プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
MALL 開発エンジニア/マネージャー候補(パシフィックメディカル出向)
掲載期間:25/03/31~25/04/13求人No:MYN-10435458
NEWプロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

MALL 開発エンジニア/マネージャー候補(パシフィックメディカル出向)

株式会社メドレー

募集要項

仕事内容
自社サービスである病院向け電子カルテ「MALL(モール)」の開発組織のグループマネージャー候補としてご活躍頂きます。



【具体的な業務内容】

※適正やご意向を踏まえながら業務アサインを行なっていきます。

■電子カルテ「MALL」の設計、開発、テスト、リリース

 -バックエンド、フロントエンド

 -新機能実装、既存の機能改修

■他メーカーの医療システムや医療機器との接続

■プロジェクトマネジメント、メンバーマネジメント



【サービス説明】

■MALL(モール)は、病院・有床診療所向けの電子カルテで、医師・看護師等の働き方改革を推進します。

■メインターゲットとしている中小病院は未だ約半数が紙カルテを利用しており、そのDX化を推進します。

■高いコストパフォーマンス・拡張性などを強みに、累計200件を超える導入数と利用継続率99%を実現しており、さらなる事業成長を見越しています。

■システムのパフォーマンス等を考慮し、現在はオンプレのパッケージシステムで提供をしており、開発言語はC#を中心に開発しています。



【開発環境】

■開発言語:C# / .Net Framework / Windows Forms / etc

■DB:SQL Server

■インフラ: Windows Server / Azure

■開発環境: Visual Studio / Team Foundation Server / GitHub

■コミュニケーションツール: Slack / Confluence / kintone

■進捗管理: kintone



【配属先について】

株式会社パシフィックメディカルへ出向となります。



【ポジションの魅力】

■ITシステムの導入により医療分野での社会課題解決に貢献するため、社会的意義の大きな仕事です。

■業務環境はGoogle Workspace、Slack、Confluence等クラウド型のサービスで構成しており、効率的に業務遂行することを意識しています。

■業務レベルごとにスキルセットを定め、それを元に人事評価を行っているため、納得感のある評価制度となっています。この明確な評価基準により、キャリアアップのためのステップが具体的にイメ
応募資格
必須
【必須スキル・経験】

■システム開発経験 5年以上(オープン系 or Web系)

■C#、Javaのいずれかの開発経験

■RDBの理解とSQLの利用経験

■プロジェクトマネジメント経験、メンバーマネジメント経験

★医療業界未経験歓迎、SIerやSES経験者も歓迎



【歓迎スキル・経験】

■医療システムに関する知見



【求める人物像】

■高い学習意欲を保有し、ご自身の成長やキャリアアップを行いたい方

■社会貢献性の高いサービス開発に取り組みたいと思っている方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
年収・給与
700~900万円

会社概要

社名
株式会社メドレー
事業内容・会社の特長
【事業内容】

メドレーは医療ヘルスケア分野の課題解決するために設立されました。

医療現場が抱える課題は様々ありその中でも人材不足の解消と医療現場のデジタル化の促進は、最優先事項となっております。

メドレーはそこに着目し、主力事業である人材プラットフォーム事業と、医療プラットフォーム事業を立ち上げ現在7つのサービスを展開しております。



■人材プラットフォーム事業■

・医療介護福祉の人材採用システム「ジョブメドレー」

・医療につよい介護施設・老人ホームの検索メディア「介護のほんね」

・介護事業所向けオンライン研修「メディパスアカデミー介護」



■医療プラットフォーム事業■

・医師たちがつくるオンライン医療事典「MEDLEY」

・オンライン診療アプリ「CLINICS」/患者とつながるクラウド型電子カルテ「CLINICSカルテ」

・かかりつけ薬局支援システム「Pharms」

・病院向け電子カルテ「MALL」



Vision【医療ヘルスケアの未来をつくる】

メドレーは、テクノロジーを活用した事業やプロジェクトを通じて、 医療ヘルスケア分野の課題を解決していきます。 それにより、病院や行政による「持続可能な医療」の実現と、 患者さんやそのご家族にとって「納得できる医療」の実現を目指しています。



【オンライン診療ツールシェアNo.1/2020年コロナウィルスの影響により拡大】

2020年コロナウイルスの流行により厚労省がオンライン診療についての拡充にむけた新たらしいガイドラインを策定いたしました。今までは特定の疾患、再診診療に限られておりましたが、今回初診かつ幅広い疾患に拡大致しました。同社代表取締役の豊田様は今回のオンライン医療拡大に向け、署名活動を行い、今回の規制緩和に大きく貢献いたしました。今後の新

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554紹介事業許可年:2007年
設立
昭和48年(1973年)8月15日
資本金
21億210万円
代表者名
代表取締役社長 土屋 芳明
従業員数
法人全体:7550名

人紹部門:366名
事業内容
■新聞の発行及び出版事業
■就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティング
■進学情報の提供
■不動産賃貸情報の提供
■ブライダル情報の提供
■広告業
■インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス
■有料職業紹介事業
■労働者派遣事業
■検定試験の運営
■ゲームソフトウェアの企画・開発・制作および販売
■上記に付帯するその他の事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080554
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/大阪/兵庫/福岡
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
ホームページ
https://mynavi-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人