募集要項
- 募集背景
- 事業拡大に伴う増員募集
- 仕事内容
-
【東証プライム市場/創業140年の中堅ゼネコン】ワークライフバランスの実現に向け働き方改革積極推進中の同社にて、土木施工管理を担当していただきます。同社が手掛ける土木プロジェクトの土木施工管理業務全般をお任せします。
【具体的には】
土木工事における施工管理業務や発注者等との交渉業務をお任せします。
具体的には、土木作業所におけるQCDSE(品質、原価、工程、安全、環境)の管理や発注者、設計事務所との交渉等をお任せします。
※ダムやトンネル、シールド、都市土木などにおける土木工事を担当していただきます。
同社はダムやトンネル工事において、業界トップクラスの施工実績を誇ります。
※特に大型トンネル(シールドトンネルの施工延長NO.1の約600㎞)に強みを持っております。
【同社の魅力】
★メリハリをつけた働き方:フレックスタイム制度導入、特別休暇(作業所 異動時休暇)の取得、案件終了後次の案件担当まで3日間の休暇取得を支援
★残業時間について:月平均の残業時間は約40時間。勤怠管理システムによる従業員の労働時間管理を徹底しております。
★65歳定年制を導入:65歳まで定年が延長。長く働ける環境に整えました。
また、水曜日にはノー残業デイを導入し、施工管理部門においては管理の専用ソフトを導入し社員の効率化を図っております。
このような働き方に対する考え方から定着率が非常に高く、平均勤続年数は21年です。
【挑戦を続ける創業140年の老舗建設会社】
同社は2024年10月に発足した「飛島ホールディングス」の中核となる企業です。飛島ホールディングスは「未来のConstruction」をつくることをミッションとしており、あらゆる視点から建設関連サービスを提供する事により、人々の生活基盤を守り、経済成長の基盤を維持するために必要不可欠な社会的機能の維持を図ることに貢献していきます。
飛島建設が行っている建設事業に加えて、新たにグロース事業として長寿命化・防災/減災・環境領域などの新領域の技術開発を拡充し、またイノベーション事業としてDXサポートシステムの導入や建設技術支援などの地域建設業支援などを通じて、複合企業体へと変革していきます。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須】
■1級土木施工管理技士
■土木工事の施工管理経験
【歓迎】
■技術士
■都市土木または、地下構造物のご経験
- 歓迎
-
■土木工事における施工管理
■都市土木または地下構造物のご経験
- フィットする人物像
-
■海外に興味のある方
■コミュニケーション能力に長けた方
■自主性、責任感、協調性を持った方
■チャレンジ精神を持った方
■ものづくりに熱中できる”情熱”を持った方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都港区
- 勤務時間
- 8:30~17:30(実働時間8時間)
- 年収・給与
-
【想定年収】700万円~1100万円(30歳~50歳:例)
【想定月収】43万円~65万円(30歳~50歳:例)
※上記はあくまでも目安であり、経験やスキルによって決定いたします。
※残業代全額別途支給いたします。
<モデル年収>
30歳:735万円
35歳:820万円
40歳:900万円
45歳:1035万円
■昇給年1回
■賞与年2回
- 待遇・福利厚生
-
■各種社会保険完備(健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険)
■通勤手当
■資格取得支援制度
■自社株投資会
■各種保養所
■家族手当(子女手当10,000円/人)
■住宅手当(持家14,000円、貸家55,000円まで支給)、社宅・独身寮あり
■資格手当
■単身赴任の場合は月2回の帰省旅費支給
■退職金制度:確定給付企業年金(DB)、確定拠出企業年金(DC)
■超過勤務手当
■屋内禁煙 等
- 休日休暇
-
【年間休日125日】
週休2日制(土日、祝日)
年末年始、夏季休暇、年次有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、慶弔休暇、育児休暇、リフレッシュ休暇(勤続15年の職員に5日間)、リヴュー休暇(満50歳となる職員に10日間)等
- 選考プロセス
- 書類選考→一次面接→(適性検査)→二次面接→内定