募集要項
- 募集背景
- 非公開情報も含むため、詳しくは求人紹介時に担当コンサルタントよりご案内いたします。
- 仕事内容
-
日立Astemo株式会社での募集です。【ミッション/期待する役割・責任】
組み込みエンジニアのご経験のある方は歓迎です。
ソフトウェア言語・開発・テスト手法およびマイクロプロセッサ、SoCの知見を活用し、先進技術の開発および高品質・高効率なソフトウェア開発を行い、開発したソフトウェアを製品に展開するとこに責任を持つ。
【職務概要(具体的な業務内容)】
車載コントローラーのBasic Softwareの開発および実装、その開発環境(クラウド環境、自動化、CI/CD)の開発。セキュリティ、ソフトウェア更新(OTA)、および新SoC/MPU向けプラットフォーム、AUTOSARなど。次世代AD/ADAS ECU および OTA/Securityが搭載される制御系ECUに必要
【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】
日立Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。日立製作所の研究開発機関とも密に連携を取りながら、最先端技術の開発に取り組むことができます。また、「能力開発プロセス」を導入しており、各個人のキャリア実現に向けた環境や施策が整っております。能力開発プロセスは、「個人のニーズ」と、既存人員スキルレベルや今後の技術動向を踏まえた「組織ニーズ」のアラインの実現を通した個人と組織の継続的な成長を目標としております。個人のニーズは、(1)各個人がキャリアを考える上でもっともと重要視していること(2)ありたい姿(3)業務希望や異動希望(4)ソフトウェアスキルの情報を元に上司と本人での「キャリア面談」を定期的に実施します。従って、ソフトウェア事業部では、従業員一人一人が将来のキャリアを見据えて、今の業務で何を得たいか(経験やスキル)、将来何を得たいかを踏まえ、社会又は会社にどのように貢献できるかなどを考えながら、キャリアアップを行っていく事ができます。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須条件】
(1)ハード/ソフト含めたシステムの開発においてソフトウェア開発の取りまとめた経験があり、(2)のいずれかの条件に合致する方
(2)開発経験について
マイコン又はOSの両方の知識がある
ソフトウェアの制御アプリケーション開発におけるアプリケーション設計とマイコン周りのソフトウェアの設計経験がある
モデルベース開発における実装モデル作成またはスケーリング作業の経験がある
ソフトウェアのテストに関して、要求に基づくテスト仕様の設計経験がある
セキュリティ(Proxy 認証 暗号化処理 鍵管理 HSM)
OTAのソフトウェア開発経験
PosixまたはLinuxの組込み経験者/ SoCのプラットフォーム開発または実装経験者
Acceleratorのソフトウェア組込み経験者
AUTOASR BSWの開発もしくはインテグレーションの経験
画像処理(Accelerator含む) / 通信ドライバ・EtherSW ・仮想環境構築の経験
【歓迎条件】
下記いずれかのご経験をトータルで3年以上お持ちの方:
組込ソフトウェア開発経験
セキュリティ(Proxy 認証 暗号化処理 鍵管理 HSM)・OTAのソフトウェア開発経験
PosixまたはLinuxの組込み経験者/ SoCのプラットフォーム開発または実装経験者
Acceleratorのソフトウェア組込み経験者
AUTOASR BSWの開発もしくはインテグレーションの経験
画像処理(Accelerator含む) / 通信ドライバ・EtherSW・仮想環境構築の経験
【求める人物像】
コミュニケーション能力、情熱・向上心があり、主体的に活動できる方
- フィットする人物像
-
JAC Recruitmentでは、担当コンサルタントが直接企業へ訪問。だからお伝えできることがあります。
面談の際に、採用担当者からお聞きした情報やコンサルタント自身が感じた選考のポイントを皆さまへお届けします。
- 雇用形態
- 無期雇用
- ポジション・役割
- 課長クラスを想定
- 勤務地
- 茨城県,群馬県,東京都,神奈川県
- 勤務時間
-
【就業時間】08:15 ~ 17:00
【労働時間制等】管理監督職
- 年収・給与
-
【年収】950万円 - 1200万円
- 待遇・福利厚生
-
【通勤手当】一部支給 会社規定の補助を支給
【社会保険】健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
【その他手当】住宅手当
役職手当
資格手当
- 休日休暇
-
【有給休暇】初年度 22日 4か月目から
【休日】完全週休二日制
土
日
GW
夏季休暇
年末年始
・完全週休2日制(土日)
・年間休日121日(2022年度)
・年次有給休暇24日(試用期間中は3日)
・年3回の長期休暇(夏季・年末年始・GW)
・ファミリーサポート休暇(出産、育児、介護、年次介護、子の看護、家族看護、配偶者出産、慶弔、不妊治療、配偶者海外転勤等)
・キャリアサポート休暇(リフレッシュ、自己再開発、キャリア開発)
- キャリアパス・評価制度
- 【昇給】年1回 (6月)