プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
PdM(建設サイトシリーズ)◆三菱商事G/退職金/働き方◎/建設×SaaS領域リーディングカンパニー
掲載期間:25/04/11~25/04/24求人No:EAGE-468105
プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

PdM(建設サイトシリーズ)◆三菱商事G/退職金/働き方◎/建設×SaaS領域リーディングカンパニー

株式会社MCデータプラス
英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
増員募集です。同社の主力プロダクトであるグリーンサイト、ワークサイトは様々な建設現場で活用されています。今後とも顧客から選ばれるプロダクトであり続けるため、追加機能開発やアップデートも精力的に行う予定です。日々クライアントからは多くの要望が寄せられるため、スピード感をもって対応すべく、マンパワーを増強していきます。
仕事内容
4つある建設クラウド事業のプロダクトのいずれかに関して、プロダクトマネージャーをお任せいたします。

【建設クラウド事業について】  ●サービスページ:https://www.mcdata.co.jp/business/construction/
同部門は建設業界に特化し、建設現場における生産性向上を目的として、以下の4つのプロダクトを展開しています。
(1)労務・安全衛生を管理する書類(通称グリーンファイル)を簡単に出力・管理できる【グリーンサイト】
(2)複数の業者が関わる建設現場において、業者同士の作業登録や安全巡視などを効率化する【ワークサイト】
(3)独自資格を保有している優良技能者の就労実績を簡単に収集・集計できる【スキルマップサイト】
(4)グリーンサイト内のビッグデータを分析し、建設現場の課題の可視化・レポート業務の効率化ができる【cacicar for 建設】

【業務内容】
・プロダクト戦略とロードマップ作成/現状分析、可視化、ニーズ、課題抽出、顧客ヒアリング
・プロダクトに対する新機能、改善要望の集約、提案・実現に向けた各種取り組み
・プロダクト概念設計、技術検証、要件定義、仕様設計、画面設計/KGI/KPIの策定および分析、運用(問い合わせ/障害等の対応)

【ポジションの魅力】
▼安定性
同社は三菱商事からスピンアウトした、というバックグランドを持ち、三菱商事と同じ制度や福利厚生を多く有しております。
また、同社の主力プロダクト「グリーンサイト」は建設テックプロダクトにおける導入数トップクラス。建設現場においてはなくてはならないほどのレベルで、サービスの利用が浸透しています。サブスクリプション型のビジネスモデルも相まって、キャッシュは潤沢にあるため、追加機能開発や新規サービスのローンチも非常に活発です。

【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般

【所属部署情報】
建設クラウド事業本部 プロダクトマネジメント部への配属です。
建設クラウド事業本部全体には約50名の正社員の方が所属されており、同社の中で最も大きい組織です。
プロダクト開発マネジメント部には約10名の正社員の方がいらっしゃいます。ここにBPの方々や業務委託の方々が加わります。
レポートラインはマネージャーを想定してます。
応募資格
必須
【以下いずれかのご経験をお持ちの方】
・ITサービスのプロダクトマネジメント経験
・Webサービス開発におけるPMもしくはPL経験(3~5人月規模以上を想定)
雇用形態
正社員
勤務地
勤務地住所:東京都渋区恵寿1-18-14 恵寿ファーストスクエア11階
沿線名:JR「恵寿駅」より徒歩5分

<将来的に勤務する可能性のある場所>
勤務地変更なし

<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
勤務時間
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:8時間
休憩時間:1時間
コアタイム:あり 10:00~15:00
月平均残業時間:25時間
年収・給与
年収:600~1200 万円 月給制 基本給:303000円
残業代:全額支給
変動手当:住宅手当 
在宅勤務手当 
※年収に応じて管理監督者としての雇用となる可能性がございます(その際は残業代支給対象外です)


通勤手当:あり 実費支給(上限なし)

賞与:あり 年2回(6月/12月)※4か月分想定
昇給:あり 年2回(4月、10月)
待遇・福利厚生
■退職制度 ■福利厚生倶楽部(リロクラブ) ■健康診断・人間ドック補助制度 ■教育制度:同グループ対象のビジネススキル・マネジメント等、各種研修に参加可能 
<社内制度>
■1to1 Bonus:「会社や顧客に貢献した仕事をした人」「規範となる行動や貢献だった人」「一緒に仕事したい人」「感謝している人」をメンバー間で称え合う制度 ■勤続表彰制 ■フリーアドレス ■オフィスカジュアル 
<その他>
■有給休暇取得率:70.7%(2023年度実績) ■ワークスタイル:リモートワークや時短勤務など、ライフスタイルの変化に合わせて働ける環境を提供しています。
休日休暇
【年間休日】120日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,特別休暇
選考プロセス
面接2回(筆記試験/適性検査なし)
書類選考1次面接最終面接内定

会社概要

社名
株式会社MCデータプラス
事業内容・会社の特長
【企業紹介】

三菱商事の社内事業が母体となって、2015年に設立し、建設業界向けのSaaSサービスを展開しています。大手の資本、顧客基盤を活かしながら、落ち着いた雰囲気を保ちつつ、スピード感がある点が特徴です。

目指しているのは建設業界において「なくてはならない」プロダクト、つまり“Must have”なプロダクトを作ることです。

提供しているプロダクトは、その中の「施工」と呼ばれる領域の「間接業務」を効率化するもの。たとえば主力サービスの「グリーンサイト」では、一定規模の建設を立ち上げる際に必要とされる“労務安全に関する管理書類”をスピーディーに作成・管理できる仕組みを通じて、現場の業務をサポートしています。



【事業内容】

■建設クラウド事業

- グリーンサイト、ワークサイト、スキルマップサイト、cacicar for 建設

■リテイルクラウド事業

- cacicar、recemaru



建設クラウド事業に加え、三菱商事グループ各社だけでなく、様々な企業と連携した新たなサービス開発に取り組んでいます。 また、新たな価値創造としてビッグデータ活用ビジネスにも取り組んでいます。
設立
2015年4月21日
従業員数
103名(2024年3月末現在)

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

エン エージェント・ミドル(エン・ジャパン株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080296紹介事業許可年:2000年
設立
2000年1月
資本金
11億9,499万円(2024年3月末現在)
代表者名
代表取締役会長兼社長 越智 通勝
従業員数
法人全体:連結:3,317名 単体:2,135名(2024年3月末現在)

人紹部門:525名
事業内容
ミドルクラスに特化し、専任キャリアパートナーが転職成功・入社後の活躍までをサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080296
紹介事業許可年
2000年
紹介事業事業所
東京
登録場所
東京
〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー
ホームページ
https://enagent.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人