募集要項
- 募集背景
- 増員募集です。働き方改革も進めており、従業員一人当たりの業務量を減らしていく事が狙いです。
- 仕事内容
-
主に大手製造業(メーカー)の工場、大手製鉄会社の各工場や一般顧客を訪問し顧客に対する提案営業を行っていただきます。【具体的には】
◎顧客
主に大手メーカー(客先)の工場(環境プラント、製鉄、自動車、化学、食品、製紙業界等)の現場社員や購買担当者 ※100%既存顧客への提案
◎商材
販売する商品は流体関連機器(ポンプ、フィルター)や搬送関連機器を中心とした設備機器全般です。それらを使って顧客の製造ラインの課題を解決する業務です。
◎営業手法
自社製品だけでなく他社製品も使い、顧客の製造ラインの課題を解決することがミッションです。
既存の製品で課題が解決しない場合は、同社の技術部門等とも連携し、解決出来る製品を作り出すことが出来る点が同社の魅力です。メーカー機能と商社機能を持つ同社の強みを最大限に活かすために、同社では顧客密着営業に力を入れており、顧客・商品を深く知ることに力を入れています。そのため、顧客と顧客の社内用語で会話するほど密着出来ているケースもあります。
【働きがい】
販売するものは、流体関連機器(ポンプやフィルタなど)や搬送関連機器を中心とした設備機器全般です。メーカー機能を持つ会社のため、顧客のニーズに応じて今はない製品を作り出すことも可能です。また、ただ販売するだけでなく顧客に対してプラスαの提案も行うため高い利益率を誇っています。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
広島県の福山営業所への配属。現在6名が在籍。
所長1名(50代)、営業メンバー3名(40代が中心)、営業事務2名(女性)で構成されています。
- 応募資格
-
- 必須
-
・営業経験をお持ちの方(法人・個人・商材問わず)
・普通自動車免許
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
福山営業所
住所:広島県福山市大門町1丁目46-15
アクセス:JR西日本山陽本線「大門駅」より徒歩6分
<リモートワークあり>
状況によりリモートワークの活用も可能ですが出社メインとなります。
※在宅勤務は制度としてありますが、新卒・中途いずれの場合も入社後1年間は利用できません。
※在宅勤務制度を利用する場合、月間50%以上は出社しなければならない(在宅勤務は月間50%未満にしなければならない)というルールがあります。
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
- 勤務時間
-
09:00~17:30(実働時間: 7時間30分)
月平均残業時間: 30時間
- 年収・給与
-
536万円 ~ 650万円
・月給制:基本給206000円~
上記基本給に加え固定残業代(月10時間分として23000円以上)支給。
固定残業時間を超える時間外労働分についての割増賃金は別途追加支給。
・手当:通勤手当実費支給(上限80000円)、家族手当、住宅手当(借上げ社宅制度として福利厚生に詳細記載)、職務手当、地域手当
・賞与:年2回(実績 8か月)
・昇給:年1回(4月)
- 待遇・福利厚生
-
退職金制度、共済会制度、湯布院保養所、永年勤続表彰・福利厚生アウトソーシング・インフルエンザ予防接種費用、野球観戦チケット社員割引
※借上社宅制度有り
地区で限度額(上限家賃の約8割を会社が負担)を設定しています。入居費用(敷金・礼金)会社負担です。
引越費用は県外のみ会社負担です。
- 休日休暇
-
・年間休日:124日
・休日内訳:週休2日制、土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇
※週休二日制(土曜、日曜/年数回土曜出勤の可能性あり)、リフレッシュ休暇、有給休暇(入社半年後に10日付与)
- 選考プロセス
-
面接2回(Web適性検査あり) ※Web面接対応可能(1次面接か最終面接いずれかで一度は来社いただきます)
1次面接(営業所長・エリア統括部長)→最終面接(営業本部長面接)