募集要項
- 募集背景
-
人材採用をさらに強化していく骨太方針に基づく、採用ミッションを担うキーポジション。
自社の採用のみならず、HR領域のグローバルリーダーとしてのRPA・BPO領域のコンサルティングサービス強化も睨む。
- 仕事内容
-
世界60ヶ国と地域で事業展開する人財サービスのグローバルリーダー。売上4兆円。働く全ての人々のキャリア形成を支援すると同時に人財派遣・人財紹介、アウトソーシング等のサービスで企業を支援しています。■全社横断での、年次増員計画に基づく「キャリア採用」の実行を主務とします
※一般的な企業の「人事部」で担うミッションと同じ業務タスクを担当します
■採用RPO・BPO領域における、採用コンサルタントのミッションを持ちます
※人事「採用」だけでなく、コンサルティングを提供するクライアント向けタスクを流動的に担うことができます
■所属:コンサルティング事業本部
・全社戦略の実現と採用戦略に基づいた、中途採用活動のオペレーション全般
・プロセス改善(KPI)を担当いただきます。
多くの社員が様々なスタイルで「テレワーク」を実施しています。
※このポジションでの霞が関へのオフィス出社は、月1回が目安です。
【業務内容1】
・主務は、各本部と連携した中途採用活動を実施
・以下の業務の実行及び、その中で発生する複雑な問題の解決や
プロセス改善をリードする
・母集団の形成(媒体選定など)と人材エージェントマネジメント
・ダイレクトソーシング、スカウト
・募集から入社までの各選考プロセスの実施及び進捗管理
・内定者のオンボーディングサポート
・上記に紐づく事務・オペレーション業務全般
【業務内容2】(慣れてきたら)
・コンサルティング事業本部が向き合うグローバル企業やナショナルクライアントに向けた、
RPO、BPOサービスの設計、企画、コンサルティング、各種運用サポート、を担います。
※主務は「キャリア採用」なので、常にダブルタスクになることはありません
【企業の特徴】
アデコ株式会社。世界最大級のHRカンパニーです。
人材紹介、人材派遣、採用コンサルティング、採用アウトソーシング、採用代行など
全てのサービスを自社でワンストップで提供しています。風通しがよくフラットな環境で、
中途社員が短期間で責任者に抜擢されるなどは日常的に展開されている、公平公正な企業。
社内公募制度もアクティブに運用されており、主務とサブとのミッション交代希望もできます。
さらに、様々なサービスに携わりたい希望(本部間異動が伴う)も高い確度で実現できる職場環境です。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須条件】
・キャリア採用の実務経験(3年以上)
(年間採用人数:30人以上/個・100人以上/全体)
・採用選考プロセスの全てに携わっていること
または
・実務レベルでの、人材エージェント(RA)経験者(3年以上)
【歓迎条件】
以下の実務経験があると優遇
・RPO(新卒及び中途)
・ダイレクトソーシング
・採用面接
- 雇用形態
-
正社員
試用期間:6か月
- 勤務地
-
本社
東京都千代田区霞が関
・上記は所属です。運用実態は、
「テレワーク」を実施。霞が関へのオフィス出社は、月1回が目安です。
※オフィス勤務の希望があれば出勤もOK
・通勤手当:全額支給(上限8万円/月)
※地方在住者でも月1回のオフィス出社で飛行機を活用することができます
・テレワーク(ZXY他、多数利用OK)
※受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室あり)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム:無)
(所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
- 年収・給与
-
想定年収:600万円~700万円
※経験等を考慮の上決定
■昇給:有
■賞与:実績年2回 (8月、翌3月)
- 待遇・福利厚生
-
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
年1回の定期健康診断(35歳以上:生活習慣病健診、34歳以下:法定健診)
メンタルヘルス相談、ストレスチェック、Web健康相談室
年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休業、育児休暇、介護休暇
育児休業給付金(最初180日は給与の67%、その後50%)
出産祝い金(条件付き5万円)
退職金制度(前払い退職金または企業型確定拠出年金)
ベネフィット・ステーション(福利厚生サービス)
Win4Youthプログラム(スポーツを通じた若者支援)
ダンス、ゴルフ、フットサル、野球など15以上のサークル活動
社員紹介制度、パラレルキャリア制度
語学研修制度、メンター制度、キャリアコーチ制度
国内外の宿泊施設やツアーを会員料金で利用可能
外貨両替の特別優遇サービス
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日祝)
・年次有給休暇(初年度10日*入社月により期間按分あり)
<所定 年間休日日数:124日>
・休日取得実績:140日前後(長期取得もOK)
- 選考プロセス
-
Web面接1回、対面1回
※Webテストが実施される場合があります|お問い合わせください