その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)
【見積の査定】年間休日125日 /在宅勤務OK /年収529.6万円 /三井不動産グループ
その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)

【見積の査定】年間休日125日 /在宅勤務OK /年収529.6万円 /三井不動産グループ
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間4月4日~4月17日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6356が紹介する333200の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2025/04/04 ~ 2025/04/17)
その他、技術系(建築・設備・土木・プラント)

【見積の査定】年間休日125日 /在宅勤務OK /年収529.6万円 /三井不動産グループ

大手企業 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
定年での退職者補充のため。
仕事内容
電気・空調・建築のいずれか得意な分野において、オフィスビルの建築・各種設備修繕・更新工事および原状回復工事・入居工事の見積査定を行っていただきます。オフィスワーク中心。リモートワーク週2~3日OK。
※専門分野を考慮のうえ、電気・空調・建築のいずれかの領域を担当いただきます。

■仕事内容:
同社が運営管理を受託している三井不動産所有物件の各種工事(見積金額が1,000万以上の各種設備修繕・更新工事および500万以上の原状復旧工事・入居工事)において、委託先工事会社から提出された見積書・工程表・図面等から工事内容を把握し、「積算資料」・「建築施工単価」等を参考に、工数・単価・経費等について見積の妥当性を判断。
その他、関係者からの査定内容に対する問い合わせ対応など。
※業務ボリュームイメージ:年間300件~400件の見積もり/3名

■働き方:
必要に応じて現場に出向くこともありますが、オフィスまたは在宅での業務が中心です。
また、クライアントの窓口は正社員が担当するため、委託先の工事会社および社内関係者とのやり取りが中心になります。

■配属先:オフィス事業推進本部 運営部 技術支援グループ
正社員5名・嘱託社員12名が在籍しており、今回募集するエンジニアリングチームの嘱託社員は6名いらっしゃいます。


応募資格
必須
■オフィスビル、商業施設または公共施設等の設備工事全般(電気・空調・衛生等)または建築工事における施工管理・設計業務(改修工事含む)で以下いずれかの経験がある方
・見積りの妥当性の検証をする業務の経験
・コスト管理、積算業務(工事金額算定等)のご経験
・実行予算作成の経験
歓迎
■下記資格をお持ちの方
・建築士
・建築施工管理技士
・電気工事施工管理技士
・管工事施工管理技士
フィットする人物像
・若手社員のサポート役として、成長をともに分かち合える方
・チームワークを大切にされる方
・コミュニケーション力のある方
・社内等で技術初歩程度の研修講師経験があり、研修資資料の作成のできる方
雇用形態
契約社員 
※初回6カ月、以後勤務評定により更新の可否を判定し1年以内の契約更新
※原則として、契約上限は満 65歳に達したのち最初に到来する3月末日とする。 特定要件を満たす場合最長70歳までの再雇用あり

勤務地
東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 三井二号館
※受動喫煙対策:屋内分煙(社内に喫煙ルームあり)
勤務時間
■フレックスタイム制 (所定労働時間7.5時間 / 休憩1時間)
・コアタイム:10:00~16:00
・フレキシブルタイム:(始業)7:30~10:00 (終業)16:00~18:30
※月平均残業:10h程度
年収・給与
年収:5,296,000円+残業代
月給:331,000円
賞与:年2回(月給の2倍相当×2回)
待遇・福利厚生
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・通勤手当
・時間外手当
・休日勤務手当
・深夜勤務手当
・宿泊施設等の利用補助(年6万円相当)
・リフレッシュ制度(5年勤続で休暇付与、1万5000円支給)
・損害保険・生命保険料会社補助
・各祝金(結婚・出産)
・クラブ、サークル活動
休日休暇
・年間休日:125日(2025年度)
・原則:土曜・日曜、国民の祝日に相当する日数
・有給休暇(入社月による、最高20日)
・半休制度有、年末年始休暇、特別休暇、人間ドック休暇(35歳以上)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
■同社は、1982(昭和57)年に三井不動産グループのオフィスビル事業の中核を担う会社として、三井不動産(株)の100パーセント出資によって設立。以来「トータルビルマネジメント」を標榜し、契約管理、入出金管理等のプロパティマネジメント事業(PM)から、建物管理事業、リノベーション事業に至るまで、質の高いサービスを提供してきました。

【プロパティマネジメント事業・・・オフィスビルの継続的な価値の向上】
同社は、ビルのプロパティマネジメントを中心にテナント企業や地域・社会に対するさまざまな付加価値の提供を行っています。 また、グループ以外のクライアントに対しても事業を展開しており、機関投資家が保有する日本全国の物件、そして法人・個人オーナー物件まで、各クライアントおよび物件の特性に柔軟に応じてメニューをカスタマイズし、三井不動産物件のマネジメントを通じて蓄積したノウハウも活用してお客様の視点に立ったサービスを提供しています。 

・オフィスビルの収支計画の立案と実行 
・テナント企業の誘致 
・ビル環境の維持・管理 など

【ソリューション事業・・・企業の課題解決するビジネスソリューション】
企業受付や研修の受託、コワーキングスペースをはじめとした多様なニーズに応える施設運営など、企業のさまざまなビジネスシーンを支えるソリューションサービスの提供を行います。また、イベントやセミナーの開催、各種利便サービスの提供といったライフシーンの充実に資するソリューションの企画・提供を行います。 これまで何千という企業に一番近い場所で寄り添ってきた当社だからこそ提案出来るソリューションサービスがあります。 

・テナント企業の課題解決 
・働く人々へのソリューション提供 など
設立
1982年8月4日
資本金
4億9,000万円
売上高
売上:297億7,504万円(2023年度)
経常利益:28億1,178万円(2023年度)
従業員数
1725名(2024年3月現在)
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。