募集要項
- 募集背景
-
【採用背景】
電動車両開発に軸足を移していく中においても、SUBARUの”安全なクルマ”への探求は変えず、安心をお客様に届け続けるため、変革期の中においても変えるもの・変えないものを見極めボディ生産工程を変革していける人材を求めています。
- 仕事内容
-
【配属部署】
車体生産技術部 第1ボディ技術課もしくは第2ボディ技術課
【概要】
ボディ生産(溶接)工程における
・車体構造検討と生産設備導入検討
・設備導入の工事計画および立ち上げ
《具体的には》
・ボディ生産工程/設備への新型車織り込み検討
および検討に基づいた工事の実行と立ち上げ
・新型車および量産車の車両品質改善
・量産設備の稼働率向上および生産性向上に向けた改善
・生産設備の省人化/自動化推進
・ボディ工場内物流の効率化/省人化推進
【キャリアイメージ】
・2~3年の開発車立ち上げ経験を積み
その後は工程計画もしくは設備計画を担当
・その後は本人のスキル次第
海外出張、出向や他領域へのチャレンジもあり
<使用ツール/資格/経験>
・Officeソフトを用いた業務経験および普通自動車免許
・CATIAおよびAUTOCAD操作
【職場環境】
・残業:20-30H/月
・出張:有(2ヵ月に1回程度)
・リモートワーク:可
【このポジションの魅力】
・車両開発にも深く関わる幅広い業務内容
・クルマのカタチを組上げる巨大でダイナミックな生産設備を担当できるのは完成車メーカーならでは!
・仕事の幅が広く、色々な仕事を経験できる。
1人の守備範囲が広い
・海外工場との交流頻度が高く、グローバル視点での
業務推進が身に付く
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須】
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・製造業での生産技術実務経験が2年以上
【歓迎】
・自動車業界での生産技術職経験をお持ちの方
・治具設計、電気制御設計の経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 群馬県
- 勤務時間
-
■勤務時間
フレックスタイム制、標準労働時間8H
標準労働時間帯
9:00~18:00(本社/SUBARU Lab/休憩1時間)
8:00~17:00(事業所/休憩1時間)
- 年収・給与
- 600万円 ~ 999万円
- 待遇・福利厚生
-
■福利厚生
・退職金あり
・社会保険完備(健康/厚生年金/雇用/労災)
・寮、社宅あり
・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援
・住宅預金、企業年金制度
・持ち株会制度
・財形貯蓄制度
・食堂施設
・カフェテリアプラン(住宅補助等選択可)
- 休日休暇
-
■休日・休暇 :年間休日121日
完全週休2日制/土日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、
有給休暇※、特別休暇、慶弔休暇、産前産後休暇
育児休暇(子が満2歳到達後の4月末まで)、介護休業
※有給休暇取得率:97.8%(2022年度実績)
- 選考プロセス
-
書類選考
↓
面接(複数回)
↓
内定