募集要項
- 募集背景
-
現在、当社が手掛けている自動車電装機器用途モーター・民生用途モーターの開発においては、電動化・自動運転といった大きな技術革新が進み、モーターの新たな用途・市場の拡大が期待されておりますため、事業拡大による増員を行います。
- 仕事内容
-
当社が注力している3つのM(Medical、Mobility、Machinery) 領域におけるブラシ付モーター、ブラシレスモーター及び周辺部品の開発・設計通じた、新製品の上市及び顧客への技術サポート・ブラシ付・ブラシレスDCモーターの開発・設計・評価検証業務
・周辺部品(ギヤ、ブレーキ、エンコーダー等)の仕様設定・内外作試作を通じた設計検証業務
- 応募資格
-
- 必須
-
・高専、大学卒以上
・モーターの機械・電気・磁気に関する総合的な知識や経験
・設計支援ツール 2Dおよび3D CAD(AutoCAD,Solidworks,NX等)のスキル
- 歓迎
-
・有限要素法を使った構造及び機構等の解析(NX、Adams)のスキル
・磁場解析(JMAG)のスキル
・ギヤ設計・解析(Amtec)のスキル
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 20~40代前半 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション・役割
- 小型モーターの設計・開発(民生事業担当)
- 勤務地
- 千葉県松戸市
- 勤務時間
-
標準時間 08:30-17:25
■所定労働時間 07時間55分
■フレックスタイム制
■コアタイム:なし
- 年収・給与
- 応相談(500万円~800万円想定)
- 待遇・福利厚生
-
・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
・残業手当:全額支給
・家族手当:配偶者15,000円/月、第一子10,000円/月、第二子5,000円/月 等
・通勤手当:マイカー通勤可、社員駐車場有(規定有)
・財形貯蓄、退職年金、慶弔金、社員持株会、他
- 休日休暇
-
年間休日127日/完全週休二日(土、日、祝日)/年末年始・ゴールデンウィーク・夏季6~10日
■産休育児休暇制度、慶弔休暇等 有
■リフレッシュウィーク休暇(年に1回5日連続有休取得)
■有給休暇 入社3か月経過後7日付与、以降1か月経過につき1日ずつ付与 (最大付与20日、翌年まで繰り越し)
- 選考プロセス
- 【書類選考】 → 【適性検査 ・ 面接(2回)】 → 【内定】