募集要項
- 募集背景
- 増員
- 仕事内容
-
【業務内容】
・官公庁・民間企業におけるデータ分析、データベース・システム構築・プログラミング設計
・多変量解析、機械学習、生成AIを使ったデータ加工、分析
・大規模統計の企画・設計および調査・集計
・公的統計の課題抽出・解決方法の提示
・上記調査・分析に基づく調査結果の取りまとめ、報告書の作成
某社と連携し、官公庁・民間企業の課題を解決するためのデータコンサルティング業務に従事していただきます。シンクタンクとしての調査スキル、高品質な統計・データ分析を通じて社会課題の解決に貢献できる仕事です。
■プロジェクト例:
<統計調査研究事業>
個人や企業に関する統計個票のデータベース化、統計実査の欠測値に対する補完方法の検討、総務省の事業所母集団データベースを活用した集計・分析・統計(レジスター統計など)の調査研究、機械学習やLLMを活用したデータ加工、調査研究などに取り組んでいます。
【配属先について】
・データサイエンス事業部データコンサルティングチームには10名程度在籍しており、今回はプロジェクトメンバーを募集します。
※入社当初はメンバーとしてアサインしますが、プロジェクトリーダーを目指す意欲のある方を歓迎します。
・プログラミング言語や生成AIを活用したデータ収集・加工・分析などの技術を用いて社会課題を解決したい方を歓迎します。
【受託実績】
・デジタライゼーションの統計的把握に関する調査研究(総務省、令和4年度)
・サービス分野の使用表等の推計作業に関する調査研究の請負(総務省、令和4年度)
・喫煙環境に関する実態調査(厚生労働省、令和4年度)
・中小企業実態基本調査の実施及び結果検証等事業(中小企業庁、令和元年度~令和4年度)
・容器包装利用・製造等実態調査及び分析における抽出計画作成等事業/統計表作成等事業(経済産業省、令和4年度)
・企業調査支援事業に係るコンサルティング業務(統計センター、令和4年度)
・教育の質の変化を反映した価格・実質アウトプットの把握手法に関する調査研究(内閣府、令和3年度)
・日本標準産業分類に関する調査研究事業(経済産業省、令和3年度)
- 応募資格
-
- 必須
-
■python、R、SQL、Access、LLMなどを活用したデータ加工・分析経験をお持ちの方
【歓迎要件】
■統計分析や予測モデルの構築経験
■公的統計を活用したデータ分析・最適化、時系列予測の実施経験
■大学等で統計学、情報工学、経営工学を専攻された方
■プロジェクトリーダーの経験をお持ちの方
- 歓迎
- 応募資格をご覧下さい
- フィットする人物像
- 応募資格をご覧下さい
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
- 勤務時間
- 09:00~17:30
- 年収・給与
- 600万円~850万円
- 休日休暇
-
完全週休二日(土日) 国民の祝日、年次有給休暇(10日~20日:下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)、GW一斉休暇(全社一斉有給休暇奨励日含む)、夏季休暇、年末年始休暇、グループ創業記念休日(9月1日)、慶弔休暇制度、介護休職
※産休後復帰率100%