設計(設備)
生産設備の電気設計
掲載期間:25/03/28~25/04/10求人No:CEAF-20063
設計(設備)

生産設備の電気設計

海外展開あり(日系グローバル企業) 上場企業 大手企業 海外出張 英語力が必要 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
設備内製化に伴う組織強化のため増員を行います。

本ポジションでは、当社海外工場で生産する新製品モーターに係る製造装置を仕様検討から導入までの一連を担当することができます。ユーザーと近い立場のため現場の声を吸い上げた開発も可能です。
仕事内容
当社では生産機能の標準化を目指しており、自社生産装置も50%以上内製で開発しています。生産設備における電気設計の企画から設備導入、標準化を目指すための社員教育や保守まで一連の業務を担当して頂きます。



・設備仕様から外注交渉
・制御回路設計、PRG設計、必要ドキュメント作成
・設備設置立ち上げ、立ち上げに伴う社員教育
・アナログ回路設計経験
応募資格
必須
・高専、大学卒以上
・装置等の機械設計・開発経験、CAD操作
・PLC中心のFA機器を制御する設計を行える技術者
・生産設備の組込み技術を使った設備開発経験
歓迎
・FA機器電気設計(ハードおよびソフト)経験
・サーボ、ロボシリンダ等アクチュエータ制御経験
・通信系のソフト開発経験(Ether, CAN等)
・生産設備のアナログ回路設計経験
・C言語用いた組込みソフト開発経験
募集年齢(年齢制限理由)
20代~30代 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
雇用形態
正社員(試用期間:有(3ヶ月) 処遇の変更なし)
ポジション・役割
制御回路設計(ハード)
勤務地
千葉県松戸市
勤務時間
標準時間 08:30-17:25
■所定労働時間 07時間55分
■フレックスタイム制
■コアタイム:なし
年収・給与
応相談(500万円 ~ 800万円想定)
待遇・福利厚生
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・残業手当:全額支給
・家族手当:配偶者15,000円/月、第一子10,000円/月、第二子5,000円/月 等
・通勤手当:マイカー通勤可、社員駐車場有(規定有)
・財形貯蓄、退職年金、慶弔金、社員持株会、他
休日休暇
年間休日127日/完全週休二日(土、日、祝日)/年末年始・ゴールデンウィーク・夏季6~10日
■産休育児休暇制度、慶弔休暇等 有
■リフレッシュウィーク休暇(年に1回5日連続有休取得)
■有給休暇 入社3か月経過後7日付与、以降1か月経過につき1日ずつ付与 (最大付与20日、翌年まで繰り越し)
選考プロセス
【書類選考】 → 【適性検査 ・ 面接(2回)】 → 【内定】

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
〇事業内容
 小型直流モーター専業メーカーとして複数の製品で世界シェアトップクラスで高い収益性を生みだしています。特に、自動車電装機器、家電などの民生機器、自動走行ロボット・協調ロボットなど将来性のある製品へも当社のモーターが使われています。海外生産比率、海外販売比率が高くグローバルな環境で業務を進めています。
〇働く環境
・オフィスは千葉県松戸市にあり、最寄駅は都心から30~40分程度ですので、都内からの通勤も可能です。自動車通勤も可能です。(規定に従いガソリン代を支給) 
・テレワークを活用するなど、働く場所にとらわれない働き方をしている社員が増えています。
・多数のキャリア採用者が活躍しています。キャリア採用者には、前職で得た経験・知見を存分に当社で活かしていただくことを期待しています。
設立
1954年1月
資本金
20,704百万円
従業員数
896名(グループ従業員数:18,032名)※2024年12月末現在

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社CEAFOM
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-300099紹介事業許可年:2004年
設立
2004年2月
資本金
1億5,400万円
代表者名
代表取締役 郡山 史郎
従業員数
法人全体:12名

人紹部門:11名
事業内容
■有料職業紹介事業
■一般労働者派遣事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-300099
紹介事業許可年
2004年
紹介事業事業所
東京(飯田橋)
登録場所
東京(港区赤坂)
〒107-0052 東京都港区赤坂7-2-21 草月会館 10F
ホームページ
https://www.ceafom.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人