社内SE・システム管理
【マツダ株式会社のサプライチェーンシステム企画・開発/広島県安芸郡】
社内SE・システム管理

【マツダ株式会社のサプライチェーンシステム企画・開発/広島県安芸郡】
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間4月9日~4月22日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6356が紹介する333200の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2025/04/09 ~ 2025/04/22)
社内SE・システム管理

【マツダ株式会社のサプライチェーンシステム企画・開発/広島県安芸郡】

マツダ株式会社
上場企業 マネジメント業務なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
コンサルタントより説明させていただきます
仕事内容
サプライチェーンをはじめとする業務アプリケーションの企画/設計/開発までの一連の業務を担当いただきます。
特に2030年に向け自社開発のオーダーエントリーシステムの刷新プロジェクトにおける以下いずれかの業務を担当いただくことを期待しております。
(1)システムモダナイゼーション:
 ・老朽化/基幹システムの大幅刷新(標準化/共通化/API化、コンポーザブルアプリケーション開発推進)
 ・基幹システムが保有する大量データのDX活用に向けた戦略立案・基盤整備(データアーキテクト/データマネジメント)
(2)SCM戦略/システム企画:
 ・最先端SCMパッケージ(S&OP等)を活用した経営計画策定/業務変革の推進
 ・経営改革に直結するサプライチェーン戦略プロジェクト推進(新車/新ビジネス導入、物流改革、グローバル調達/供給網改革)
※あくまで上記業務は一例であり、ご経験/スキルに応じて当面の業務を決定します
【ポジション特徴】
・ビジネス部門の戦略や業務を理解した上で「変化に強いサプライチェーンシステム」を作り上げていただくことがミッションです。その為、ビジネス戦略企画/構想の段階から、ビジネス部門と連携/共創をいただくことを期待しております。
・グローバルの中枢として、海外現地法人等のとりまとめも担います。 特にアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、タイ、メキシコ、中国、ロシアはじめ、現地のIT部門や関係部門と連携して、グローバル視点でアプリケーションシステムを作り上げていただきます。
応募資格
必須
・システムの企画/設計/開発経験をお持ちの方(スクラッチ開発、またはパッケージ開発のいずれも可)
・様々な関係者とのコラボレーション、ファシリテーションをリードするスキル
歓迎
<経験>
・サプライチェーンシステム(自動車業界・製造業)を対象とする刷新/リプレース経験
・IBMメインフレームをベースとするサプライチェーンシステムの開発/刷新/リプレース経験
(刷新/リプレース:構造設計/移行計画の両面から現行システムを新システムに置き換え)
・データ活用基盤の構築経験、データマネジメント経験
<スキル/知識>
・パッケージ開発・導入経験(製品問わず)
・基礎的なコンピュータサイエンスの知識(コンピュータサイセンスの修士または、それに相当するスキル・経験)
・ネットワークプロトコル(TCP/IP, HTTPなど)含む、ネットワーク全般の基礎知識
・クラウド環境の技術進化に対する先行技術習得
・セキュリティに関する基礎知識
・後進育成に向けたコーチングスキル
雇用形態
正社員
勤務地
広島県安芸郡
【就業場所:変更の範囲】
将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
【勤務地について】
・広島としていますが、フルリモートでの就業も相談可能です。ただし、セキュリティインシデント発生時や大規模障害時には、広島本社に緊急出張(当日もしくは翌朝)していただくケースがあります。このため、フルリモートでの居住地は最大3時間で出張移動できる地域に限ります(想定地域:関西、山陽地区、島根県、九州北部、四国北部)。これ以外にも、計画的な広島への出張があり、入社初期は頻度が高くなります。特に当初数か月は集中・連続した出張が必要となります。
・計画出張は、入社半年から1年は目安として月に2回(1ショット1週間程度)は広島勤務いただく。
・その後は、月に1回(1週間程度)は、出張ベースで広島にて勤務いただく。
 ※1ショット1週間とはしていますが多少の変更は可能。
勤務時間
9:00~17:45(休憩45分)
年収・給与
[年収] 450万円 ~ 960万円
[賞与] 年2回
待遇・福利厚生
■各種保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
■諸手当:通勤手当(上限100,000円)、時間外手当、休日出勤手当
■制度:社宅、独身寮、定年制有り(65歳まで)、再雇用制有り(上限なし)
■受動喫煙対策:禁煙(屋外喫煙所あり)
休日休暇
土、日、週休2日制(当社カレンダーによる)※年数回、土曜・祝日出社有り、GW、夏季、年末年始
【年間有給休暇】15日~20日(左記は毎年10月に付与/入社時点で別途、入社時期に応じた日数を付与します)
年間休日:121日
選考プロセス
【面接】原則1回の面接にて合否の決定をおこなうよう努めています。※ポジションによっては2回面接実施の可能性あり

会社概要

社名
マツダ株式会社
事業内容・会社の特長
製造業(機械関連)
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。