募集要項
- 募集背景
- 前任の退職に伴う募集です。
- 仕事内容
-
まずは契約対応に従事をしていただきます。・契約書の内容確認等の法務業務
そのうえで、現在会社規定の整備・改定にも従事をしていただきます。
・各種規程整備
・株主管理
・役会開催
・議事録作成
・備品発注管理
・オフィス環境整備
・秘書業務
・電話対応、来客対応 等
※契約書のレビューは1日1,2件程度です。ドラフトの作成の際は、外部の弁護士と協力をして従事していただきます。
また、株主管理や役会開催、議事録作成などは現在派遣の方が中心で従事されているため、その方と共に業務を回していただきます。
AI開発の受発注の際の契約や顧問契約等の契約対応数が増えているものの、社内に専任の方がおらず外部の弁護士に全て投げている状況です。
契約対応のスピードが鈍化していたり、契約対応におけるナレッジが社内に蓄積されないという課題があります。、
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
管理部への所属です。
人事、経理、情報システム、総務、法務の組織が内包されております。
レポートラインはCFOです。
※総務法務は現在派遣の方1名が担当されております。
- 応募資格
-
- 必須
-
契約対応経験
規定の整備・改定経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
東京都
<将来的に勤務する可能性のある場所>
勤務地変更なし
<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:8時間
休憩時間:1時間
コアタイム:あり 10:00~15:00
月平均残業時間:30時間
- 年収・給与
-
年収:700~850 万円 月給制 基本給:408000円
残業代:固定残業代制 固定残業時間:43時間
固定残業代:136000円 超過分は全額支給
通勤手当:あり 実費支給(上限なし)
賞与:あり 年2回
昇給:あり 年2回(3月、9月)
- 待遇・福利厚生
- 社外活動や書籍購入などを奨励(会社の費用負担有)、パソコン/携帯支給
- 休日休暇
-
【年間休日】120日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
面接3回
▼一次面接
▼二次面接
▼最終面接
※場合によって面接回数は変動いたします。