設計・開発エンジニア(電子回路)
【エレキ領域<回路設計>エンジニア:関西エリア】オムロンG企業■福利厚生充実■平均残業時間14.1H
掲載期間:25/04/15~25/04/28求人No:REW-OMRele400-600
設計・開発エンジニア(電子回路)

【エレキ領域<回路設計>エンジニア:関西エリア】オムロンG企業■福利厚生充実■平均残業時間14.1H

転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
2023年4月3日、同社は、オムロンをはじめとするお客様とともに社会的課題を解決し、エンジニアが生涯にわたり開発現場の最前線で活躍し続けることができる、「生涯、エンジニア。」を体現できる会社であり続けるため、技術に特化した同社に生まれ変わりました。

今まで以上に、技術者のキャリア実現に向け、エンジニアとして成長し続ける機会を提供できるような会社を目指しており、新しい会社を一緒に作り上げてくれるエンジニアを、若手からシニア層まで幅広く募集します。
仕事内容
エレキ領域<回路設計他>のエンジニア業務
業務としてはオムロングループや大手外部企業にてFA(ファクトリーオートメーション)、医療機器、環境製品(パワコン等)、自動車関連機器のアナログ回路/デジタル回路設計や評価などをご担当いただく予定です。
ご経験及びご希望のキャリアやライフスタイル等の希望を最大限に配慮して配属先を決めています。
配属後もオムロングループで管理職経験のあるエンジニアから技術面でのお困りごとやキャリアについて3か月に1回面談等、サポート体制も充実しています。

《配属先での業務内容例》
◎FA装置内の計測制御機器の開発
FA装置の中に入っている流体計測に使用されるコントローラの制御回路設計業務。高電圧製品の回路設計のキャリアを積むことができます。

◎通信装置の電子回路設計
通信装置の高周波回路や電源部分の回路設計の業務。
デジタル/アナログ回路のどちらも経験もでき、また高周波やパワエレなど市場価値の高い技術キャリアを積むことができます。

◎FA機器の評価業務
弊社の受託チームにてオムロングループのFA機器(サーボモータ・ドライバ、インバータ等)のエレキ評価および設計変更業務。
※主な試験︓EMC試験(放射電磁界強度/携帯電話試験、放射妨害電界強度試験)、静電気放電、イミュニティ試験等
同社で一番大きな受託チームです。テーマリーダ→チームリーダ等プロジェクトマネジメントのキャリアを積むこともできます。

◎パワーコンディショナーの評価業務
同社の受託チームにてオムロングループのパワーコンディショナーのエレキ評価および設計変更業務。
市場価値の高いパワエレの技術を経験することができます。また、同じくテーマリーダ→チームリーダ等プロジェクトマネジメントのキャリアを積むこともできます。

※上記のプロジェクトはあくまでも一例です。
 あなたの経験を活かし、希望に応じた開発に挑んで下さい。

【各種研修制度】
・階級別人財開発研修講義型(全員型、選抜型、公募型、自己選択研修)
※E-learning、通信教育、講義形式あり

【変更の範囲:技術領域における業務】
応募資格
必須
・デジタル回路/アナログ回路の設計もしくは評価経験 1年以上
歓迎
※以下業務の経験者の方のご応募歓迎いたします
・パワエレ製品の設計経験
・通信装置の設計経験
・EMC評価経験
など

《開発ツール》
オシロスコープ、ロジックアナライザ、マルチメータ、各種試験機器
雇用形態
・正社員(試用期間:6ヶ月)
※試用期間中の条件に変動なし。
勤務地
▼ご希望の勤務地をご相談ください。
<滋賀県の顧客事業所内>
・住所:滋賀県

<京都府の顧客事業所内>
・住所:京都府

<大阪府の顧客事業所内>
・住所:大阪府

<兵庫県の顧客事業所内>
・住所:兵庫県

※転勤:当面なし(基本的に通勤エリア内でご就業が可能です)
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
【変更の範囲:(テレワークを行う場所を含む)】
勤務時間
・9:00~17:30 (所定労働時間:7時間45分)
・休憩時間:45分(12:15~13:00)
・時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※勤務形態は常駐勤務先に準ずる
※残業月平均14.1h程度

