内部監査
内部監査(管理職候補) ※海外監査あり、大手電気通信事業者
掲載期間:25/05/14~25/07/08求人No:IAM-AUM
内部監査

内部監査(管理職候補) ※海外監査あり、大手電気通信事業者

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 管理職・マネジャー 海外折衝 英語力が必要 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
部門強化のための採用です。

業務プロセスにおけるリスクの洗い出しを中心にガバナンス強化を担当して頂きます。

入社後はスペシャリストの役割からスタート、数年後にはチームのマネジメントを任せたいと考えています。
海外向けの監査があり、英語力を生かせる環境であり、業務面のほか、マネジメントスキル、英語スキルを生かす、伸ばすことができます。
仕事内容
経営に資する内部監査を実践し、コーポレートガバナンス強化および企業価値向上に貢献して頂きます。
・年間監査計画に基づき実施する監査チームのリーダーとしてチームを率い、監査レポートをまとめていただきます
・年間監査計画の策定(テーマ監査/関係会社監査/関係会社などの内部監査部門に対するモニタリング含む)

※日本版SOX評価は他部門にて実施

【具体的な業務】
・対象部門へのインタビューやデータ分析を通じて業務プロセスおよび課題を把握し、リスクアプローチによるRCMを作成
・RCMおよびテストプランをベースに対象部門に往査(インタビュー/証跡確認/データ分析など)し、監査調書を作成
・改善提言をまとめた監査報告書を作成し、経営層へ監査結果を報告

【採用部門 概要】
内部監査室
 内部監査室は、代表取締役 社長執行役員直下の独立した組織として設置され、リスクアプローチによる年度監査計画を策定し、当社の各業務プロセスを対象とした内部監査を実施しているほか、関係会社(主に連結子会社対象)に対して全社的な内部統制監査を実施しています。

【ポジションの魅力】
◆組織の持続的成長への貢献
・内部監査は組織全体の活動を俯瞰し、経営層や関係者に対して戦略的な提言や改善策を提案し、会社の持続的な成長や効率性の向上に貢献することができます。
・組織全体の価値向上に寄与するだけでなく、自身の提言や活動が組織の改善につながったときには、大きな喜びや達成感を感じることができます。

◆多様な業務体験と専門知識の習得
監査の対象は自社とグループ会社全体であり、カバー領域が広いため、さまざまな業種や業態の知識やビジネスモデルを学ぶ機会が多く、幅広い知識やスキルを身につけることができます。

◆会社組織への影響力
経営層と直接関わる機会が非常に多い組織です。
監査結果や改善提案を経営層に直接報告することで、経営層との信頼関係を築き、意思決定プロセスに影響を与えることができます。

※「内容に興味があり、話を聞いてみたい」
 「興味はあるものの、自分にマッチするかがわからない」
 という方はぜひ、「気になる」をクリックしてください。

 ご面談をお願いしたい(ご経歴が合致している)場合は
 募集企業名を公開致します。
応募資格
必須
・監査経験(目安:5年以上)および監査チームを率いた一定期間の経験
・英語を用いた海外監査の経験
・内部統制の知識
・監査業務における会計とIT知識
歓迎
・CIA/CISA/CFEの資格保有
・業務監査やIT監査の経験(システム開発経験者含む)
・監査法人の経験
・日本公認会計士、U.S.CPA
募集年齢(年齢制限理由)
35~45歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
・役員、監査役などとも話をする機会があるため、コミュニケーション能力の高い方
・地道な仕事も厭わず、本質や課題を見つけ、柔軟に部門や経営層と信頼関係を持ちながら接点が持てる方
雇用形態
正社員
勤務地
東京

※リモートワーク可能
勤務時間
原則午前9時~午後5時45分(実働7時間45分+休憩時間 原則12時~13時までの1時間)
※スーパーフレックス制(コアタイム無し)
年収・給与
1,000~1,600万円程度
※部長クラスのオファーを想定しています。
※課長クラスの場合:900~1,100万円程度

昇給:年1回
賞与:年2回
待遇・福利厚生
交通費支給
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備
財形貯蓄、従業員持株会、慶弔見舞金、確定拠出年金制度/確定給付年金選択拠出制度
育児支援制度、福利厚生サービス会社(ベネフィット・ワン)提携、
自社グループ独自の優待 など

各キャリア開発支援制度(社内公募、資格取得支援 など)
パソコン・スマホ・タブレット貸与(弊社規定による)
永年勤続表彰、副業(許可制) など
休日休暇
週休2日制(年間休日数 124日/2021年度)、年次有給休暇
慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、育児休業、配偶者出産休暇
キッズ休暇、介護休暇、介護休業、看護休暇、ボランティア活動休暇
ドナー休暇、ノーマライゼーション休暇(障がいのある方のための通院休暇)
会社が指定する日(4/30~5/2のうち1日) など
選考プロセス
書類選考
 ↓
1次面接(部長、課長)
 ↓
2次面接(本部長、人事部長)
 ↓
(3次面接)
 ↓
オファー面談
 ↓
内定

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
大手電気通信事業者
入社実績
Yさん(32歳 / 男性)
機械学習エンジニア
Sさん(45歳 / 男性)
マネージャー職 大手SIerから転職
Oさん(42歳 / 男性)
ICTエンジニア 大阪勤務

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社コンフィデンス・インターワークス(旧:株式会社インターワークス)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-306789紹介事業許可年:2014年
設立
2014年8月1日
資本金
508,034千円
代表者名
澤岻 宣之
従業員数
法人全体:約1,200名

人紹部門:約100名
事業内容
人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-306789
紹介事業許可年
2014年
紹介事業事業所
東京(港区)
登録場所
東京オフィス
〒105-0001 東京都港区⻁ノ門3-4-10 ⻁ノ門35森ビル 3階・4階
ホームページ
https://www.interworksagent.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人