募集要項
- 募集背景
-
【募集背景】
《組織拡大における増員募集》
- 仕事内容
-
【業務概要】【業務内容】
《総務管掌部門の総務担当(総合職)として以下業務に従事頂きます。》
🔳取締役会・社内規定整備・オフィス環境や宅建法など法令関係対応など総務業務全般のお仕事に携わっていただきます。
《総務管掌部門の総務担当(総合職)として以下業務に従事頂きます。》
<具体的には…>
・取締役会、株主総会の準備、運営、管理
・BCP関連業務(計画立案、運用)
・社内規程の整備、改定業務
・社内資産管理業務(固定・情報資産、オフィスレイアウト関連業務他)
・宅建業法等の法令関係対応業務
他、総務全般の業務に携わっていただきます。
<組織構成>
総務・ITサービス部:11名
┗部長1名、統括マネージャー1名、担当マネージャー3名、他
※部門内の役割
IT管掌:2名、総務管掌:1名、事務サポート管掌:1名(全社の派遣社員の統括)
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須(MUST)】
《メンバークラス》
<以下業務を目安3年以上経験(業界業種不問)>
・各社内規則の管理、運用
・各種会議体(取締役会・株主総会)の機関運営
・ファシリティ管理業務(固定資産・少額固定資産管理、契約管理)
《マネージャー候補》
<以下業務を、目安5年以上経験している方>
・各社内規則の管理、運用
・各種会議体(取締役会・株主総会)の機関運営
・BCP関連業務(計画立案、運用)/防火防災関連業務
・ファシリティ管理業務(固定資産・少額固定資産管理、契約管理)
・メンバーマネジメント経験
- 歓迎
-
【歓迎(WANT)】
《メンバークラス》
・事業継続計画・運用(BCP)/防火防災関連業務/防火防災関連業務
・宅建等、業法関連業務に強みを持つ方(宅地建物取引主任者資格保有者が望ましい)
・非上場会社(100%出資子会社)における会議体運営経験
《マネージャー候補》
・宅建等、業法関連業務に強みを持つ方(宅地建物取引主任者資格保有者が望ましい)
・非上場会社(100%出資子会社)における会議体運営経験
- 募集年齢(年齢制限理由)
-
🔳25歳~45歳位まで
<メンバークラス>
・25歳~33歳位
<マネージャー候補>
・28歳~45歳位まで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
- 雇用形態
-
■正社員
※試用期間/有
- ポジション・役割
- 総務・ITサービス部
- 勤務地
-
《東京本社勤務》
■住所:東京都千代田区有楽町1丁目(東宝日比谷プロムナードビル 7 階)
※アクセス:地下鉄 千代田線、日比谷線 日比谷駅 A5出口 直結
JR山手線、京浜東北線 有楽町駅(日比谷口)徒歩3分
- 勤務時間
-
■9時15分~17時30分(所定労働時間:7時間45分、休憩時間:1時間)
※フレックス制度あり(コアタイム11:00~15:00)
- 年収・給与
-
《給与形態/月給制》
<メンバークラス>
■想定年収:546万円~850万円程度(月35Hの想定残業込)
■月給:基本給301,000円~
<マネージャー候補>
■想定年収:850万円~1100万円程度
■月給:基本給411,000円~
※報酬は年齢・経験を考慮し、決定します。
■諸手当:通勤手当、残業手当、退職金、住宅ローンに係る利子補給
- 待遇・福利厚生
-
《各種社会保険完備》
■厚生年金保険、健康保険、雇用保険、労災保険
<制度・福利厚生>
■雇用期間の無期転換制度/フレックス/テレワーク/モバイルワークオフィスサービス利用/従業員用ドリンクサ
ーバー/予防接種費用補助/定期健康診断費用補助/メンタルヘルス・カウンセリングサービス/その他(ハッピーアワー、Xmas パーティ等社内イベント費用補助)
<その他>
・フリーアドレス(ABW):固定席を設定せず、社員の業務状況に応じた座席を選んで働ける。
・テレワーク:在宅勤務や提携のサテライトオフィスでの勤務が可能。
・書籍購入費補助:業務に関する分野の知識や技術の習得を目的に、書籍購入費用を一部補助。
・子の学校行事休暇:小学6年生以下の子が通う小学校・幼稚園・保育園の公式行事参加を目的に年3日間の休暇を取得
・カフェテリアプラン
・退職金制度(中退共+確定拠出年金)
・セカンドライフ支援制度
・住宅ローン利子補給制度
- 休日休暇
-
《年間休日120日程度》
■完全週休2日制(土日)祝日
<その他休暇>
■GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、ボランティア休暇制度、特別傷病休暇制度、子の看護休暇、配偶者出産休暇、子の行事休暇、介護休暇、他
- 選考プロセス
-
(1)書類選考
↓
(2)1次面接
↓
(3)最終面接
↓
(4)条件面談
※面接は合計で2~3回を予定しています。
↓
(5)入社内定