募集要項
- 募集背景
-
航空エンジン市場はすでにコロナ渦前の需要を上回っており、今後も益々の需要拡大が確実な状況のため、燃焼器の製造においても生産量の増加が求められています。また、次世代エンジンの開発が進む中で、高品質な部品製造を担う技術者の育成が急務となっています。
本ポジションでは、航空エンジンの「燃焼器」の製造に携わる人材を募集します。燃焼器は、エンジン内で燃料を燃焼させる極めて重要な部品であり、その製造には高度な加工技術が求められます。
未経験者の方も歓迎しており、OJTを通じて必要な技術を学びながら、一流のエンジン製造技術を身につけることができます。世界レベルの品質を追求し、未来の航空産業を支える仕事に挑戦したい方をお待ちしています。
- 仕事内容
-
【仕事内容】
航空エンジン部品の「燃焼器」、「燃焼器ケース」、「耐熱パネル」の製造に携わっていただきます。
主な業務内容:
- 機械加工(5軸MC、旋盤加工など)
- レーザー加工(穴あけ・仕上げ作業など)
- 溶接作業(TIG)
- 耐熱コーティング作業
- 組み立て・仕上げ作業
- 品質チェック・測定作業(寸法測定・外観検査)
- 製造ラインの効率化改善
燃焼器の製造は、極めて高い精度と品質が求められるため、細部まで注意を払った作業が求められます。各担当の役割分担のもと、機械加工・レーザー加工などの専門技術を習得しながら、確かな製造技術を身につけていただきます。
■キャリアパス
入社1年目: OJT研修を通じて機械加工・レーザー加工の基礎を習得
2~3年目:各工程の専門技術を習得し、主担当として活躍
将来的には:さまざまな加工技術を習得し、多能工として活躍。また、リーダーとしてチームをまとめるポジションへの昇進や、より高度な加工技術の習得も可能
(変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
【業務の魅力】
■三菱重工業で獲得できるスキル、得られる経験
- 航空エンジンの燃焼器製造技術
- 精密加工や特殊加工機のオペレーション技術を習得
- 最先端の機械加工・レーザー加工技術
- 最新鋭の設備を使用し、世界レベルの加工技術を学べる
- 厳格な品質管理の知識
- 国際的な品質基準に基づく生産管理を実践
- OJTを通じた専門技術の習得
- 経験豊富な先輩技術者からの直接指導あり
■ポジションの魅力
- 九州には数少ない航空機関連の工場で24時間空調工場のため、業務環境も快適です。
- 先進の加工技術と自動化技術やIoTを活用した製造ライン
- 未経験からでも、航空産業の製造技術者として成長できる環境
- 精密加工技術を学び、高度な加工機のオペレーション技術を身に付けることができる。
- 高品質な製品を生み出す仕事に携わる達成感
- OJT研修が充実しており、未経験でも安心して学べる
- チームワークを重視する職場環境で、互いに協力しながら成長できる
- 応募資格
-
- 必須
-
・高卒以上
・ものづくりに興味があり、コツコツと作業を進めることができる方
・航空機を安全に飛行させることを常に意識しながら作業できる人
・決められた手順通りの作業を繰り返し愚直に継続できる人
・チームで協力しながら業務を進められる方
・報告・連絡・相談を徹底できる方
- 歓迎
-
・製造業での勤務経験(業界・職種不問)
・機械加工やレーザー加工、溶接の経験がある方
・工業高校・専門学校等で機械加工を学んだ経験がある方
- フィットする人物像
-
・ものづくりに興味があり、高い精度を追求することにやりがいを感じる方
・同じ作業を繰り返すことが得意で、継続的に集中できる方
・厳格な品質管理基準に従い、報告・連絡・相談を徹底できる方
・機械加工やレーザー加工の技術を身につけ、職人として成長したい方
・未経験でも学ぶ意欲があり、コツコツと努力できる方
- 雇用形態
-
正社員
※三菱重工業(株)に入社後、三菱重工航空エンジン(株)に在籍出向という雇用形態になります。
※三菱重工業(株)と賃金・福利厚生は同一
- 勤務地
-
長崎県長崎市飽の浦町1番1号
三菱重工航空エンジン株式会社 長崎工場
(変更の範囲)当社の定める場所。将来的に国内外への居住地変更を伴う異動の可能性あり。
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり(屋外)
- 勤務時間
-
定時:8:00~17:00 必要に応じて2時間程度の残業有
夜勤:20:30~5:30
休日出勤:必要に応じて出勤有
- 年収・給与
-
想定年収 400万円~900万円
※経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により支給いたします。
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
- 待遇・福利厚生
-
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:年1回(4月)
通勤手当:あり
住居手当:あり(家賃補助制度のほか、寮・社宅完備)
家族手当:あり
残業手当:あり、残業時間に応じて支給
退職金制度:あり
社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生:住宅融資、育児・介護休業制度、確定拠出年金制度など
- 休日休暇
-
休日休暇:年間休日126日
完全週休2日制(土曜日・日曜日)
祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(最大22日/年)、結婚休暇、出産休暇など
- 選考プロセス
-
書類選考 ⇒ SPI、面接(2回) ⇒ 内定
※WEB面接対応あり
- キャリアパス・評価制度
- 当社では、新卒・キャリア採用に処遇面の区別はありません。給与基準や昇進昇格の機会などにおいても、新卒で入社した社員と同じ土俵にのってもらいます。キャリア採用で入社した方も、入社したその日から三菱重工の一員として、これまで培ってきたスキルを活かしながら、それぞれの分野で活躍することができます。また、キャリア採用で入社した方には、外の世界で身に付けたものの見方・価値観を持ち込んでもらい、当社に新風を吹き込んでくれることを期待しています。