募集要項
- 募集背景
- 非公開情報も含むため、詳しくは求人紹介時に担当コンサルタントよりご案内いたします。
- 仕事内容
-
化学(研究・開発・分析)のご経験のある方は歓迎です。≪テーマ≫
ペロブスカイト太陽電池システムにおけるパワーエレクトロニクス技術確立、および、コスト課題達成に向けたシステム仕様・設置仕様の開発
≪業務イメージ≫
・ペロブスカイト太陽電池システムにおけるパワーエレクトロニクス技術課題抽出
・抽出した課題達成に向けた太陽電池製品仕様/設置仕様へのフィードバック
・フィードバックした太陽電池仕様/設置仕様における実験・検証・定量化に基づいた技術確立
・コスト課題抽出および課題達成
・トータル発電コスト課題達成に向けた開発(設置仕様開発含む)
■この仕事(事業)にかける思い
世界の社会問題である脱炭素に貢献できる商材であるペロブスカイト太陽電池の事業化がいよいよ目の前に迫りつつあります。
同社が開発を進めているペロブスカイト太陽電池は、既存製品とは明らかに違う特徴である、軽量性・フレキ性を有しています。この特性をうまく活かし、従来の太陽電池の施工方法とは逸脱した、ハイスピードかつ安全性の高い設置方法を確立できれば、これまで制約のあった設置対象にただ設置できるようになるだけでなく、工期短縮などのメリットを生み出すことができます。
2023年から実証事業、2025年の本格事業化を目指して、様々な分野の企業との共同検討、開発がスタートしています。同社の仕事が世界の未来を救う一助となる誇りとプライドをもって開発・商品化を進めています。
■こんな人に来てほしい
・責任感をもって粘り強く、根本的な課題解決に向けた検討を進められる方
・自分の専門分野に限らず、幅広く知識を習得できる方
・自ら実験をして現物を確認し、原因分析を進められる方
・コミュニケーションを上手くとり、主体的にテーマを進められる方
・従来の常識やあるべき論にとらわれず、目標達成に向け新しい発想を具現化することに面白みを感じる方
■こんなことにやりがいを感じています
『カーボンニュートラルへの貢献』から、昨今の『エネルギーの安全保障への貢献』へと国内での位置づけも上がり、益々期待が大きくなり日々プレッシャーを感じながら開発を進めておりますが、この事業を通じて日本の競争力をもう一度取り戻せるよう国と一体となって進めており…
- 応募資格
-
- 必須
-
■必須要件(Must)
・パワーエレクトロニクス技術開発やシステム設備開発のご経験
■歓迎要件(Want)
・建築構造物へのフィルム状製品の設置方法開発のご経験
・建築構造物への太陽電池製品の設置方法開発のご経験
- フィットする人物像
-
JAC Recruitmentでは、担当コンサルタントが直接企業へ訪問。だからお伝えできることがあります。
面談の際に、採用担当者からお聞きした情報やコンサルタント自身が感じた選考のポイントを皆さまへお届けします。
- 雇用形態
- 無期雇用
- ポジション・役割
- スタッフ~係長クラス
- 勤務地
- 茨城県,大阪府
- 勤務時間
-
【就業時間】09:00 ~ 17:30
【労働時間制等】通常の労働時間制
- 年収・給与
-
【年収】600万円 - 950万円
- 待遇・福利厚生
-
【通勤手当】全額支給
【社会保険】健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
- 休日休暇
-
【有給休暇】有給休暇は入社時から付与されます
※入社7ヶ月目には最低10日以上
年次有給休暇(初年度3~15日/入社月による、2年目18日、3年目19日、4年目~20日)
週休2日制(土曜または日曜、プラス1日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度15日)、リフレッシュ休暇、ファミリー休暇他
【有給休暇】2~15日 入社月による(試用期間後に付与)
- キャリアパス・評価制度
- 【昇給】年1回 (7月)