募集要項
- 募集背景
- 増員
- 仕事内容
-
【日本国内最大の総合化学メーカー】海外を含むグループ社数350社を有するグローバルメーカー【パソナキャリア経由での入社実績あり】【職務概要】
ジョブ型の雇用形態を採用し、自身のキャリアを主体的に構築できる環境/フレックス有/リモートワーク可/…
Battery EV(BEV)のみならず、Plug in Hybrid EV(PHEV)そしてHybrid EV(HEV)と、リチウムイオン二次電池を搭載した自動車が街中を走る時代がやってきました。より安全で高性能なリチウムイオン二次電池を求める社会のニーズにお応えするため、基盤素材となる負極材料の開発(評価解析)が急務となっています。
具体的な職務領域としては、
・新規負極材料の物性評価、構造解析
・新規負極材料を用いた電池の評価・解析、極板設計シミュレーションなど
と本職務の活躍の場は広く、海外工場への技術展開も支援していただきます。
※扱う製品や技術分野:リチウムイオン二次電池用負極材料
【配属部署の紹介】
負極材グループでは、リチウムイオン二次電池用負極材料の材料設計から解析、顧客対応、海外拠点支援と幅広い業務を行う部署です。 グループ員は総員で30名のグループです。
【担当業務】
自分たちで考えて見出した、リチウムイオン二次電池用負極材料材料設計を具現化し、さらには工程設計を行い量産につなげています。 量産の拠点は主に海外となり、海外の拠点に対しての技術支援、生産ライン立上げの支援も行います。
国内外とのお客様とも技術ミーティングなどで多くの接点があります。
<配属部署の男女比・年齢層>
男:女=27:3 平均年齢41歳
【働き方】
・平均残業時間:20時間程度/月
・フレックス制度:有
・リモートワーク制度:有(週2日程度)
※実験や対面での業務があるため出社の頻度の方が多いですが、データの取りまとめ等、自宅でできる業務に関しては在宅での勤務も可能です。
※将来的にグループ会社への在籍出向の可能性があります。
【お勧めポイント】
自ら考え、実行するスキル、技術検討や開発におけるPDCAを回すスキルが身に付きます。また、日常業務を通じてプレゼン資料の作成スキル、発表スキルなども身に付きます。
将来的なキャリアとしては、技術・開発の道を追求しマネージャーあるいは研究職に進む者、技術での経験を活かし製造課(のマネージャーな…
- 応募資格
-
- 必須
-
■化学、化学工学、電気化学、機械工学等を専攻された方
■化学系の開発、評価、生産技術、プラントエンジニアリング等の技術職経験
【歓迎要件】
●要素技術に関わる実務経験
●リチウムイオン2次電池関連のご経験
●語学力:英語、韓国語、中国語
- 歓迎
- 応募資格をご覧下さい
- フィットする人物像
- 応募資格をご覧下さい
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 香川県坂出市番の州町1
- 勤務時間
- 08:30~17:15
- 年収・給与
- 550万円~950万円
- 休日休暇
- 完全週休二日(土日) 土日、国民の祝日、年末年始、年次有給休暇、特別休暇(忌引、結婚等)、積立年次有給休暇 等