募集要項
- 募集背景
- 同社には三井住友フィナンシャルグループを中心とする多くのコンサルティングプロジェクトが存在します。今後も、より高品質で高付加価値なソリューションを提供し続けて いく体制を強化する為、優秀な人材の確保は重要なテーマです。その為、通年で門戸を開き、積極的な応募を歓迎されています。
- 仕事内容
-
【仕事内容】
SMBCグループのグローバル戦略を支える海外拠点(米国・英国・シンガポール・中国)に関係するシステム開発案件を推進いただきます。
グループのグローバルビジネス拡大に伴い、高難度かつ大規模なシステム開発が増加している中で、グローバル戦略の成否をシステム開発プロジェクト管理の面から支えていただく仕事です。国内拠点または海外拠点に配属し、国内外一体で業務に取り組んでいただきます。
【業務内容例】
・日本総研国内拠点でのSMBCグループ海外拠点システムのアプリケーション開発案件推進の支援
・日本総研海外拠点(米国・英国・シンガポール・中国)でのシステム企画・アプリケーション開発及びプロジェクトマネジメントの推進
【同社について】
株式会社住友銀行から分離独立、設立当初は旧・住友銀行およびグループ各社の情報システム構築・運用を担う企業として創業されました。転機としては1989年、『株式会社日本総合研究所』に社名変更し、これからの日本がどうあるべきかを考え、次世代の国や産業のあり方を提言し、そのための成長を支援する企業をグループ企業内に育てていこうと強い意志を込めて再度スタートを切りました。それが今の同社です。
【同社のやりがい】
・SMBCグループの海外ビジネスに関わる中で、国内・海外拠点の多国籍メンバーと協働して、海外システム開発・プロジェクト推進を経験できる(海外赴任、出張もあり)
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
グループITコンサルティング部に配属予定です。
男女問わずベテランから若手まで幅広い年齢層が所属しています。チームでの成果を重視し、協働して業務にあたる風土です。
- 応募資格
-
- 必須
-
下記いずれも必須
・システム開発およびプロジェクト管理の実務経験(5年以上)
・国内外の多様な人物と英語を利用してコミュニケーションしながら仕事を推進した実務経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京本社:東京都品川区東五反田2-18-1 大崎フォレストビルディング
アクセス:JR「大崎」駅東口徒歩6分
※上記勤務地または、右記勤務地候補:ニューヨーク・ロンドン・シンガポール・上海
<将来的に勤務する可能性のある場所>
条件範囲内の支社、営業所
※東京本社または海外拠点(ニューヨーク・ロンドン・シンガポール・上海)での勤務を予定しています。
<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:7時間30分
休憩時間:1時間
コアタイム:あり 10:00~15:00
月平均残業時間:30時間~40時間
※採用時のグレードに応じて、専門業務型裁量労働制が適用となる可能性があります。
- 年収・給与
-
年収:600~1000 万円 月給制 基本給:284000円~598000円
残業代:全額支給
変動手当:役職手当
産休・育休手当
住宅手当
※記載年収はあくまで目安となり、ご経験・現年収・選考状況によって変動する可能性がございます。
通勤手当:あり 実費支給(上限なし)
賞与:あり 年2回(6月、12月)
昇給:あり 年1回(7月)
- 待遇・福利厚生
- 退職金制度、選択制確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、育児休業制度、育児短時間勤務制度、祝い金制度、託児補助金制度、介護休業制度、介護短時間勤務制度、独身寮
- 休日休暇
-
【年間休日】120日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
面接3回(適性検査あり)
▼1次面接(配属部門責任者)
▼適性検査(言語計算+適性診断)+2次面接(事業部人事部長)
▼最終面接(全社人事部長)
▼処遇面談(人事、現場)