募集要項
- 募集背景
-
同部では証券仲介業者向けのSaaSサービスをクラウド上で自社開発しており、該当サービスに対するお客様への導入(サービス提供)やSaaSサービスへの新規機能の追加を日々行っています。
直近で新規のお客様からの需要が増えているため、より良いサービス提供に向けた新機能の提案・開発、性能改善やコスト削減のためにクラウドサービスのリファクタリング、アーキテクチャの改善等をスピーディに行うためのフルスタックエンジニアを募集します。
- 仕事内容
-
同社のフルスタックエンジニアとして、クラウド基盤構築等をご担当いただきます。■職務内容・担当業務
・自社提供SaaSサービスの新規開発・保守・導入(新規顧客へのサービス提供)
・SaaSサービスにおけるクラウド基盤(AWS)のリファクタリング
・他部提案、システム開発時のクラウド基盤(AWS、Azure、GCP)、AP基盤支援(アーキテクチャ設計)
・本部内社内クラウドインフラ保守・改善
■組織の業務・事例紹介
・他部での提案・開発におけるクラウド基盤構築、AP基盤系の支援
・AWS上に構築された本部内共通のファイルサーバ、プロジェクト管理システムの保守・改善
・開発でのAI活用推進活動の支援
■開発環境/商材の説明
・アプリ開発
開発言語(アプリ):Python,Java
ミドルウエア(アプリ):SpringBoot、MyBatis、Redis
・インフラ構築
開発言語(IaC):AWS CDK(python)、CloudFormation
主な利用サービス:AWS ECS、Fargate、EC2、Lambda、AuroraServerless, RDS(MySQL)、S3、StepFunctions
関連URL
https://www.scsk.jp/corp/business/story01/
■役割・ポジション
クラウド基盤構築、アーキテクチャ設計、アプリ開発を上流工程から下流工程までトータルで行うフルスタックエンジニア
■研修
同社では“SCSK i-University”という教育体系のもと、「キャリア開発」「リーダーシップ開発」「専門能力開発」「ビジネス基礎能力開発」の4つのカテゴリに分類された200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。
社員は積極的にこれらの研修に参加して自らの成長を促していただく仕組みとなっています。
■働きがい
・クラウド基盤構築、AP基盤(アーキテクチャ設計・構築)、アプリ開発といったフルスタックエンジニアとしてのスキルが身につきます。
・証券分野のシステムを数多く担当することになるため、必然的に証券業務知識が身につきます。得意な業務領域・知識を保有しているフルスタックエンジニアとして活躍ができます。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
- 応募資格
-
- 必須
- AWS、Azure、GCPなどクラウド上での基盤構築および運用設計経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
客先常駐(東京都内)でのご勤務となります。
豊洲本社:東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」1c出口方面 豊洲フロント出口、ゆりかもめ「豊洲駅」徒歩3分
<将来的に勤務する可能性のある場所>
その他本社および支社、クライアント先
<受動喫煙防止策>
敷地内全面禁煙
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:7時間30分
休憩時間:1時間
月平均残業時間:20時間
※9:00~17:30の時間帯で勤務する社員が多いです。
※時差勤務制度あり
- 年収・給与
-
年収:450~650 万円 月給制 基本給:273100円
残業代:固定残業代制 固定残業時間:20時間~34時間
固定残業代:46900円~171700円 超過分は全額支給
一律(固定)手当:学び手当 5000円
変動手当:常駐手当 5,000円
役職手当
法定外残業月10時間分として25,300円~支給
通勤手当:あり 実費支給(上限なし)
賞与:あり 年2回(6月・12月)
昇給:あり 年1回(7月)
- 待遇・福利厚生
- 退職金制度、副業・兼業制度、企業年金、財形貯蓄、従業員持株会、慶弔見舞金、リ・ジョイン制度、通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、メニュー型福利厚生制度(宿泊施設、レジャー施設、スポーツクラブ、自己啓発などの分野をサポートする制度)、復職支援金(保育料補助)、同好会活動、寮制度、スマートワークチャレンジ(平均残業20時間以下、有給休暇100%取得を目指す全社施策)、リラクゼーションルーム、社内診療所、カウンセリングルームなど
- 休日休暇
-
【年間休日】121日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,年末年始休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,GW休暇,夏季休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
面接2~3回(適性検査あり)
※選考フローは変動する可能性があります。