セールスエンジニア(機械・自動車)
アフターメンテナンス営業・設計・積算【大阪】包装メーカー向け/東証プライム上場
掲載期間:25/03/27~25/04/09求人No:ENPCC-538474
NEWセールスエンジニア(機械・自動車)

アフターメンテナンス営業・設計・積算【大阪】包装メーカー向け/東証プライム上場

カナデビア株式会社
上場企業 英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
ベテラン社員の後継者を担う人材の確保を目指しております。お客様のお困りごとや課題に対してスムーズにお応えできるよう、定期的な接点はもちろん、より良好な関係を構築できるよう、技術的な側面だけではなく、総合的な満足度アップに向けて組織体制の強化を図ります。
仕事内容
同社が納入している、主に包装メーカー向けの生産設備(プラスチックシート・フィルム製造装置)のアフターサービス担当として、下記の業務を担当していただきます。

【具体的な業務イメージ】
顧客:機械を納入している全国の主に既存顧客企業
・改造提案営業および設計をお任せします。
・設計後の部品選定
・見積入手
・顧客に提示する見積書の作成
・受注(契約)
・検収

【業務イメージ】
・一概には言えませんが、工期は1~2日と短期の案件もあれば、1週間程度の案件もあります。
※期間中は近隣のホテル等に宿泊していただきます。
・1週間程度の案件については、お盆休みやGW等の連休を利用して行う可能性もありますが、原則は土日祝がお休みとなります。

【仕事の進め方】
お客様との良好な関係を築くため、またマニュアルを用いた点検等を含めた巡回もあるため、1日1~2件程度、お客様先へ訪問していただきます。お客様のお困りごとを聞き出し、スムーズな対応ができるよう定期接点を取っていただきます。

【出張について】
宿泊を伴う出張が月に1~3回程度あります。

【本ポジションの魅力ややりがい】
既存機の能力アップ、遊休機の再利用又は自動化等の改造提案や急なお困りごとやご要望にお応えすると、絶大な感謝やお喜びの声を頂戴することができる、やりがいの大きなポジションです。

【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般

【所属部署情報】
【機械・インフラ事業本部システム機械ビジネスユニットアフターサービス部】
プラスチック技術営業グループ:10名
30~40代が中心の和気藹々とした雰囲気がある、グループ内の連携も盛んな組織です。
応募資格
必須
【必須要件】
・電気工事士二種
・以下のいずれかを満たす方
(1)何らかの営業経験
(2)機械のメンテナンス経験
雇用形態
正社員
勤務地
築港工場:大阪府大阪市大正区船町2-2-11
アクセス:JR「大正駅」から大阪シティバスに乗車(約20分)~「西船町」下車

<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所

<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
勤務時間
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:8時間
休憩時間:50分
月平均残業時間:20時間
8:45~17:35で勤務される方が多いです。
年収・給与
年収:420~820 万円 月給制 基本給:230000円
残業代:全額支給
変動手当:産休・育休手当 
勤務手当 
ライフプラン手当 入社日から1年経過した月から支給

通勤手当:あり 実費支給(上限なし)

賞与:あり 年2回(6月・12月)
昇給:あり 年1回(7月)※係長クラス以上は評価による洗い替え方式
待遇・福利厚生
退職金制度、持株会、財形貯蓄、住宅貸金利子補給制度、育児・介護休業制度、寮、社宅、診療所、保養所、国際化教育(英語集中合宿、英文ライティング講座、社内英語検定、海外研修派遣制度)※バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。
休日休暇
【年間休日】125日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
選考プロセス
書類選考→面接1~2回(対面/Web)→内定
※場合により、面接や面談を追加で実施する場合がございます。

会社概要

社名
カナデビア株式会社
事業内容・会社の特長
エネルギー問題では、ごみ焼却発電、風力発電、太陽光・太陽熱発電などの技術を提供しており、ごみ焼却発電事業では世界No.1を目指し「環境の日立造船」として事業展開しています。

同社の売上構成比率の多くを占めるごみ焼却発電プラントは、1965年に発電設備付ごみ焼却施設を納入して以来、世界で850件以上の納入実績があります。

2010年には、欧州のトップクラスメーカーInova社を子会社化し、ごみ焼却施設納入実績において世界のトップクラスメーカーとなりました。

また、2002年に祖業である造船事業を分離。現在は、創業以来培った造船技術を応用し、様々な分野で社会に役立つ製品を提供しています。
設立
1934年5月
従業員数
単体:非公開、連結:12,148名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

エン エージェント(エン・ジャパン株式会社)
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080296紹介事業許可年:2000年
設立
2000年1月
資本金
11億9,499万円(2024年3月末現在)
代表者名
代表取締役社長 鈴木 孝二
従業員数
法人全体:連結:3,317名 単体:2,135名(2024年3月末現在)

人紹部門:525名
事業内容
専任キャリアパートナーが転職成功・入社後の活躍までをサポートする登録型の人材紹介事業
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-080296
紹介事業許可年
2000年
紹介事業事業所
東京、大阪、名古屋、福岡
登録場所
東京オフィス
〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー
大阪オフィス
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12梅田センタービル
名古屋オフィス
〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内3-17-13 いちご丸の内ビル(旧CRD丸の内ビル)
福岡オフィス
〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町2-1 博多座・西銀再開発ビル
ホームページ
https://enagent.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人