広報・IR
サステナビリティ推進室/推進担当
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間4月3日~4月16日)
※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6331人が紹介する312289件の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項(掲載期間:2025/04/03 ~ 2025/04/16)
広報・IR
サステナビリティ推進室/推進担当
テルモ株式会社
上場企業
大手企業
英語力が必要
土日祝休み
募集要項
募集背景
-
増員
仕事内容
-
■100年の歴史を持ち世界160ヶ国以上に製品を提供する日本発の大手医療機器メーカー■世界トップシェア製品多数(心臓血管カテーテル治療の検査用ガイドワイヤー75%、シースイントロデューサー40%)■…
【パソナキャリア経由での入社実績あり】【期待する役割】
部門長の方針・指示のもと、これまでの実務経験や専門性を活かし、部門長や課長を補佐しながら、担当業務における実務を主に推進していただきます。
【職務内容】
■サステナビリティ情報開示基準対応プロジェクト事務局、企画・運営補佐
■サステナビリティ委員会、事務局(年2回開催)企画・運営補佐
■サステナビリティに関する情報開示(統合レポート作成等)、ESG評価機関や各種アンケート対応
■社外向けウェブサイト、社内向けイントラサイト等での情報発信
■サステナビリティに関するグローバルトレンドの情報収集・分析、対応案の検討
■投資家とのESG面談の対応
【魅力】
グローバルに事業を展開する医療機器メーカーの本社部門メンバーとして、グループ全体のサステナビリティ推進に関わることができます。
また、他部門や海外グループ会社など、多様なバックグラウンドを持つメンバーとのやり取りを通じて、グローバルな視点や多様な国籍・価値観を持つメンバーとのコミュニケーション能力を活かし、さらに磨くことができます。
【募集背景】
テルモは、GS26でサステナビリティ経営へのコミットメントを掲げ、事業を通じた社会価値創造(CSV:Creating Social Value)と価値創造を支える基盤としてのESGへの取り組みで活動テーマと目標を設定し、取り組みを強化しています。
(例:品質・安全性、環境負荷の低減、DE&I、コンプライアンス等)
サステナビリティ推進室は、経営会議の下部組織であるサステナビリティ委員会の事務局として、社会の潮流やステークホルダーの期待・要請を経営層(経営会議・取締役会)に伝え、サステナビリティ経営のPDCAサイクルを適切に回しながら、社内に浸透させる役割を担っています。
また、その進捗・成果を、投資家をはじめとするステークホルダーに的確に伝え、テルモの企業価値向上に貢献することも重要なミッションです。
近年、サステナビリティ情報の開示拡充と質の向上を目指し、IFRS財団などが中心となって、国際的なサステナビリティ情報開示基準が制定されました。
現在、各国で法定開示基準として導入が進められて…
応募資格
-
- 必須
-
■事業会社においてサステナビリティ・ESGに関わる業務経験
■英語力(読み書きレベル)
- 歓迎
-
応募資格をご覧下さい
- フィットする人物像
-
応募資格をご覧下さい
雇用形態
-
正社員
勤務地
-
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー 49F
勤務時間
-
09:00~17:45
年収・給与
-
500万円~850万円
休日休暇
-
完全週休二日(土日) 完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(1年目):15日(入社日より)、産前・産後休暇、育児休暇、育児短時間勤務、介護休暇
会社概要
社名
-
テルモ株式会社
事業内容・会社の特長
-
■心臓血管カンパニー(売上約60%:カテーテル事業と脳血管事業におけるカテーテル、ステントが主力)
■メディカルケアソリューションズカンパニー(売上約25%:シリンジポンプ、血糖値測定装置、体温計等)
■血液・細胞テクノロジーカンパニー(売上約15%:採血システム等)
設立
-
1921年
資本金
-
38,700百万円
従業員数
-
5377名
に会員登録すると…
- 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
- 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
- 3「気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。