募集要項
- 募集背景
-
【募集背景】
事業拡大に起因する人員拡充が急務のため
【エージェントからのコメント】
2024年度の売上高が4兆3,650億円になった同社。国内グループ3万人の従業員を抱える一方、展開する世界53カ国含めての社員数は19.5万人。日本を代表する超大手グローバルSIerであり、日本最大級SIer&世界6位のIT企業です。
ここまで、公共、金融、法人、海外の4本柱を軸とし、各領域のトップランク企業&組織のシステムを支える超大手SIerとしての役割を果して来ました。現在では、事業と社会のDX化という旺盛な需要にも答え、デジタルの側面から、新たなビジネス創出と社会課題の解決にも貢献しています。最新技術を目利きし、ビジネス化していく技術力やノウハウを強みに、影響力と社会性の高い「やりがい」ある仕事に従事できます。市場価値高いビジネスパーソンとしてのキャリアを構築が期待できます。
また、働きやすさを大切にし、リモートワーク、フレックス制度、有給消化90%以上など、優良人材に力をふるってもらうための環境整備にも力を入れております。もちろん、中途とプロパーに峻別のないフラットな評価体制と高い報酬も魅力です。
- 仕事内容
-
売上4.3兆円/世界53カ国展開/グローバル社員数19.5万人/日本最大級&世界6位のIT企業/影響力と社会性の高い仕事でやりがい◎/リモート・フレックス制・高い有給消化率/豊富なキャリアパス/高報酬【職務内容】
デジタル技術を活用した企業のビジネス変革が求められる中、特にデータとその活用力が今後の企業変革の成否を握っています。当部は20年以上にわたり、NTTデータのData&Intelligenceビジネスを牽引しており、その中で培ったデータの活用力、システム実装の実現力、顧客と一体となったプロジェクト推進力を強みに、多くの企業のビジネス変革に貢献してきました。
本ポストはデザイン思考とテクノロジーを掛け合わせ、徹底したユーザ視点に基づいて、あるべき業務の定義や、データ活用に最適な組織・システム等の仕組みを提案することで、データドリブンカンパニーへの変革を支援しています。より多くの顧客にビジネス変革をもたらすため、特にデータ活用領域で、顧客企業の経営課題解決に向けた提言を行いたい方、顧客企業の成果創出まで伴走し、成果創出/変革の実現まで見届けたい方を募集しています。
【業務内容】
本ポストは顧客のデータドリブン経営の実現に向けて、構想策定から成果創出までEnd to Endで支援しており、案件のテーマは多岐にわたります。
(1)構想、戦略策定
-デジタル変革構想、ロードマップの作成
-ビジネス/IT/人財育成/データ整備等の個別課題整理
-DX戦略立案、ITグランドデザイン/KPI等設定
-DX組織の立ち上げ/IT関連部門の統合支援 等々
(2)各種施策の実行支援
-PoC企画・推進
-デジタル人財育成
-データを活用した業務改善・改革 等々
【案件例】
・大手通信企業におけるデータドリブンマーケティング実現に向けたシステム構想および実行支援
データを効果的に活用したマーケティングを実現するため、目指すべきマーケティング業務の定義とそれに向けたシステム開発構想策定を行い、データプラットフォームとAIツール等を連携させたシステム開発を支援
・大手家庭用品メーカーにおける業務改善に向けたデータ活用支援
デジタルテクノロジーを活用し、SCMにおける業務改善を図るため、あるべき業務の定義を行い、それを基に各種データを収集、分析する基盤構築を支援
【キャリアパス】
個人の希望に応じて、特定の業務領域における専門性を深める、複数の業務領域へと専門性を広げる2つの方向性でコンサルタントとしてのスキルを高めていくことが可能です。
- 応募資格
-
- 必須
-
【求める人物像】
・自社/顧客の課題解決に取り組んだ経験を有し、データ活用を軸としたビジネス・業務変革に向けた提案およびその実行を社内各部署と連携し推進できる人財
【必須条件】
・顧客や関連部署を巻き込んだコミュニケーションをとりながら、プロジェクトを推進した経験
・下記のうちいずれかの立場から自社/顧客の経営・業務課題を整理し、それらを基に解決策を提案した経験を有する方
-コンサルタント(コンサルファーム・SIer等)としての立場
-事業会社内でDX推進する立場
・プロジェクトにおける3名以上のチームでのリーダ経験(課長代理職)
・6~10名規模のチームのマネジメント経験(課長職)
【アピールポイント】
・顧客のデータドリブン経営の実現に向けたワンストップ支援
当ポストでは事業変革・構想の検討だけにとどまらず、ビジネス成果を創出するまでワンストップで支援しています。コンサルタントとしての立場でありながらも事業における手触り感を感じることができます。
・データ領域における広範なコンサルスキルの獲得
案件の種類はDX戦略の立案、PoC企画・推進、BPR、ITグランドデザイン、デジタル人財育成等多岐にわたり、データ活用領域における様々なタイプの案件経験を積むことができます。
・ハイレベルな案件にチャレンジし、成長できる環境
-幅広い業界のリーディングカンパニー向けの案件が多く、市場のトレンドを取り入れた先進的な案件を経験することができます。現在であれば生成AI等の先端技術を組み込んだ提案も行っています。
-顧客の課題に合わせて、様々な職種のプロフェッショナルと連携しプロジェクトを推進しています。
- 歓迎
-
■求める経験・スキル・知識
・デジタルビジネスもしくは、マーケティング/生産管理/SCMに関する知見
・数学/統計/機械学習/AIなどに関する基礎的な知識
・データドリブンコンサル経験(主にデジタルマーケティング/CRM領域/生産管理領域/SCM領域など。ただし領域は限定しない)
・DWH/BI/AI/データマネジメントといった情報活用に必要なIT基盤に関する基礎的な知識
【組織の魅力】
・社員同士で助け合う組織風土
Slack、Teams等のコミュニケーションツールを活用し、案件に関する相談、ナレッジ・知見の共有などが盛んに行われています。組織全体が自由闊達な雰囲気で、社員同士で助け合う組織風土もあるため、経験者採用で入社された方も安心してキャッチアップすることが可能です。
・ワークライフバランスを重視した働き方
会社全体としてワークライフバランスを推進しており、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇等の取得がしやすく、またリモートワーク制度も定着しているため、プライベートやライフイベントと仕事の両方を充実させることができます。
【参考情報】※タイトルからご検索下さい
『データ至上主義から距離を置くことで見えてくる お客様に寄り添った提案を続けるコンサルタント』
『AI・IoT×コンサルティング領域におけるNTTデータの価値向上とは』
『化学メーカーでデータ分析の魅力に触れ、飛び込んだデジタルサクセスの世界』
『データ活用を起点とした変革で、お客様を成功に導く』
『テクノロジー起点で描いた未来をデータとデザインで実装。テクノロジーコンサルティング事業本部が目指す世界』
『コンサルタントとして“正解”をつくり続け、日本のビジネスモデルを変えていく』
『先進技術とデータの利活用で目指す「デジタルサクセス」とは』
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
主に首都圏
※リモートワークあり
- 年収・給与
-
年収:1200万~1300万 ご経験に応じお話合いの上決定
※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。
- 待遇・福利厚生
-
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、
年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など
- 選考プロセス
-
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり