募集要項
- 募集背景
- 増員
- 仕事内容
-
【業務内容】
三菱総合研究所と連携し、新たなモビリティサービスや関連技術(自動運転、V2X、高精度3次元地図等)に関する調査、実証実験の支援、規格策定、標準化等の業務を
行って頂きます。今回はプロジェクトリーダーを担っていただける方を募集しています。
<調査・研究/制度設計支援>
・次世代モビリティ(自動車のCASE化、無線通信技術、給電技術、鉄道技術等)にかかわる技術動向・政策動向の調査・分析
・HD Map(高精度3次元地図データ)等の技術動向・政策動向の調査・分析
<事業コンサルティング>
・ITS等に関する国際標準化戦略、関連施策立案の検討支援
・ITSサービス導入に向けた市場分析・ビジネスモデルの検討支援
<実証・事業管理・評価支援>
・次世代モビリティ技術(V2X、自動運転、HD Map等)の実証事業に関する管理・評価等支援
■プロジェクト例:<「ダイナミックマップ」の多用途利用>
https://www.mri-ra.co.jp/recruit/projects/01.html
【募集ポジションについて】
今回はプロジェクトリーダーを募集いたします。
※当初はメンバーとしてアサインしますが、早期にプロジェクトリーダーを担っていただきます。
【配属先について】
次世代モビリティチームには30代を中心に10名程度在籍しております。20~30代の社員が多く、若手社員が活躍できる環境です。
※参考HP:https://www.mri-ra.co.jp/recruit/departments/01.html
【受託実績】
・自動運転の地図データベースに関する国際標準動向の整理(国土交通省国土技術政策総合研究所、令和5年度)
・自動走行システムの実現に向けた諸課題とその解決の方向性に関する調査・検討におけるダイナミックマップの多用途利用に向けた実現可能性の調査検討支援(内閣府、平成30年)
- 応募資格
-
- 必須
-
■研究機関、シンクタンクや建設コンサルタント等にて、職務内容に関連した業務経歴をお持ちの方
■自動車メーカ、通信事業者等で、職務内容に関連した業務経歴をお持ちの方
■国内、海外の文献調査(関連法規、技術、プロジェクト等)、結果の取りまとめの能力
【歓迎要件】
■標準化・規格化関連知識、無線通信技術に関する知識をお持ちの方
■技術士、技術士(補)をお持ちの方
■情報処理技術者試験(高度試験)に合格されている方
■プロジェクトマネジメント経験
- 歓迎
- 応募資格をご覧下さい
- フィットする人物像
- 応募資格をご覧下さい
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
- 勤務時間
- 09:00~17:30
- 年収・給与
- 600万円~800万円
- 休日休暇
-
完全週休二日(土日) 国民の祝日、年次有給休暇、GW一斉休暇(全社一斉有給休暇奨励日含む)、夏季休暇、年末年始休暇、グループ創業記念休日(9月1日)、慶弔休暇制度、介護休職
※産休後復帰率100%