募集要項
- 仕事内容
-
最先端のAI技術を活用して、企業の業務プロセスを効率化するAIエージェントの設計・開発・運用を担当いただくポジションです。法務領域にフォーカスしつつも、幅広いビジネス課題の解決に貢献いただきます。■業務概要:
最先端のAI技術を活用して、企業の業務プロセスを効率化するAIエージェントの設計・開発・運用を担当いただくポジションです。法務領域にフォーカスしつつも、幅広いビジネス課題の解決に貢献いただきます。
リアルな課題に対して、技術力と創造力を活かして挑戦したい方にとって、非常にやりがいのある環境です。
■具体的な業務内容:
・AIエージェントの設計・実装
・既存のSaaS・法務ワークフローシステムとの統合
・外部のAIモデルやサービスの調査・評価・導入
・各チームと協力し、要件定義・仮説検証・プロダクト改善を推進
・エージェントの性能を測定・検証するためのツール・インフラの構築
・コードレビューやドキュメント整備、開発プロセスの改善
・AIシステムの障害調査・スケーラビリティや信頼性の向上
■この仕事で得られること
好奇心と継続的な改善を原動力とするコラボレーティブで高パフォーマンスなカルチャーの中で働くことができます。
イノベーションと創造的な問題解決を重視するメンバーと共に、法務の自動化という難題にAIで挑戦し、業界変革に貢献していくやりがいのある環境です。
- 応募資格
-
- 必須
-
※英語の履歴書(レジュメ)の提出が必須です。
■応募資格:
・コンピューターサイエンス、人工知能、機械学習、または関連分野での学士号または修士号を保有していること
・AIエージェント製品や類似のAIアプリケーション開発経験が3年以上あること
・Pythonなど、いずれかのプログラミング言語に高い習熟度があること
・強化学習および現代的なAI手法への深い理解があること
・LangGraph、CrewAI、MCPなど、AIフレームワークやエージェント開発ツールの使用経験があること
・高度な問題解決能力と、細部に対する注意力
・グローバル環境における円滑なコミュニケーション能力・チーム連携スキル
・日本語は必須ではありません
- 歓迎
-
・関連する技術分野での博士号(Ph.D.)を保有していること
・AWS、Google Cloud、Azure などのクラウドプラットフォームの利用経験
・自然言語処理(NLP)技術、RAGシステム、プロンプトエンジニアリングに関する知識
・オープンソースプロジェクトへの貢献経験、またはAI研究に関する論文発表の実績
・AIモデルの本番環境へのデプロイ・運用経験
・英語と日本語の両方を用いて、多文化環境で円滑にコミュニケーションできるスキル
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- フルリモート勤務可能(日本国内での勤務が必須となります)
- 勤務時間
- フルフレックス制/コアタイムなし(休憩時間:60分)
- 年収・給与
-
■想定年収:1,030万円~1,900万円 ※月給制
(1)想定月給:891,667円~1,580,000円((2)の手当を含む額)
(2)時間外手当:211,058円~425,875円(固定残業時間40時間分)
(3)40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給。
- 待遇・福利厚生
-
・語学学習補助
・自己研鑽予算
・インフルエンザ予防接種補助
・副業可(許可制)
・えるぼし認定(女性の活躍推進に関する優良な企業に認定)
- 休日休暇
-
■休日:年間休日120日以上/完全週休2日制(土・日)・祝日
■休暇:年末年始休暇/有給休暇(入社時付与)/特別休暇(シックリーブ、ワークライフバランス休暇、バースデー休暇)/産前産後・育児休業/介護休業/慶弔休暇