【時間外手当】
・割増30%
・休日勤務45%
・待機中の給与支給率100%(賞与の個人査定分を除く)
年収・給与
年収400万円 ~ 600万円 ※ご経験・スキルを考慮いたします。

【昇給・評価】
・昇給:有/年1回
・平均昇給率:4.13% ※2022年度実績
・評価制度:年1回/技術評価・行動評価

【賞与】
・有:年2回、2023年実績 3.2か月
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・初回赴任転宅時の引越し費用補助(関西30万円、関東42万円)※条件付き
・独身寮 ※条件付き
・再雇用制度有(シニア社員)
・定期健康診断
・産休・育児休暇取得実績あり
・社員持株制度
・共済会With
・健康保険の負担割合38.9%

【手当】
・加入保険(社会保険・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・通勤手当(全額支給)
・別居手当(14,000~55,000円)
・休業手当
・超過勤務手当
・早出残業手当
・休日勤務手当
・深夜勤務手当
・法定外60時間超手当
・休日出張手当
・研修手当など

【慶弔見舞金】
・業務上災害見舞金
・通勤災害見舞金
・介助・介護支援金
・産休見舞金
・介護見舞金
・共済会費補助

【各種補助金制度】
・資格取得報奨金(年間1~10万円)
・書籍購入補助(年間1万円)
・外国語学習費用への補助(年間最大1万円)
・通信教育、E-learning受講補助(受講料の半額、最大27,000円/年を補助)
休日休暇
・年間休日125日以上
・完全週休二日制(土・日)、祝日
・年次有給休暇18日~最大25日(毎年4/11付与)※入社初日から付与
 ※取得実績15.5日/年
・積立有給休暇
・計画年休 GW、夏季・年末年始など(就業先により異なる)
・特別有給休暇:
 結婚、忌引、公務、赴任、特別介護、罹災、感染症隔離、褒章、配偶者出産サポートなど
・休職制度:
 不妊治療休職(1か月以上1日単位365日)、事故休職(満6か月以内)、育児休職(1歳まで取得可能)
 (*申請により2歳まで。ただし保育園に預けられない場合は2歳の3月末まで)、配偶者転勤による転居など
キャリアパス・評価制度
【評価制度】
各エリアにて、元オムロンのエンジニアであるユニットリーダーが定期的に面談を行い、就業先での業務遂行状況やマッチングを確認しています。面談では明確な基準のもとで判断し、現場目線にたった技術面でのアドバイスも行っております。個々が抱える課題を明確化し具体的な対策を打つことで、さらなるスキルアップに繋げます。一人ひとりがエンジニアとして誇りをもって働けるよう密にコミュニケーションを取り、支援しております。

【研修/サポート体制】
安心して長く働いていただくことはもちろん、”生涯エンジニア”として活躍いただけるように、様々なスキルアップに向けたサポート体制を用意しています。 例えば、資格取得後に、報奨金を支給する資格取得報奨金制度や、セルフトレーニング(書籍やE-leaning受講等)としてかかる費用を一部負担するなど、スキルアップを目指すエンジニアにとっては魅力的な制度です。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
【事業内容】
・エンジニア派遣事業
・設計/開発/評価受託事業
※技術領域:FA(ファクトリーオートメーション)、IoT、AI、ロボティクス、画像処理、パワエレなど

『この企業の魅力』
□オムロングループでの配属割合が多く、最先端の技術に触れ、
 エンジニアとして成長できる可能性が高いです。
□年間休日125日以上、月平均残業時間が14.1h、産休・育休取得率100%と
 働く環境は整っています。ライフワークバランスを大事にできる環境で、
 離職率は7.9%です。
□基本的にチーム体制で派遣されるため、同じチームの同僚と
 協力しながら業務に取り組める環境が整っています。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社LRCreate
厚生労働大臣許可番号:27-ユ-302553紹介事業許可年:2018年
設立
2015/3/13
資本金
5,000,000円
代表者名
山下 優
従業員数
法人全体:7名

人紹部門:7名
事業内容
有料職業紹介事業
厚生労働大臣許可番号
27-ユ-302553
紹介事業許可年
2018年
紹介事業事業所
大阪、東京
登録場所
大阪本社
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀3-5-9 NKビル
東京支店
〒105-0004 東京都港区新橋2丁目13-8 新橋東和ビル2階
ホームページ
https://lrcreate.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人