生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)
【神奈川】産業用エンジンの開発プロセス改善と設計業務支援(機械設計経験者)
掲載期間:25/03/31~25/04/13求人No:MYN-10356724
生産技術・製造技術・エンジニアリング(電気・電子)

【神奈川】産業用エンジンの開発プロセス改善と設計業務支援(機械設計経験者)

三菱重工業株式会社

募集要項

仕事内容
<物流・冷熱・ドライブシステムドメイン/ 産業用エンジンの開発プロセス改善と設計業務支援(機械設計経験者)>



設計業務のプロセス改善およびDX推進を担当します。具体的には以下の業務をお任せします。

○設計プロセス改善

└技術課題抽出

└開発フロー改善立案

└新規・改定設計プロセス制定

└設計不適合未然防止のためのマニュアル作成

(例)

BOM(部品表)構成の見直し

RPA(業務自動化)の促進

暗黙知の形式化、検索性の向上 など



○DX推進

└業務支援ツールの開発、改良、維持におけるシステム要件定義やシステム設計

└システム・ツール開発のプロジェクト管理(IT部署との連携、ベンダーコントロール)



【取り扱い製品について】

産業用ディーゼルエンジンは主に発電機や船舶などの製品や用途で使用されます。特に発電機としての用途は、工場や病院、商業施設などで使用され、常用で使用することはもちろん、災害時などの緊急事態時の電力供給として重要な社会インフラとして貢献しております。



【配属組織について】

エンジン開発における設計業務の生産性の向上や、設計不適合を未然に防ぐことなどがミッションの組織です



【ポジションの魅力】

・設計プロセス改善業務を通じて技術的な様々な視野を広げることが可能です

・エンジン設計品質向上に貢献し、製品の信頼性向上に寄与できます

・業務の改善に向けた提案を実施し、組織全体の生産性向上を支援できます

・設計業務の知識に加え、システム開発やデータ活用スキルを習得できるます
応募資格
必須
【必須】

・大卒、大学院卒(理系専攻)

・製品不問で機械設計経験を5年以上お持ちの方

・機械力学、材料力学、熱力学、流体力学などの機械工学の基礎知識をお持ちの方



【歓迎】

・エンジンの設計・開発経験をお持ちの方

・製品開発プロセス改善、業務効率化などのご経験をお持ちの方



【求める人物像】

・すぐに成果が出ない業務に対してコツコツと根気強く継続して進められる方

・設計経験を活かして、後方支援として全体の生産性向上にやりがいを感じることができる方

・相手の要望、意図をくみ取りながら、円滑に業務を進められるコミュニケーションが取れる方
雇用形態
正社員
勤務地
神奈川県
年収・給与
470~950万円

会社概要

社名
三菱重工業株式会社
事業内容・会社の特長
『この星に、たしかな未来を』

をコーポレートステートメントとして掲げ、3つの事業をグローバルに展開する三菱重工グループ。



創業から130年以上。

ものづくりとエンジニアリングのグローバルリーダーとして、民間航空、輸送、発電所、ガスタービン、機械、インフラから、防衛・宇宙システムにいたるまで、陸・海・空、そして宇宙という幅広いフィールドをステージに活躍する企業です。





【事業内容】

■航空・宇宙機器、船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリング

(1)火力発電システム、原子力、再生可能エネルギーなどの「エネルギーを生み出す製品と環境関連の事業」

(2)商船、化学プラント、交通システムや、物流機器、空調機などの「快適な暮らしと豊かな社会を創造する事業」

(3)艦艇、航空機、ロケット、国産旅客機などの「陸・海・空・宇宙の安全・安心を守る事業」

卓越した総合エンジニアリング力で社会が直面するさまざまな課題を解決し、地球上のすべての人々が、常に安心して暮らせる世界を実現するために、前へ進んでいきます。



【三菱重工グループについて】

■主力製品は、船舶・エネルギー関連機器・産業機械・航空機・ロケット。

また、鉄道車両(リニア・電気機関車・懸垂型モノレール・新交通システム・LRVなど)の製造、さらにエアコンや事業所向け大型冷凍機、産業向け工作機械、ターボチャージャー、ETCシステムの製造でも知られ、過去には「シルバーピジョン」というスクーターも製造していました。

川崎重工・IHIと共に三大重工業を成しており、事業内容・規模共に三大重工業では首位となっております。



【当社GXセグメントについて】

■三菱重工業が成長戦略として取り組むエナジートランジション事業を推進

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554紹介事業許可年:2007年
設立
昭和48年(1973年)8月15日
資本金
21億210万円
代表者名
代表取締役社長 土屋 芳明
従業員数
法人全体:7550名

人紹部門:366名
事業内容
■新聞の発行及び出版事業
■就職情報誌の提供、求人、採用活動に関するコンサルティング
■進学情報の提供
■不動産賃貸情報の提供
■ブライダル情報の提供
■広告業
■インターネット等を利用した情報処理・情報提供サービス
■有料職業紹介事業
■労働者派遣事業
■検定試験の運営
■ゲームソフトウェアの企画・開発・制作および販売
■上記に付帯するその他の事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080554
紹介事業許可年
2007年
紹介事業事業所
東京/神奈川/北海道/宮城/名古屋/大阪/兵庫/福岡
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
ホームページ
https://mynavi-agent.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人