス
-
カジュアル面談→書類選考→一次面接→最終面接
または
書類選考→一次面接→最終面接