募集要項
- 募集背景
- 非公開情報も含むため、詳しくは求人紹介時に担当コンサルタントよりご案内いたします。
- 仕事内容
-
KINTOテクノロジーズ株式会社での募集です。生成AI活用の推進担当者として、全社を横断して業務に取り組んでいただきます。大切にしたいのは、技術を通じて「会社の事業活動に貢献すること」です。目指すのは、「課題解決型の組織」として社内の課題を圧倒的な「スピード、質、量」で解決していくこと。試して終わりの評論家となるのではなく、あくまでも価値にこだわって活動できる方を求めています。
データサイエンティスト・データアナリストのご経験のある方は歓迎です。
【具体的な業務内容】
■業務改善
生成AIによる業務改善アイデアの相談・実現サポート
■システム開発
生成AIを含むシステム開発の相談・PoCサポート
生成AIを含むシステム開発の設計・機能実装
■教育
全社員向け生成AI研修
■ツール
生成AIを含むSaaSの選定・導入
■ガバナンス
生成AI利用の社内ガイドライン策定
■情報発信
社外イベント・カンファレンスへの登壇
社外セミナー講師
自社テックブログの執筆
【開発環境】
・PC:WindowsとMacより自由に選択可
・開発言語:Python R SQL shell AWS CLI
・ミドルウェア:WSL2(Windowsの場合)
・プラットフォーム:AWS SageMaker S3
・IDE:自由選択(VSCode Atom DBeaver など)
・ツール:Docker Github Github Actions JIRA Confluence Slack Microsoft Office365 Zoom など
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須要件】
・生成AI全般における基礎的な知識と理解
・プロンプトエンジニアリングを通じて、自他の業務を効率化した経験
・LangChainやLlamaIndexなど、生成AIに関連するOSSを用いたコーディングの経験
・Pythonを用いたプログラミング経験(3年以上)
・業務改善やシステム実装の経験(小~中規模程度)
【歓迎要件】
・機械学習や深層学習における基礎的な知識と理解
・LangChainやLlamaIndexなど、生成AIに関連するOSSを用いたシステム開発経験
・MLOpsの構築経験
・LLMのファインチューニング経験
・様々な生成AIモデルの特性を理解し、課題に対して最適な選択をする経験
- フィットする人物像
-
JAC Recruitmentでは、担当コンサルタントが直接企業へ訪問。だからお伝えできることがあります。
面談の際に、採用担当者からお聞きした情報やコンサルタント自身が感じた選考のポイントを皆さまへお届けします。
- 雇用形態
- 無期雇用
- 勤務地
- 東京都
- 勤務時間
-
【就業時間】08:45 ~ 17:45
【労働時間制等】通常の労働時間制
- 年収・給与
-
【年収】600万円 - 1200万円
- 待遇・福利厚生
-
【通勤手当】一部支給 会社規定に基づき支給
【社会保険】健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
- 休日休暇
-
【有給休暇】有給休暇は入社時から付与されます
※入社月によって付与数が異なります。
年次有給休暇:毎年1月1日に付与(ただし、採用当年は入社月に付与)
(1) 採用当年(4月入社の場合)-10日
(2) 採用後第2年目-17日、3年目-18日、4年目-19日
(3) 採用後第5年目以降は毎年20日
【休日】完全週休二日制
原則、毎週土曜日、日曜日、祝祭日、及び特定休日(年間の所定労働日数244日を下回らない範囲で別途設定)、特別休暇:慶弔休暇、傷病休暇(入社初年度のみ)、産前産後休暇、業務上災害等(ただし、一部賃金控除あり)
- キャリアパス・評価制度
- 【昇給】年1回 (4月)