募集要項
- 募集背景
- 事業拡大に伴い、新たな挑戦を共にしてくださる方を増員募集します。
- 仕事内容
-
脱炭素化事業本部にて展開する事業・技術を駆使し、新たな事業計画やアライアンスの構築を目指す同部門にて、市場調査や分析業務をメインに担当いただきます。入社後は現場OJTをメインに徐々に業務に慣れていただく想定をしております。
【具体的には…】
・市場調査、分析
└これまでの実績・データや各事業部門が掲げる方針を参考に、外部のコンサルティングファームと協業もしていただきます。
・既存事業の拡大や、新技術の市場投入等に向けた戦略立案、計画実行
【組織について】
脱炭素化事業本部では(1)脱炭素化システム事業(水電解装置、メタネーション装置、脱硝触媒等)(2)風力発電事業(洋上風力発電、陸上風力発電)(3)プロセス機器事業(圧力容器、キャスク/キャニスタ)(4)舶用エンジン事業(舶用エンジン、舶用SCRシステム)と大きく4つの事業を展開しており、社内の研究開発部門やグループ会社とも協力しながら新たな価値創造を目指します。
【出張の有無】
月平均1回程度(日帰りもしくは1~3泊程度)
※国内のアライアンス先、または市場調査を目的とした海外への出張あり
※平均すると月1回程度ですが、出張が多い月と少ない(時にはゼロという)月もあります。
※海外出張の場合は3~5泊程度(欧州、中国、東南アジア、中東と様々です)
【働きがい】
脱炭素というキーワードをもとに、世界中の顧客に持続可能なソリューションを提供し、環境保護と経済成長の両立を実現することを目指しています。グローバルなプロジェクトに関与する機会が多数あり、かつ他部門やグループ会社など多様な方と共にチームで成長できる環境があります。またグローバルで関心が高まっている持続可能な未来を創造するという業務に携われるため、やりがいや達成感も申し分ないと考えております。
【キャリアパス】
プロジェクトリーダーやマネジメントポジションへの昇進を目指していただきたいと考えております。また、海外拠点で活躍するというキャリアパスもございます。
【将来的に従事する可能性のある仕事内容】
同社業務全般
【所属部署情報】
■計画部 計画グループ:3名
少数精鋭の組織なので、活発でコミュニケーション頻度が高く、まとまりのある環境です。
持続可能な未来に向けた脱炭素化関連事業の戦略立案およびアライアンス推進を担っています。環境と経済の調和を目指し、革新的なソリューションを提供します。
- 応募資格
-
- 必須
-
いずれか必須
・事業企画や経営企画として戦略立案のご経験
・市場調査、市場分析のご経験
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
-
本社:大阪府大阪市住之江区南港北1-7-89
アクセス:OsakaMetro中央線コスモスクエア駅
※コスモスクエア駅~本社間は無料のシャトルバス有
<将来的に勤務する可能性のある場所>
本社および全ての支社、営業所
<受動喫煙防止策>
屋内全面禁煙、屋外に喫煙所を設置
- 勤務時間
-
フレックスタイム制 1日の標準労働時間:8時間
休憩時間:50分
月平均残業時間:20時間
8:45~17:35で勤務される方が多いです。
- 年収・給与
-
年収:420~820 万円 月給制 基本給:230000円
残業代:全額支給
変動手当:産休・育休手当
通勤手当:あり 実費支給(上限なし)
賞与:あり 年2回(6月、12月)
昇給:あり 年1回
- 待遇・福利厚生
- 退職金制度、持株会、財形貯蓄、住宅貸金利子補給制度、育児・介護休業制度、寮、社宅、診療所、保養所、国際化教育(英語集中合宿、英文ライティング講座、社内英語検定、海外研修派遣制度)※バランスの取れた働き方を目指し、オフィスの消灯時間を設定したり、会社バスの最終時間を調整したりといった取り組みを行っています。
- 休日休暇
-
【年間休日】125日
【休日内訳】 完全週休2日制 土曜日,日曜日,祝日,夏季休暇,年末年始休暇,GW休暇,産前・産後休暇,育児休暇,介護休暇,特別休暇
- 選考プロセス
-
応募→書類選考→面接1~2回(対面/Web)→内定
※場合により、面接や面談を追加で実施する場合がございます。