生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)
【マツダ株式会社の次世代車両組立工場の生産工程設計・設備導入チームリーダー/広島県安芸郡】
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間4月9日~4月22日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6356人が紹介する333200件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/04/09 ~ 2025/04/22)
生産技術・製造技術・エンジニアリング(機械・自動車)
【マツダ株式会社の次世代車両組立工場の生産工程設計・設備導入チームリーダー/広島県安芸郡】
マツダ株式会社
上場企業
英語力が必要
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
コンサルタントより説明させていただきます
仕事内容
-
完成車組立加工区において、CASE/カーボンニュートラル時代に向けたEV生産のための、生産工程設計・設備導入及び新車の生産に必要な生産技術開発・生産設備導入を担当するチームのリーダーを担っていただきます。
(1)日本、アメリカ、メキシコ、中国、タイ他の生産拠点にある完成車組立工場に新車を生産するために必要な工程を検討し、設備の新設・改造仕様を決定して設備導入をおこなうプロジェクトをリーダーとして推進する
(2)開発部門とのコンカレント活動を行い、工程要件や作業要件からなどの生産要件を織り込むことで効率よく量産できる車両構造の検討をおこなう
(3)生産設備の維持管理や工程の品質管理要件を提示することで、生産拠点の現地メンバーを育成し現地で独立して工場を運営していけるように支援する
応募資格
-
- 必須
-
・チームリーダーとして、チーム運営や部下の育成経験がある
・生産ラインの設計や生産設備導入の経験が5年程度(業種不問)
・英語によるコミュニケーションができる方(TOEIC600点以上が望ましい)
- 歓迎
-
・お客様への価値の造り込みにダイレクトにつながる車両組立領域に興味をお持ちの方
・自分自身で開発した新しい技術の導入/仕組み作りに取り組む意欲のある方
・自動車/自動車部品において生産技術のご経験のある方
- フィットする人物像
-
・電動化技術や完成車品質に関心があり、モノ造りが好きで、将来に向けた新しい生産技術の開発に挑戦熱意のある方
・海外の多様な文化や考え方を受け入れながら、プロジェクトの完遂に向けて現地のエンジニアと丁寧にコミュケーションを取れる方
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
広島県安芸郡
【就業場所:変更の範囲】将来的に国内・海外事業所への異動の可能性あり
勤務時間
-
9:00~17:45(休憩45分)
年収・給与
-
[年収] 500万円 ~ 960万円
[賞与] 年2回
待遇・福利厚生
-
■各種保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
■諸手当:通勤手当(上限100,000円)、時間外手当、休日出勤手当
■制度:社宅、独身寮、定年制有り(65歳まで)、再雇用制有り(上限なし)
■受動喫煙対策:禁煙(屋外喫煙所あり)
休日休暇
-
土、日、週休2日制(当社カレンダーによる)※年数回、土曜・祝日出社有り、GW、夏季、年末年始
【年間有給休暇】15日~20日(左記は毎年10月に付与/入社時点で別途、入社時期に応じた日数を付与します)
年間休日:121日
選考プロセス
-
面接1回
会社概要
社名
-
マツダ株式会社
事業内容・会社の特長
-
製造業(機械関連)
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。