営業(法人向け)
水産物卸売業【営業職(管理職候補)】転勤無し/お休み充実/福利厚生面の充実/既存顧客中心の営業
掲載期間:25/04/10~25/05/30求人No:ACROS-10891
営業(法人向け)

水産物卸売業【営業職(管理職候補)】転勤無し/お休み充実/福利厚生面の充実/既存顧客中心の営業

管理職・マネジャー 英語力不問 転勤なし

募集要項

募集背景
部門・体制強化の為
仕事内容
営業部門に所属し、管理職候補として営業業務を担当していただきます。
〈具体的な業務〉
■日々の業務
・お取引先様からの注文品の確認および取りまとめ
・メーカー発注
・お取引様との商談
・見積書や提案書の作成
■定時・随時
・チームミーティング
・社内活動への参加
・店舗やメーカー視察などのリサーチ活動
・店舗催事などへの参加
※将来的には新規のお客様の獲得を期待しています。

〈業務の補足情報〉
・営業エリア
岩手県内
・営業対象
現在は既存のお客様が中心
・1日の流れ(例)
8:30  出勤・朝礼・メール確認
9:00  注文品(受注)の確認
10:00 発注作業・商談準備
12:00 昼食・休憩
13:00 商談(営業活動)
15:00 商談内容の取りまとめ
15:30 見積書・提案書の作成
17:00 日報入力・退勤

〈企業の特徴〉
当社は生鮮水産品をはじめ、加工食品や一般食品などをショッピングセンターや量販店、外食ビジネス、
老健施設、学校給食センターなど幅広い取引先へ向けて卸売をしています。会社の機能のレベルアップと
統合を進め、今後の卸売市場のあるべき姿を実現した総合卸売業を目指しています。

〈求人のポイント〉
・充実したお休み
 水日祝休みで長期休暇も取得可能です。その他、リフレッシュ休暇やバースデー休暇もあるため、
 しっかり休んでリフレッシュすることが可能です。現職の社員からは前職よりも休みが取りやすい
 といった声がありました。有給休暇の取得義務5日を含めると年間124日のお休みです。
・充実した手当や補助
 家族手当や研修の受講手当、スポーツ施設利用補助、家賃の補助がございます。特に社員食堂は、
 無償で利用することが可能です。当社に転職してきたらバランスの良いお昼ご飯のお陰で健康に
 なったというお話もございます。
・働きやすさ
 職場の雰囲気が良く楽しく仕事できているという声があります。子育てをしている人もいるため
 子どもが急に熱を出してしまい急遽お迎えに行かなければならない時でも、理解を得られるような
 環境であることも特徴的です。

〈入社後の働き方〉
入社後は、座学やOJTにて商品知識や当社の業務をお伝えします。現職の社員との同行営業から始めて、
これまでのご経験やスキルに応じて業務をお任せします。

その他
転勤:無し
応募資格
必須
〈必須条件〉
・普通自動車運転免許
・基本的なPC操作スキル
・商品、顧客、競合、マーケット特性をリサーチし、提案型営業ができること(業界、商材不問)
歓迎
〈歓迎条件〉
・食品関係のバイヤー経験をお持ちの方
・マネジメント経験
募集年齢(年齢制限理由)
35歳~49歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
〈人材イメージ〉
・積極的で明朗である方
・部署の予算進捗管理、部下の指導ができる方
・部署を問わずにコミュニケーションができる方
雇用形態
正社員
勤務地
岩手県胆沢郡金ケ崎町
勤務時間
〈就業時間〉
8:30~17:00
〈休憩時間〉
12:00~13:00
〈平均残業時間〉
20~30時間/月
年収・給与
〈年収〉
400万円~600万円
〈月収〉
27万円~45万円
〈各種手当〉
・通勤手当:あり(上限20,900円/月)
・残業手当
・家族手当(扶養家族1名につき2,000円~5,000円)
〈昇給〉年1回
〈賞与〉年2回(予算達成率に伴う)
※選考により金額は上下する可能性がございます。
待遇・福利厚生
・加入保険:健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金完備
・福利厚生:定年65歳、再雇用あり
・退職金制度(勤続3年以上)
・各種研修機関での受講補助
・社内食堂無償利用
・家賃補助(遠方より移住の場合 上限15,000円/月)※規定あり
・スポーツ施設利用補助
休日休暇
〈年間休日〉
119日
所定休日(113日)、リフレッシュ休暇(5日)、バースデー休暇(1日)
〈休日〉
週休2日制(水日祝休み)
〈休暇〉
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、産後・育児休暇、介護休暇
選考プロセス
書類選考⇒一次面接⇒最終面接⇒内定

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
生鮮水産物、及びその加工品、一般食品等の卸売
設立
2008年10月1日
資本金
2,100万円
売上高
72億円
従業員数
120人

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社アクロスタッフ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ300227紹介事業許可年:令和4年9月1日~令和9年8月31日
設立
2004年6月
資本金
1000万円
代表者名
木越 則昭
従業員数
法人全体:20名

人紹部門:10名
事業内容
人材派遣・人材紹介・IUターン・Iターン転職・紹介予定派遣・障害者雇用・アウトソーシング
採用支援コンサルテーション・経営コンサルティング・HRコンサルテーション・その他「人」に関わる事
厚生労働大臣許可番号
13-ユ300227
紹介事業許可年
令和4年9月1日~令和9年8月31日
紹介事業事業所
株式会社アクロスタッフ 東京都中央区日本橋本町4-8-15 ネオカワイビル6F
登録場所
株式会社アクロスタッフ
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-8-15 ネオカワイビル6階
ホームページ
http://www.acro-staff.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人