設計(土木)
土木設計(経験者)【農業土木分野トップクラス建設コンサル/年間休日126日/愛知】
掲載期間:25/03/27~25/04/09求人No:HMTT-302564
NEW設計(土木)

土木設計(経験者)【農業土木分野トップクラス建設コンサル/年間休日126日/愛知】

NTCコンサルタンツ株式会社
英語力不問 土日祝休み

募集要項

募集背景
各支社、支店の人員体制強化のため、将来を担う人材の採用を考えています。
仕事内容
農村整備の実績が全国トップクラスの実績を誇る同社で、【土木設計技術者】を募集。転勤はほとんど無く、幅広い年代が活躍しているので、キャリアアップや腰を据えて働きたい方へおすすめの求人です。
同社本社にて、官公庁から発注された事業の調査・設計を行い、設計図面や報告書、数量計算書などの成果物を納品します。

【具体的には】
企画立案・計画
■かんがい計画・排水計画、農業水利施設のストックマネジメント
■河川・海岸保全計画、海洋開発計画
■水質保全計画
■水に関わるエネルギー計画

設計・施工監理
■ダム・ため池、用水路・排水路、ポンプ場、頭首工、その他農業水利施設
■河川・海岸堤防、その他河川・海岸保全施設、港湾施設
■上下水道、集落排水施設、その他水質浄化施設
■中小水力発電施設、波力・潮位差発電施設

※農林水産省や、地方自治体の案件が主な発注者になります。

【同社の魅力】
■働き方:
働き方改革に力を入れており、年間休日126日、残業時間月平均35時間となっています。
繁忙期・閑散期での変動はありますが、有給休暇の年5日取得義務は当然として、技術者の積極採用、技術情報の活用利便性の向上や設計標準ツールの開発等による設計作業の効率化で更なる働き方改革を推進しています。
また、全国の拠点ごとに採用をしており、勤務地も本人の希望を尊重しているため、地元に根付いて働く事ができます。
出張も日帰りで通える範囲が多く、長期にわたる出張はありません(1泊程度の出張はあり)。

【同社について】
■同社は1964年創業以降、膨大な実績を積み上げ同時のノウハウを蓄積した結果、農業農村整備事業の業務実績で全国トップクラスを誇っております。
■様々な設計に関する実験・分析・研究を自社で行う技術研究所で土質試験と水理模型実験を行っております。
2分野を独自に行うことで、同社が最もが得意とするフィルダムやため池の高度な設計に威力を発揮しています。
■世界に通用する技術者を日本から輩出するために、JABEEを通じて積極的に支援活動を行っています。
応募資格
必須
■土木設計の実務経験
(農業土木分野、建設分野またはそれに付随する実務経験)
歓迎
■ダム・ため池・水路・道路・橋梁等の設計経験をお持ちの方
■管理技術者としての経験
■技術士(建設部門、農業部門)
■RCCM(道路、河川砂防、鋼構造及びコンクリートなど)
募集年齢(年齢制限理由)
~45歳までの方 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
フィットする人物像
■常に向上心をもって物事に取り組める方
■日本の発展や地域社会へ貢献したいという強い意欲を有する方
■コミュニケーション能力に自信のある方
雇用形態
正社員
勤務地
愛知県名古屋市
勤務時間
9:00~17:00 (東京のみ 9:30~17:30) ※休憩1時間
年収・給与
【想定年収】500~700万円(30歳~45歳:例)
【想定月収】30~45万円(30歳~45歳:例)
※上記はあくまで目安の数値で、経験・能力・年齢等を考慮の上、同社規定により決定致します。
※残業代:全額支給 

■昇給:年1回(7月)
■賞与:年2回(6,12月)
待遇・福利厚生
社会保険完備(健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 介護保険)、住宅手当(10,000円/月 ※東京は30,000円)、家族手当 、超過勤務手当 、通勤手当(35,000円/月まで)、労働組合あり、再雇用制度、勤続奨励金制度、資格取得奨励金制度、屋内禁煙
休日休暇
【年間休日126日】
完全週休2日制(土曜・日曜・祝日)、有給休暇(初年度16日、最高26日)、GW、年末年始(7日)、創立記念日(7月1日) 育児休暇 介護休暇他など
選考プロセス
求人案件にエントリー 
       ↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
       ↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
       ↓
【企業様】書類選考 ⇒ 面接(1~2回) ⇒ 内定

会社概要

社名
NTCコンサルタンツ株式会社
事業内容・会社の特長
同社は、国や地方自治体が実施する農業農村整備・社会資本整備の一躍を担う建設コンサルタントとして、全国のダム・ため池・水路・道路・橋梁等のインフラ整備や環境保全・地域振興など幅広い分野に対し、専門的な技術サービスを提供しています。
その技術力は、日本の農業発展や国土保全に対する貢献度が高く、国の機関や地方自治体から高い評価を頂いています。
設立
1945年11月
資本金
9700万円
売上高
73億9000万円
従業員数
410名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

ヒューマンリソシア株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユー080167紹介事業許可年:1989年
設立
1988年2月
資本金
1億円
代表者名
高橋 哲雄
従業員数
法人全体:845名

人紹部門:48名
事業内容
人材紹介
人材派遣
業務委託
厚生労働大臣許可番号
13-ユー080167
紹介事業許可年
1989年
紹介事業事業所
東京本社
大阪本社
登録場所
東京本社
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1F
ホームページ
https://kensetsutenshokunavi.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人