CTO・CIO
CTO担当 ※土日休み ※年間休日120日以上
CTO・CIO

CTO担当 ※土日休み ※年間休日120日以上
の転職・求人情報はすでに掲載終了しております。(掲載期間3月28日~4月10日)

※ 掲載時の募集要項はページ下部よりご確認いただけます。
他の方はこんな求人もチェックしています
ミドルの転職では、各専門分野のコンサルタント6298が紹介する339129の転職情報を掲載しています。
希望条件で探す
職種、勤務地、年収などを組み合わせて探すことができます。
掲載時の募集要項掲載期間:2025/03/28 ~ 2025/04/10)
CTO・CIO

CTO担当 ※土日休み ※年間休日120日以上

株式会社D-Standing
管理職・マネジャー

募集要項

募集背景
組織立ち上げによる人員増員のため。
仕事内容
★創業以来3期連続で前年比200%以上の売上成長を継続★
【職務概要】
CTO担当としてご活躍いただきます!

【職務詳細】
まずは顧客のプロジェクトに参画していただきながら、エンジニアの採用や制度設計、体制づくりに注力していただきます。
のちのち今回初めてスタートするエンジニア採用に伴い、エンジニア初の管理職としてゼロからエンジニア組織の構築や制度作りを担当いただきます!

【エンジニア組織立ち上げの理由】
同社は顧客対象を上場企業、東京23区内、資本金3億円以上、事業会社のDX部門とし直請けのみの案件となっています。
案件選択肢が広がるまであえてエンジニアを採用せず営業に注力してきました。
100%直請け、下請けゼロの体制を築き、利益の最大化を実現。
また、エンドユーザーの内部にまで入り込んで事業を展開するからこその信頼と実績を勝ち取ってきました。
基盤が整った今こそ、自社内でエンジニア組織を立ち上げる時とし、成長企業で新たな組織を生み出す面白さを体感していただきたいです。


【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募資格
必須
【必須】
■オープン・Web系の言語で要件定義・設計・ 開発・実装までの経験
■SI企業でのマネジメントの経験

【尚可】
■開発組織において部長相当のポジションを経験したことのある方
歓迎
※活かせる経験については上記「応募資格」欄に併記しております
フィットする人物像
・自ら組織を立ち上げて成長させたい方
・成長中の企業で今までの経験を活かして活躍したい方
・経営幹部として自分の手で企業を成長させる経験を積みたい方
雇用形態
雇用形態:正社員
契約期間:無期
試用期間:有(6ヶ月)
勤務地
東京都千代田区一番町4-4 THE CROSS 一番町5階/顧客先
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅より徒歩1分/顧客先により異なる
勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる
勤務時間
9:30~18:30
年収・給与
年収:700万~1200万程度
月給制:月額500000円
給与:■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇
賞与:年2回
昇給:年4回
待遇・福利厚生
社会保険完備、交通費支給(月上限3万円)、奨学金支援(3年間を上限に月1万円)、学習補助(書籍、セミナー、資格取得など)、フリードリンク・スナックあり、モバイル端末支給(PC、携帯電話)
喫煙情報:敷地内禁煙
休日休暇
【年間休日120日以上】、完全週休2日制(土日)、祝日、GW、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇
選考プロセス
書類選考→面接(2~3回)→内定
※状況により変更になる場合あり

会社概要

社名
株式会社D-Standing
事業内容・会社の特長
【事業内容】
■テクノロジーコンサルティング■DXコンサルティング■ビジネスコンサルティング


【会社の特徴】
同社は事業会社に特化したシステム内製支援事業を展開しています。創業以来、年間売上高は毎年右肩上がりになっており、事業開始からたった数年で約8.8億円を達成しております。
2019年に立ち上げたばかりでありながら、将来性のあるIT業界に注目し、事業の展開方法やアプローチする顧客を考慮した経営手法により、成長率の高い、かつ、安定的な経営基盤を築いています。また、営業管理を徹底することで一次請け案件のみの取り扱いを実現しています。
第三者評価においても、信用調査会社の企業評点で、全国約440万社のうち上位8%にランクインしています。
明確な給与水準が整っていることはもちろん、中抜きがないため単価水準が高いことで、高水準の給与を実現しております。これからさらなる拡大フェーズを迎えることもあり、広い経験やキャリアのチャンスがある環境で、全社員の仕事を通じた豊かさを追求する企業です。
設立
2019年2月1日
資本金
3000万円
従業員数
15名
30代、40代の転職サイトはミドルの転職に会員登録すると…
  • 1あなたの希望にマッチした「新着求人情報」が届きます。
  • 2仕事が忙しくても、コンサルタントからの「スカウト」を待てます。
  • 3気になるリスト」などの便利な機能を使えるようになります。