プロダクトマネージャー
プロダクトマネージャー / 英語学習プロダクトを事業とする急成長中企業
掲載期間:25/03/28~25/04/10求人No:FLS-1
プロダクトマネージャー

プロダクトマネージャー / 英語学習プロダクトを事業とする急成長中企業

上場企業 ベンチャー企業 土日祝休み

募集要項

仕事内容
本ポジションのミッション
・ユーザーが「これこそ求めていた」と実感できる明確な価値を提供するプロダクト設計
・サービスを継続したくなるような新しい機能の設計
・顧客フィードバックとデータに基づく継続的なスピーディーな開発プロセス設計
・市場の変化や新たなニーズに柔軟に対応し、製品を進化させ続ける体制構築

【具体的な業務内容】
▼英語学習プロダクトのグロースリード
・プロダクトのロードマップ策定
・開発項目の優先度決め
・ユーザーリサーチ
・機能要件、ワイヤーフレームの作成
・社内デザイナーと共にUIUXデザインの策定
・カリキュラム/コンテンツ担当者とのコンテンツ方針策定
・開発の進行、リリース管理
・サービス運営におけるオペレーション設計

プロダクト開発の観点から英語学習事業やサブスク事業の非連続な成長を実現いただくことを期待します。
既存サービスだけでなく新規サービス開発も担っていただきたいと考えております。
応募資格
必須
・ToCサービスでのプロダクトマネージャー、プランナー経験3年以上
・ユーザーの目線に立ってサービスやアプリを考え抜くことができる
・アプリやSaaSプロダクトのグロース実績
・ミッション・バリューへの共感
歓迎
・ゲーム会社でのプランナー経験
・英語学習や教育領域における業務経験
・Figma等のデザインツールの使用経験
・ユーザーインタビューの設計から実施の経験
・データ分析の経験
募集年齢(年齢制限理由)
40代前半まで検討可 (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区有楽町
勤務時間
所定労働時間8時間(休憩60分)
※フレックスタイム制あり(コアタイム:12:00~15:00)
※リモートあり
年収・給与
800~1800万円

〈想定月収〉
max 57.1万円(見込残業代:104,198円)
max 128.5万円(見込残業代:234,620円)
待遇・福利厚生
諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(固定残業代制※30h/超過分は別途支給)
社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 
その他制度
・産休育休制度
・子育て支援金(出産時10万円)
・認可外保育補助(5000円/月)
・シッター補助(1000円/1H)
・時短勤務制度
休日休暇
年間休日120日
〈土日祝日/有給休暇年10日~/GW/夏季/年末年始/慶弔/介護休暇〉
選考プロセス
面接回数2~3回

最終面接は対面にて実施

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
当社は、2016年に設立された英語コーチングサービスを提供する日本の会社です。ビジネスパーソン向けに短期間で英語力を向上させることを目的とした個別指導プログラムを提供しています。専任のコンサルタントが学習プランをカスタマイズし、継続的なサポートを行うことで、受講者は効率的に英語力を伸ばすことができます。また、専用アプリを利用して学習進捗をリアルタイムで管理できる点も特徴で、プロフェッショナルなコーチングとテクノロジーを融合した独自のアプローチで高い評価を得ています。

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社フェローシップ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-300394紹介事業許可年:2005年
設立
2004年8月
資本金
5,210万円
代表者名
代表取締役社長 小山 剛生
従業員数
法人全体:1017名(2024年5月31日時点)

人紹部門:19名
事業内容
◆人材派遣事業(派遣業番号 派13-300541)
◆人材紹介事業
◆特定技能登録支援機関
◆グローバルエンジニア事業
◆人事採用コンサルティング事業
◆キャリアコーチング事業
◆チャイナ事業
 中国人向けの職業紹介、派遣紹介、新卒紹介
 中国人留学生向け就職塾
 日中越境マッチング、人材交流
 中国企業の日本進出サポート
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-300394
紹介事業許可年
2005年
紹介事業事業所
東京(丸の内)
登録場所
本社
〒100-0011 東京都千代田区内幸町2-2-3日比谷国際ビル3F
関西事業所
〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町4丁目5-7 東亜ビル405号室
ホームページ
http://www.f-ship.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人