募集要項
- 募集背景
-
【募集背景】
当社はソフトウェアの品質保証事業を中心に毎年高い売上高を継続しており、創業時と変わらぬベンチャーマインドをもち、第二創業ともいえる「売れるサービスづくり」の強化に挑んでおります。営業力、採用力、サービス力、M&A/PMIといった四つの領域を徹底的に強化し、売上高3,000億円を目指すSHIFT3000の実現に向けたより強固な事業基盤を構築していきたいと考えております。
そのなかで、SHIFTおよびSHIFTグループ会社にてプライムで推進するERP/CRM事業で非常に大きな事業規模へと成長せていくことを目指しています。
ERP領域におけるマーケット課題は多く、さまざまな企業でDXやITの活用がまだ十分でなく、本来の競争力を発揮できていない企業が全国にたくさんあると考えています。
そのような企業の事業発展に貢献すべく、SHIFTおよびSHIFTグループ企業のケイパビリティを集約させ、上流工程のコンサルティングだけで終わるのではなくSHIFTグループの高い品質をもって、企業DX/ITの導入から活用また新たなサービスづくりを行い貢献していくことを目指しています。
- 仕事内容
-
【お客様に対する支援内容】・パッケージベンダー(自社製品を保有する企業):製品(新規・保守)開発と一部導入開発におけるPMO支援/品質保証支援/テスト支援(SaaS製品のエンハンス対応に伴う品質保証支援なども含む)
・事業会社:ERPシステムを導入するユーザー企業側の業務視点、経営視点をもちプロジェクト全体の品質を一貫してサポート(PMO、受入支援、データ移行など)
・導入ベンダー:ERP導入プロジェクトにおける全体品質保証支援/PMO支援/テスト支援など、上流から一貫して参画
※各フェーズ毎での支援実績も多数あり
【具体的業務内容】
SAP S/4HANAシステム導入およびバージョンアップに伴うプロジェクト支援
・SAP導入支援(要件定義、CPR、カスタマイズ設定~テスト、移行…)
・プロジェクトマネジメント支援(全体プロジェクト管理、テスト計画…)
※業務内容はご希望などすり合わせのうえ決定します。
◎従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務の範囲
- 応募資格
-
- 必須
-
≪必須≫
・SAP導入/開発/運用保守いずれかの経験
└FI、CO、MM、PP、SD
- 歓迎
-
≪歓迎≫
・SAP導入プロジェクトにおける上流フェーズの経験
└要件定義、CRP、カスタマイズ設定、Add on設計・開発
・Cloud型ERPでFit to Standard方式での計画・導入・活用経験
- フィットする人物像
-
≪求める人物像≫
・当社の事業内容、ビジョンに共感できる方
・向上心と意欲、責任感をもって仕事に取り組むことができる方
・素直に物事を受け入れることができる方
・楽しく仕事をする姿勢をもっている方
- 雇用形態
-
正社員
試用期間3ヶ月
雇用期間の定め:無
- 勤務地
-
<新宿第1オフィス>東京都渋谷区代々木3-22-7 新宿文化クイントビル
※本社勤務の場合は
<本社>東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー
※全国各地ご相談ください。リモート前提検討可能です
※出社と在宅のハイブリッド勤務を中心に業務を行える環境です。一部配属プロジェクトによっては、常時お客様先や会社での就業の可能性がございます。詳細な就業場所については入社後に決定します。
◎就業場所変更の範囲:会社の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む)
- 勤務時間
-
◎勤務時間9:00~18:15
・実働8時間 ・休憩75分(12:00~13:00、15:00~15:15)
※専門業務型裁量労働制適用者は(1日のみなし労働時間)8時間
・月平均残業時間8時間程度
- 年収・給与
-
◎想定年収600万円~2,000万円
・月給500,000円~1,666,667円
<給与内訳>
・基本給350,000円~1,295,167円
・固定残業手当95,000円~316,500円
※固定残業手当は休日出勤や深夜勤務が発生した場合の残業手当として支給
※固定残業は手当時間外労働の有無に関わらず30時間相当分を支給
・確定拠出選択金55,000円
・給与改定:年2回
※経験・業績・貢献度に応じて、相談の上、決定いたします
- 待遇・福利厚生
-
・社会保険完備
・定年70歳
・通勤手当
・選択制確定拠出年金制度
・スキルアップ応援(資格取得支援)制度
・領域別勉強会(アジャイル、生成AI、プロジェクトマネジメント、テスト技法、開発手法、営業、自動化、人事など)
・社内公募制度
・提携保育園制度
・株式付与ESOP信託制度
・健康保険組合提携施設利用可能
・自転車通勤制度
・部活動
・各種社内イベント(社員総会・アワード) など
・受動喫煙防止について:屋内禁煙(勤務地により異なる)※お客様先勤務の場合は案件先により喫煙ルールが異なります
- 休日休暇
-
◎年間休日120日
・完全週休2日(土・日)
・祝祭日
・病気看護休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(10日~20日)
・慶弔休暇(結婚休暇、子女結婚休暇、配偶者出産休暇 など)
・産前産後休暇制度
・育児休暇制度
・介護休暇制度
- 選考プロセス
-
【選考プロセス】
書類選考→1次選考(配属先グループ責任者)+CAT検定※場合により、変更あり→内定
※状況に応じて、選考回数が変更になる可能性があります
※面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
※現在基本的にはオンラインにて選考を完結しております