金融事務・決済・計理・主計
【東京・千代田区】ESG経営、ESG戦略の実現(非財務情報開示、投資家対応)/日本最大の電力事業者
掲載期間:25/03/26~25/05/20求人No:LFR-19041
NEW金融事務・決済・計理・主計

【東京・千代田区】ESG経営、ESG戦略の実現(非財務情報開示、投資家対応)/日本最大の電力事業者

土日祝休み

募集要項

仕事内容
<業務内容>
国内外のESG潮流をふまえた当社のESG経営推進に資する本社機能強化業務を担当して頂きます。

・国内外の株主・投資家とのエンゲージメント実施
・CFOによるESG経営の補佐業務
・ROIC経営推進のための戦略立案
・金融商品取引法の改定に基づくサステナビリティ情報開示業務
・SSBJ(サステナビリティ基準委員会)をはじめとした情報開示の義務化対応の実務

■部署の雰囲気
・電力の安定供給に携わっている自覚、社会課題を解決したいと思っている人が多い
・風通しがよく、若手でも自由に意見が言え、経営にダイレクトに反映されるので介在価値を大きく感じられる
・社内外のステークホルダーとやり取りがあり、幅広いつながりを形成できる
・働き方(出社or在宅勤務)や服装(ビジネスカジュアル)を自由に選択できる
・3月末時点27名在籍、うち、キャリア採用2名、女性6名で、多様性を重視している

■業務のやりがい・魅力
・経営層に近く、全社の方針決定に関わる大きな仕事ができる
・グループ全体のESG指標(非財務情報)に基づく、ESG経営基盤を確立し、企業価値向上に貢献できる
・グループのカーボンニュートラル化等をリードし、持続可能な社会の実現に貢献できる
・国内外のエネルギー・環境政策に対し、会社や業界の代表として意見を発信できる
・国内外のステークホルダーとのエンゲージメントを通じ、サステナビリティに関する先進的な情報開示に挑戦できる

■キャリアパス
・ESG経営に係る業務(温暖化政策・施策、情報開示、事業創発等)や環境マネジメントに係る業務(環境分野の専門職含む)に入っていただく予定です
・経営補佐領域でESG経営、戦略立案、計画策定に携わった後、将来は本社管理職を目指していただくことを期待します
応募資格
必須
<応募資格>
■必須:以下いずれも必須(概ね3年以上)
・経営企画部門で戦略立案・経営計画等に携わった経験
・企業財務、ファイナンス手法に関する知見、実務経験
・気候変動、人的資本経営、コーポレートガバナンス他、ESGテーマへの関心

■歓迎
・上記実務についてのコンサルティング経験
・国内外金融ステークホルダーとの対話経験
・エネルギー・電気事業分野関連の業務に携わった経験
・本社機能として現場第一線や子会社との調整業務の経験など、組織を跨ぐ社内外との調整経験
・金融機関・監査法人・コンサルのサステナビリティ/ESG/気候変動の経験
・英語力:TOEIC730点以上
雇用形態
正社員
勤務地
東京都千代田区
勤務時間
<勤務時間>
・フレックスタイム制(フルフレックス)
・休憩時間:60分
・標準的な勤務時間帯:8:40 - 17:20
年収・給与
<給与詳細>
・予定年収:650 - 1,100万円
・年俸制(分割回数12回)
・昇給:有
・残業手当:有
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
待遇・福利厚生
<待遇・福利厚生>
・通勤手当
・家族手当
・住宅手当
・寮社宅:独身寮、家族寮
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・退職金制度
・定年:60歳

■教育制度・資格補助補足
OJT

■その他補足
・ライフサイクル手当
・家賃補助(R手当)
・能率手当、当直手当
・特別労働手当、作業手当
・各種財形貯蓄
・持株会など
休日休暇
<休日休暇>
・完全週休2日制(休日は土日祝日)
・年間有給休暇2日 - 20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
・年間休日日数123日
・土日祝日
・年末年始休暇
・年次有給休暇(勤続期間1年未満:2 - 15日(入社6か月後に10日分付与)
・勤続期間1年以上:20日)
・特別休暇(傷病休暇、ボランティア休暇、夏季休暇など)

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
<事業概要>
当社は、日本の電力事業の中核を担う企業グループの持株会社です。発電、送配電、小売など、電気に関わる幅広い事業を展開しています。
<補足>
ホールディングス一括での採用となりますが、実際の雇用先は職種により、ホールディングスのグループ企業となる可能性がございます。
設立
1951年5月1日
資本金
1兆4,009億円
従業員数
37,939名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

Leaf Ring株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-310534紹介事業許可年:2019年
設立
2018年2月16日
資本金
1000万円
代表者名
岡﨑直樹
従業員数
法人全体:14名

人紹部門:10名
事業内容
地球温暖化対策分野に特化した転職支援サービス
厚生労働大臣許可番号
13-ユ-310534
紹介事業許可年
2019年
紹介事業事業所
本社(東京都港区南青山)
登録場所
東京本社
〒107-0062 東京都港区南青山一丁目12番3号 LIFORK MINAMI AOYAMA N211
ホームページ
https://leafring.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人