募集要項
- 仕事内容
-
■次世代移動通信(5Gエンハンス/6G)向けグローバル周波数政策・モバイル標準化の動向調査・分析、同社戦略
■ITU-R/WRC標準化に参画し、米欧(日印)の通信キャリアの動向把握、事業へのフィードバック
■米欧(日印)を中心とした各国の周波数関連のパブリックコメント対応やモバイル標準化活動のサポート
【役割やミッション】
標準化・オープン化活動のチームリーダーとして、ビジネスの方向性と整合したモバイル(主に周波数)標準化戦略を策定し、次世代移動通信(5Gエンハンス / 6G)の基地局製品ロードマップ作成をサポートすることで、将来モバイルビジネス拡大に貢献する。このために、自部署ならびに開発・事業部門の意見をとりまとめ、ITU-R/WRC標準化対応(顧客サポートなど)や、パブリックコメント、RFI/RFP対応を行う。
【魅力・やりがい】
5Gサービスが開始され、今後、5Gに関連したビジネスの拡大が予想されます。そのような中で、5Gのエンハンスおよび6Gに向けた周波数の標準化動向に合わせた、基地局製品の研究・開発の重要性が高まっています。国際標準化の舞台で、富士通の技術力をアピールし、グローバルでのビジネス発展に貢献することは、大きな挑戦であり、やりがいのある仕事となります。
- 応募資格
-
- 必須
-
【必須スキル・経験】※以下2項目の経験必須
■標準化会合(ITU-R/WRC) 参加(2年以上)
■標準化寄書提案(2件以上)
【歓迎スキル・経験】※以下の経験があること
■ネットワーク・無線通信システムの開発経験
■標準化会合での議長、副議長、書記などの経験
【語学力】
■ビジネス会話レベル
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 神奈川県
- 年収・給与
- 1150~1300万円