不動産企画・仕入・開発
【創業メンバー/責任者候補】再エネ技術マネージャー(設計・調達・施工管理)
掲載期間:25/03/28~25/04/10求人No:NPVGD-engineer
NEW不動産企画・仕入・開発

【創業メンバー/責任者候補】再エネ技術マネージャー(設計・調達・施工管理)

株式会社グリーングロース
ベンチャー企業 新規事業

募集要項

募集背景
現在、再エネ併設型・系統用蓄電池の導入支援・運用を行っています。今後は太陽光発電所の買収・新規開発・バリューアップも行う予定です。事業拡大・立ち上げに伴い、技術マネージャーを募集します。

本ポジションの魅力は次の通りです。
●受注者側ではなく発注者側で、かつエンジニアリング部門の責任者に挑戦できます。
●成長市場のスタートアップならではの豊富なキャリア開発機会が存在します。
・創業メンバーの一人として、0→1、1→10、10→100の各フェーズの仕事を経験することができます。
・意思決定のスピードが速く、かつ裁量権が大きいです。将来的には責任あるポジションでの活躍が期待されます。
・エネルギー、土地・不動産、ファイナンスと、幅広い領域に関わることができます。
●市場と事業が成長しています。再エネ領域の中でも蓄電池事業は2020年代の新興・急成長市場の一つです。弊社は同業界におけるフロントランナーの一社とみなされています。
仕事内容
各プロジェクトにおける技術的リーダーシップを発揮しつつ、エンジニアリングチームを立ち上げる役割を担っていただける方を募集します。
1.調査・設計
・発電所および蓄電池導入に必要な技術調査、現地調査の実施
・設備仕様の策定および技術的な設計業務
・CADを活用した設計図作成(必要に応じて)
2.調達・施工管理
・設備や施工の見積取得およびコスト管理
・サプライヤー・施工業者の選定および条件交渉
・スケジュールの管理と進捗確認
3.品質管理およびリスク管理
・プロジェクトの品質基準の設定と監視
・技術的リスクの特定と対策立案
4.その他技術的対応
・技術関連の課題解決およびプロジェクト推進サポート
・技術ドキュメントの作成・保管
応募資格
必須
●スキル・経験
・再エネプロジェクト、電力設備、不動産開発などにおける調査・設計・施工管理の経験
・技術的な課題解決能力およびプロジェクト推進力
・複数ステークホルダーとの調整経験
歓迎
●スキル・経験
・電気工事士、建築士、施工管理技士などの資格保有者
・サプライヤー選定やコスト管理の経験
・CADなど設計ソフトの使用経験
・太陽光発電所や蓄電池に関する知識
・電力市場に関する知識(例:FIP制度、需給調整市場など)

●志向性
・再生可能エネルギーやインフラの社会課題に対して興味をお持ちの方
・日本全体および各地域の経済活性化、国土の強靭化、安全保障への貢献に興味をお持ちの方
・創業メンバーの一人として、0→1、1→10のフェーズに挑戦してみたい方
・事業家/CxO/起業家を志向している方

●求める人物像
・責任感:プロジェクトを完遂させるオーナーシップを持つ方
・素直さ:状況の変化に柔軟に対応し、学び直し(”learn&unlearn”)を適宜実践できる方
・共感性: 数多くのステークホルダーの立場を理解し、円滑なコミュニケーションを図れる方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都
勤務時間
・就業時刻:9:00-18:00
・休憩時間:60分
・標準労働時間:8時間/日
年収・給与
年俸500万円 ~ 999万円
待遇・福利厚生
・各種保険加入(雇用保険、健康保険、厚生保険、労災保険)
・通勤定期代の支給
・業務遂行に直接必要となる書籍購入支援
休日休暇
土日祝
年間休日日数:123日
年末年始など
選考プロセス
カジュアル面談→書類選考→一次面接→最終面接
または
書類選考→一次面接→最終面接

会社概要

社名
株式会社グリーングロース
事業内容・会社の特長
2022年設立。「エネルギー・インフラ領域の総合商社」を目指す。今期より蓄電池事業を立ち上げて同業界のフロントランナーになりつつある。ハイパーグロースに向けて事業・組織・財務を拡大中。

【事業概要】
再エネ電源の開発からアグリゲーション、供給支援までを一気通貫で行っています。
(1)蓄電池事業(再エネ併設型、系統用):開発・企画~EPCの支援、および運用(需給管理・市場売買)
(2)再生可能エネルギーコンサルティング事業

【企業理念:「次世代のインフラをつくる」】
日本の社会経済には、「失われた30年」と言われる通り、停滞感・閉塞感が漂っています。
片や世界は、ウクライナ戦争をはじめとした国際情勢が不安定になったり、地球温暖化を発端とした大災害が日常的に発生したりしています。
このような混沌の時代に必要なのは、「希望」と「挑戦」です。中央集権の社会経済の限界や、資源の奪い合いによる疲弊等を超えるためには、自律分散型で持続的なシステム・インフラの創出が不可欠だと考えます。
再生可能エネルギーは、自然の恵みを生かし、低コストな電力をあらゆる場所に届けられます。エネルギーの限界費用がゼロとなるとき、モビリティや通信・住宅・農業といった基幹インフラに対して誰もが安定・安価にアクセスできるようになるはずです。こうして初めて、一人一人がより自分らしく生きられる豊かな社会が訪れるのではないか、と我々は希望を抱いています。
東日本大震災以後、再生可能エネルギーが急激に導入された現在だからこそ、数十年先を見据えた長期安定電源化や、より付加価値の高い電力流通が求められています。グリーングロースはビジネスプロデューサーとしてそのような多様な課題を機会に変え、新しいサービスや事業を次々と生み出してまいります。
設立
2022年4月22日
資本金
3,000,000円

この求人の募集会社応募先の企業情報です。 募集会社の詳細へ

株式会社グリーングロース
設立
2022 年 4 月 22 日
資本金
300万円
代表者名
河野淳平
従業員数
6名
事業内容
・蓄電池導入支援事業
・アグリゲーション事業
・GXソリューション事業
事業所
本社
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3丁目5-9 天翔オフィス水道橋ビル7階705号室
ホームページ
https://greengrowth.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人