生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)
生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)/車両組立生産技術
掲載期間:25/07/01~25/07/31求人No:PNW-20250515tk
生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)

生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)/車両組立生産技術

長城汽車
外資系企業 大手企業

募集要項

募集背景
長城汽車では優秀な外国人技術者が多く従事しており、技術革新による事業効率化、グローバル展開を強力に進めているが、事業拡大に伴い一層の技術者充実が必要となっている。
仕事内容
完成車組立生産技術の担当部長職として、新機種開発に伴う組立工程設計、設備導入、技術評価、人材育成などを幅広く行い、産技術部長と同格の立場で、本部長、総経理などを補佐する。
車両組立生産技術の担当部長職
1.新機種車両総組立の技術基準作成、工程設計などへの参加と審査
2.組立工程設計チームの能力開発と向上
3.車両組立に関する品質(Q)、コスト(C)、工数(D)の向上と効率化
4.高難度問題の現状分析、原因究明、解決策定と実行、対策効果の確認、技術基準への反映と標準化など
5.関係部門、提携機関(大学など)、取引先等との交流とテーマの展開
など

応募資格
必須
1.大手自動車メーカーで車両組立工程設計、プロセス管理などの業務経験10年以上
2.新機種開発と同期する組立工程設計、設備展開、要員計画などワークのフロー作成の経験
3.ツール、治具、設備、締め付け技術、SMT分野の技術など、組立工程の全面的知見、経験が豊富なこと
4.チームを融合するマネジメント力が高いこと
歓迎
1.通訳は個人専任で付くが、中国語あるいは英語での日常会話力があれば尚可
2.中国駐在あるいは長期出張経験があれば尚可
募集年齢(年齢制限理由)
技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
(特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
技術力に加え、協調性が高い方
雇用形態
契約社員(常勤):契約年数は契約時に双方合意の上で決める。通常は3年契約。
ポジション・役割
組立生産技術担当部長職
勤務地
中国河北省保定市
勤務時間
8:20~17:30(休憩11:00~12:00)
年収・給与
税込み1600万円 ~ 2200万円
(税引き後の手取り額は約1200~1600万円)
待遇・福利厚生
住居は長城汽車敷地内の外国人専門家専用マンションで、通勤は社内バス利用
住居費の個人負担は月3~4万円程度+光熱費月5000円より1万円程度
有給休暇は年20日有り、ただし初年度は月1日程度
日本への帰省は年2~3回分の航空運賃を会社で負担する
休日休暇
隔週5日制、国家の祝日に準拠、(年間勤務日数は凡そ252日位で、日本とほぼ同じ位です。)
選考プロセス
書類審査~1次面接(ZOOMなど)~2次次面接(ZOOMなど)~最終面接(ZOOMまたは現地)~内定、雇用条件調整
~契約

会社概要

社名
長城汽車
事業内容・会社の特長
・中国大手自動車メーカー
・設立1984年
・企業規模約80,000人
・SUVを最も得意とする
・外国人技術者は約250名あり。うち日本人は約100名あり。
・現在グローバル展開を強力に進めている

設立
1984年
売上高
1,373憶元
従業員数
約80,000人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社プロフェッショナルネットワーク
厚生労働大臣許可番号:14-ユ-010049紹介事業許可年:令和3年7月1日
設立
1996年
資本金
2200万円
代表者名
代表取締役社長 松島剛
従業員数
法人全体:15名

人紹部門:7名
事業内容
人事コンサルティング事業、教育事業、人材紹介事業の3つを柱といたしまして常にその会社のニーズにフィットしたコンソリューションを提案します。
プロフェッショナルネットワークは型にはまったパッケージ・プログラムを使いません。
お客さまの会社のニーズを的確に捉えたプログラムをカスタマイズします。
厚生労働大臣許可番号
14-ユ-010049
紹介事業許可年
令和3年7月1日
紹介事業事業所
神奈川県
登録場所
株式会社プロフェッショナルネットワーク
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町2-23-5 銀洋第2ビル2階202号室
ホームページ
https://www.pronet-jp.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人