募集要項
- 募集背景
- 業務拡大のための増員
- 仕事内容
-
OEM化粧品および原料の非臨床評価試験(安全性・有効性)の設計・実行、およびチームの技術的牽引役をお任せします。【具体的には】
・評価試験(細胞培養・生化学的評価など)の設計・運用
・顧客ニーズに基づいた最適な評価法の提案
・新規試験法の開発
・若手メンバーへの技術指導(皮膚科学・評価技術)
・原料/製品の研究成果を社内/顧客へわかりやすく発信
【組織構成】
研究部
└原料開発チーム(国産素材からオリジナル原料を開発)
└評価試験チーム(安全性・有効性を定量的に検証)★本ポジション
【取り扱い製品】
◆基礎化粧品、医薬部外品
【募集背景】
研究部・評価チームの体制強化のための増員募集です。
高まる開発ニーズに応えるため、即戦力となる技術指導・運用経験者を求めています。
【おすすめポイント】
・評価設計から顧客提案まで担える、研究者としての裁量が大きい環境
・若手主体の組織でリーダーとしての影響力を発揮しやすい
・原料開発~製品化まで社内一貫で関われ、研究の幅が広がる
・結果が事業に直結するため、自分の研究が社会に届く実感がある
・成長企業ならではのスピード感と、柔軟な挑戦機会が得られる
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須】※全て必須です
・化粧品の臨床試験経験5年以上
・臨床試験をリードした経験
・細胞培養、生化学試験の実務経験3年以上
- 歓迎
-
【尚可】
・統計解析、データ分析経験
・チームでの活動が得意な方
・薬機、景表法周りの知識がある方
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 35歳~50歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都江東区
- 勤務時間
- 08:45~17:30
- 年収・給与
-
【年収】700万円~900万円<月給制>
【昇給】有り
【賞与】年2回
- 待遇・福利厚生
-
【制度】通勤手当 住居手当 残業手当 退職金制度(中退共。勤続3年以上が対象) 化粧品購入補助(月1万円) 資格取得支援制度
【保険】各種社会保険完備
- 休日休暇
-
【休日】土日祝(月に1回程度土曜日出勤があります/出勤日ですが、他で有給を取り調整している社員が多いです。)【休暇】連続休暇(夏季休暇)、有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、ブルーデー休暇(生理休暇)あり、その他特別休暇
【年間休日】119日