生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)
生産技術(ボディ領域) ●裁量が多く、幅広く自動車の経験を得られます
掲載期間:25/05/30~25/07/21求人No:EAGE-553370
生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)

生産技術(ボディ領域) ●裁量が多く、幅広く自動車の経験を得られます

株式会社SUBARU
上場企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
電動車両開発に軸足を移していく中においても、SUBARUの”安全なクルマ”への探求は変えず、安心をお客様に届け続けるため、変革期の中においても変えるもの・変えないものを見極めボディ生産工程を変革していける人材を求めています。
仕事内容
【概要】
ボディ生産(溶接)工程における
・車体構造検討と生産設備導入検討
・設備導入の工事計画および立ち上げ

《具体的には》
・ボディ生産工程/設備への新型車織り込み検討
および検討に基づいた工事の実行と立ち上げ
・新型車および量産車の車両品質改善
・量産設備の稼働率向上および生産性向上に向けた改善
・生産設備の省人化/自動化推進
・ボディ工場内物流の効率化/省人化推進

【キャリアイメージ】
・2~3年の開発車立ち上げ経験を積みその後は工程計画もしくは設備計画を担当
・その後は本人のスキル次第海外出張、出向や他領域へのチャレンジもあり

<使用ツール/資格/経験>
・Officeソフトを用いた業務経験および普通自動車免許
・CATIAおよびAUTOCAD操作

【職場環境】
・残業:20-30H/月
・出張:有(2ヵ月に1回程度)
・リモートワーク:可

【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般

【所属部署情報】
車体生産技術部 第1ボディ技術課もしくは第2ボディ技術課に配属予定
応募資格
必須
・製造業での生産技術実務経験が2年以上
雇用形態
正社員
勤務地
勤務地:群馬県太田市スバル町1-1
アクセス:東武伊勢崎線太田駅から徒歩5分

<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所

<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
勤務時間
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:8時間
休憩時間:1時間
月平均残業時間:30時間
年収・給与
年収:550~900 万円 月給制 基本給:252,000円
残業代:全額支給
変動手当:家族手当 
企業年金地域手当 
育児支援手当 
在宅勤務手当 

通勤手当:あり 実費支給(上限なし)

賞与:あり 年2回
昇給:あり 年1回(4月)
待遇・福利厚生
退職金制度/寮・社宅(寮:月1万円程度、社宅:駐車場込み、月3~4.3万円程度)住宅預金/企業年金制度/社員食堂/研修センター/公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援制度/持ち株会制度/カフェテリアプラン/食堂施設あり/財形貯蓄制度
休日休暇
【年間休日】121日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
選考プロセス
書類選考→面接(2回予定)→内定
※面接を1日で2回実施する場合があります。
※1日にする場合、所要時間は合計2時間です。

会社概要

社名
株式会社SUBARU
事業内容・会社の特長
同社は自動車部門と航空宇宙カンパニー部門の2つの事業部門を展開しています。



<自動車部門>

1958年に「スバル360」の発売で自動車メーカーとしてのスタートを切った同社。1966年には「スバル1000」において水平対向エンジンを採用。1972年の乗用四輪駆動車発売では、水平対向エンジンを核とした左右対称のパワートレーン「シンメトリカル AWD」システムを確立。常に個性的なクルマを創り出し、日本の自動車産業の発展に寄与してきました。他にも「運転支援システム EyeSight」や、新世代のトランスミッション、「リニアトロニック」など、「安心と愉しさ」を追求した新しいチャレンジを絶え間なく続けています。



<航空宇宙カンパニー>

SUBARUの前身である「中島飛行機」の技術とスピリットを受け継ぎ、現在は主翼などの複合材を含む航空機構造の開発・生産技術、戦闘ヘリコプター、無人機分野の高度なシステムインテグレーション技術などさまざまなカテゴリーでトップクラスの技術を有しています。ボーイング社の大型旅客機生産にも参画し、ボーイング767、777、787などを共同開発・生産しています。
設立
1953年7月15日※創業:1917年
従業員数
17,347名(2024年3月31日現在)
入社実績
Aさん(45歳 / 男性)
プロジェクト推進

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

エン エージェント・ミドル(エン・ジャパン株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080296紹介事業許可年:2000年
設立
2000年1月
資本金
11億9,499万円(2024年3月末現在)
代表者名
代表取締役会長兼社長 越智 通勝
従業員数
法人全体:連結:3,317名 単体:2,135名(2024年3月末現在)

人紹部門:525名
事業内容
ミドルクラスに特化し、専任キャリアパートナーが転職成功・入社後の活躍までをサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080296
紹介事業許可年
2000年
紹介事業事業所
東京
登録場所
東京
〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー
ホームページ
https://enagent.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人