生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)
化粧品OEMメーカーの品質管理・品質保証マネージャー
掲載期間:25/05/13~25/05/26求人No:RDSP-43259
再掲載生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)

化粧品OEMメーカーの品質管理・品質保証マネージャー

管理職・マネジャー 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
業務拡大のための増員
仕事内容
化粧品OEMメーカーにて、次期幹部候補として品質保証・品質管理業務をお任せします。
【具体的には】
・品質保証部門の人事マネジメント、組織再編・業務改革
・社内外ステークホルダーおよび官公庁との折衝・対応
・品質管理工程の策定・更新・指導
・品質基準の策定、導入、運用
・品質課題に対する実務対応、解決策の立案と現場への展開(自社/グループ/外注先)
・監査対応(関東甲信越エリア)

※基本的には本社(東京・門前仲町)に出勤しますが、トラブル時など必要に応じて研究所・工場(埼玉県吉川市)に出勤いただきます。

【取扱製品】
スキンケア、ヘアケア、石けん 等

【配属部署】
品質保証部:10数名が在籍

【採用背景】
品質保証部では若手メンバー中心の体制が続いており、
現在は他部門のマネージャーが兼務する形でマネジメント業務を補完している状況です。
こうした体制を見直し、部門全体の底上げを図るべく、
実務に関与しながらマネジメント・対外折衝も担える即戦力人材の増員を決定しました。
将来的には次期幹部候補として、組織体制の自立化と品質保証体制のさらなる強化を牽引していただくことを期待しています。

【おすすめポイント】
◆OEM業界トップクラスの企画力と技術力
自然派・高機能化粧品に強みを持ち、製剤開発から処方設計、薬事対応まで一貫対応が可能。顧客からの信頼も厚く、リピート率が高い点も特徴。

◆少数精鋭で裁量が大きい環境
部署間の垣根が低く、職種を超えた連携が取りやすい。職種・年次問わずチャレンジを歓迎する風土があり、実力次第で早期にマネジメントポジションも目指せる。

◆幹部候補として経営に近い立場で働ける
経営陣との距離が近く、経営視点を持ちながら部門運営に関われるポジション。品質保証部門の組織改革を担う役割もあり、会社の中核として活躍できる。
応募資格
必須
【必須】
・化粧品業界での品質管理経験
・品質管理業務の教育指導経験
歓迎
【尚可】
・化粧品および医薬部外品の総括製造販売責任者、品質保証責任者、責任技術者、品質管理責任者の経験
募集年齢(年齢制限理由)
35歳~49歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都江東区
勤務時間
08:45~17:30
年収・給与
【年収】600万円~800万円<月給制>
【昇給】有り
【賞与】年2回
待遇・福利厚生
【制度】通勤手当 住居手当 残業手当
退職金制度(中退共。勤続3年以上が対象) 化粧品購入補助(月1万円) 資格取得支援制度
【保険】各種社会保険完備
休日休暇
【休日】土日祝(月に1回程度土曜日出勤があります。出勤日ですが、他で有給を取り調整している社員が多いです。)【休暇】連続休暇(夏季休暇)、有給休暇、慶弔休暇、誕生日休暇、ブルーデー休暇(生理休暇)あり、その他特別休暇
【年間休日】119日

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
・化粧品、医薬部外品の企画、開発、製造
・商品企画、広告、販促物の制作などマーケティング支援
・基礎研究、原料開発
設立
1999年
資本金
5100万円
従業員数
147人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社RDサポート(RD REALIZE)
厚生労働大臣許可番号:13-01-ユ-0792紹介事業許可年:2002年
設立
1998年12月
資本金
2,510万円
代表者名
代表取締役(CEO) 大澤 裕樹 代表取締役(COO) 大島 康治
従業員数
法人全体:40名

人紹部門:7名
事業内容
「ヘルスケア・ライフサイエンス」分野に特化した総合人材サービス
厚生労働大臣許可番号
13-01-ユ-0792
紹介事業許可年
2002年
紹介事業事業所
「東京(銀座)」
登録場所
東京オフィス
〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目2番1号 Daiwa銀座ビル3F
ホームページ
http://www.rdsupport-tenshoku.jp/
コンサルタント詳細へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人