募集要項
- 募集背景
- これまでに栽培が成功した生鮮野菜に加えた新しい試みや、その価値をより高めるためのチャレンジを続けています。ゆくゆくは福岡ソノリクの保管技術を活かした農作物の物流を、タイや東南アジアのその他の国々で広く展開していくため今回募集を行うこととなりました。
- 仕事内容
-
現在ソノリクタイランドでは、企業再生に向けた施策を計画・実行しています。
そこで、バックオフィスの再構築、業務改善、DX化を推進させる管理部長を募集します。
【業務詳細】
2020年3月に買収・子会社化したタイの現地法人(現ソノリクタイランド)へ出向し、管理部としてバックオフィス業務における仕組み作りや実務、及びそれらのマネジメントを担当いただきます。(バンコクのオフィスに加え、当企業が有する現地工場も管理対象となります)
・バックオフィス領域(※)におけるマネジメント(管理部門スタッフ約10名)
※主な管掌領域:経理、財務、法務、人事総務
・管掌領域における業務フローの構築・改善(会計システムリプレイス等含む) 他
【ソノリクタイランドの特徴】
タイのバンコクに本社を構えるソノリクタイランドは、約1000軒の生産者と連携して、オクラやアスパラガス、ヤングコーン、マンゴーを生産・輸出しています。新たな取り組みとしてタイの土壌に適した「アスパラガスの新品種開発」「タイ産サツマイモの栽培」を行っており、日本の食材をタイへも展開しています。生産者としてタイのみならず東南アジアやそのほかの国へ展開するにあたってタイで礎を築くことが出来ます。
【ソノリクタイランドにおける推進事業】
・日本作物及び加工品の現地販売
・日本の品種や技術を持ち込んだ上でのタイでの生産・加工(販売は現地及び日本)
・今後の海外事業展開における事業基盤作り(生鮮野菜・青果の生産・加工・販売 他)
※※入社後1週間~1ヶ月はお住まいの近くの拠点にて研修を受けていただき、ソノリクタイランドへの出向となります。
在籍は株式会社福岡ソノリクとなります。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
※株式会社福岡ソノリクに在籍、ソノリクタイランドへの出向となります。
現在は日本人の社員4名、タイ人の社員約80名、約200名のパートワーカーが在籍しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
・海外法人における管理部門マネジメント経験
・経理(資金繰りの予測、キャッシュフローの管理、会計の月次決算等)の実務経験及び業務フローの構築・改善経験
・英語ビジネスレベル
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
ソノリクタイランド:88 PASO Tower, 14th Floor, Room No A2, Silom Road, Suriyawong, Bangrak , Bangkok 10500
<勤務地詳細>
研修先(佐賀/鹿児島/岡山/兵庫/鳥取/埼玉)
※■入社後1週間~1ヶ月はお住まいの近くの拠点にて研修しソノリクタイランドへ在籍出向します。
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
- 勤務時間
-
固定労働時間制 所定勤務時間:08:00~17:00
実働時間:8時間
休憩時間:1時間
月平均残業時間:20時間~30時間
- 年収・給与
-
年収:824~894 万円 月給制 基本給:400000円~830000円
残業代:残業代支給対象外 ※管理監督者としての雇用のため、残業代支給対象外
一律(固定)手当:役職手当 100000円
海外赴任手当 120000円
変動手当:家族手当 配偶者11,000円/子ども3,000円(社内規定あり)
通勤手当:あり 実費支給 (上限あり14000円)
賞与:あり 年2-3回(夏、冬、決算期)
昇給:あり 年2回(1月・7月)
- 待遇・福利厚生
- 退職金制度あり、資格補助制度、従業員専用駐車場あり、出産・育児支援制度、定年60歳
- 休日休暇
-
【年間休日】115日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,特別休暇,タイの祝日
- 選考プロセス
-
面接2回予定(筆記試験あり)
書類選考 → 一次面接 → 最終面接
※Web面接対応可能