サーバ・ネットワークエンジニア
組織マネジメント/管理職、役員補佐 ※ITインフラ領域、高待遇+安定性、満足度高いIT優良企業
掲載期間:25/04/14~25/05/11求人No:IAM-LM
NEWサーバ・ネットワークエンジニア

組織マネジメント/管理職、役員補佐 ※ITインフラ領域、高待遇+安定性、満足度高いIT優良企業

海外展開あり(日系グローバル企業) 大手企業 管理職・マネジャー 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
ITインフラ領域において、より一層のサービスレベル向上を目指しており、役員を補佐する立場にて、経営目線を持って、チーム、プロジェクトをリードして頂ける方を求めています。

やりがいと責任の両方が明確にあるポジションであり、自身の実績の積み増し、スキルアップを目指したい方に大変マッチしたポジションです。

インフラ領域の技術経験、プロジェクトマネジメントは勿論のこと、組織マネジメントの経験がある方を対象としています。

【今後の展望や目指せるキャリアパス】
多様なビジネスを担うグループを支える情報システムインフラの戦略策定と実行を通じ、システムインフラに関する知見・経験の深化と、各種施策(自動化やアプリケーション部門とインフラ部門との協働等)の実行力の向上が得られます。
役員補佐にて実績を積んで頂いたのち、将来的には当社インフラ部門長(部長職以上)として実行の一翼を担って頂きます。
仕事内容
役員補佐の立場で、グループ各社のシステム化要件に対してビジネス効果を最大化するシステムインフラを企画、戦略立案し、運営実行まで推進いただきます。
インフラ部門の管掌役員が管轄しているインフラ部門の役員補佐として、各部長や配下メンバーと連携しながら下記案件の実現に向け、社内合意形成やを戦略推進をリード頂きます。

<組織管理>
・組織横断的なグループのインフラ戦略に関する企画立案および実行
・インフラ組織マネジメントやプロジェクトの方針決定/運営体制の適正化検討

<プロジェクト管理>
・グループにおける各種PJやシステムのマイグレーション/モダナイゼーション等の推進
・グループにおける将来的なITシステム基盤の拡張性や発展性を加味したプロジェクト立案やリソースマネジメント、社内横断的な情報共有や進行状況報告

<技術推進と人材育成>
・業務の自動化などを含めたインフラ業務全般のパフォーマンス向上施策の企画策定
・組織の多様な人材育成および育成計画検討(次期幹部候補や若手エンジニアなど)

【所属部署・就業場所】
(雇入れ直後) インフラ部門 管掌役員補佐(本社)※確定次第別途通知する
(変更の範囲) 全ての事業所および会社の定める場所

※インフラ部門全体約90名(平均年齢:40歳)
 部長+チーム長 計11名の平均年齢は46歳

【ポジションの魅力】
・グループのIT部門として、各ユーザ部門と対話する機会が多く、システムを通じて多角的なビジネスやサービスへの価値発揮にチャレンジいただけます
・システムの企画立案だけではなく「導入後」のフェーズにおいても運用改善や技術提案が行え幅広い視点や知見が養えます
・当ポジションでは役員補佐の立場として案件リードをいただくため、経営目線でのIT戦略立案や経営トップへの提案機会を通じたキャリアアップやグループのインフラ方針策定等という影響度の大きな仕事への達成感が得られます。

※「内容に興味があり、話を聞いてみたい」
 「興味はあるものの、自分にマッチするかがわからない」
 という方はぜひ、「気になる」をクリックしてください。

 ご面談をお願いしたい(ご経歴が合致している)場合は
 募集企業名を公開致します。
応募資格
必須
・組織マネジメント経験(目安3年以上)
・プロジェクトマネジメントまたはチームリーダーの経験(目安5年以上)

・IT戦略の企画立案や、経営層とのコミュニケーション経験
・関連部署やビジネスサイドとの横断的な業務調整を行うため、社内外を巻き込むチームワークやコラボレーションスキル、コミュニケーションスキルをお持ちの方
歓迎
・ビジネス課題を解決するためのソリューション全般に関する幅広い知識
・事業会社における社内IT業務経験や多角的金融サービス提供会社向けのシステム開発/導入経験やDX推進経験
・ITベンダーマネジメント経験(対象となる製品・技術のコンセプトを理解し、ITベンダーと対等な議論ができるレベル)
・プロジェクト管理経験、PMP取得者
・IPA高度資格(プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ等)取得者
・ビジネスレベルの英語力またはグローバル勤務のご経験
募集年齢(年齢制限理由)
40~52歳くらいまで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
フィットする人物像
・積極的に新しい分野にチャレンジする意欲のある方
・IT技術や業界動向に関する知識・興味がある方
・チームで協業することや、目標達成へ前向きな意欲をお持ちな方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都

※在宅ワーク可(週3日出社目安、月の営業日に対して半分以上の出社が必須)
勤務時間
9:00 ~ 17:00(所定労働時間7時間) 休憩60分
・フレックスタイム制度あり(コアタイム9時00分~17時00分の間で3時間)
・フレキシブルタイム 始業5時00分~14時00分 終業12時00分~22時00分
年収・給与
1,250~1,400万円
※現職考慮

【給与体系】
月給制

【賞与・昇給】
賞与年2回、昇給年1回
※固定給、諸手当(住宅手当)含む。賞与含む。
待遇・福利厚生
通勤手当、残業手当、住宅手当あり  ※住宅手当は条件により支給(既婚者:5万6千円、未婚者:4万円)
住宅制度:借上寮・住宅制度あり 
厚生施設:直営保養所(軽井沢・賢島・京都嵐山)のほか全国に契約保養所あり
各種制度:
 財形貯蓄制度、退職年金制度、持株会、クラブ活動、慶弔金、再雇用制度
 リフレッシュ休暇取得奨励金制度、自分磨き制度(カフェテリアプラン)
 キャリアチャレンジ制度、異動申告制度、キャリアセレクト制度
 職種転換制度、育児短時間勤務制度(子が小学校卒業するまで)、
 在宅ワーク可(週3日出社目安、月の営業日に対して半分以上の出社が必須)
休日休暇
完全週休二日制(土・日曜日)、祝日
年末年始、年次有給、慶弔休暇、産休・育休・介護休暇制度(運用実績あり)
ボランティア休暇、看護休暇
選考プロセス
書類選考

適性検査/1次面接(オンライン) 予定面接官:現場部門長クラス+人事

2次面接(対面)  予定面接官:現場部門役員+人事役員

内定

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
グループ各社に対して、下記業務を提供

・システムコンサルティング
・システム技術支援
・システム運用環境整備

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社コンフィデンス・インターワークス(旧:株式会社インターワークス)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-306789紹介事業許可年:2014年
設立
2014年8月1日
資本金
508,034千円
代表者名
澤岻 宣之
従業員数
法人全体:約1,200名

人紹部門:約100名
事業内容
人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-306789
紹介事業許可年
2014年
紹介事業事業所
東京(港区)
登録場所
東京オフィス
〒105-0001 東京都港区⻁ノ門3-4-10 ⻁ノ門35森ビル 3階・4階
ホームページ
https://www.interworksagent.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人