募集要項
- 募集背景
- 増員
- 仕事内容
-
【パソナキャリア経由での入社実績あり】【配属組織の紹介】
■組織の役割
本組織は、生物学的構造・機能・情報の評価と効率的な評価技術の開発を担当する部署です。
その中でも今回採用を行うグループでは、主に医療機器の生物学的安全性(生安性)評価業務の効率化を行っています。
●生物学的安全性評価とは
医療機器が生物学的に人体に害を与えないことを示すための評価を生物学的安全性評価といいます。
■職務内容
今回採用する方には、生安性業務効率化を目的としたAI開発に加えて、データベース構築および維持管理などのIT業務等を担当していただきます。また、将来的には次世代内視鏡向けのAI開発などを担っていただきます。
具体的には以下のような業務を想定しています。
(1)大規模言語モデルを活用した文書作成業務の支援および効率化システムの開発
(2)実験データの構造化および開発支援を目的としたRAGの開発
(3)生安性に関する情報を格納するデータベースの構築
(4)内視鏡/病理画像解析を行うAIの開発
(変更の範囲 / Scope of change)
会社の定める業務
Business as defined by the company.
■仕事の魅力
・評価に携わった医療機器が実際に医療現場で使われること。
■入社後のキャリア
・同組織内でマネージャーなどの管理職へのステップアップの可能性があります。
・同組織内でExpertとしてのステップアップも可能です。
・生物学的安全性に関する国際規格であるISO10993に精通し、医療機器業界全般に通用する知識が身に付きます。
- 応募資格
-
- 必須
-
■学歴
大学院、大学卒以上
■語学
日本語:日常会話レベル
英語 :論文の読解ができるレベル
■経験
・Pythonなどのプログラミング言語を用いたAI開発の経験
※単に指示に従うのではなく、自ら計画および検討を行った経験
・生物系もしくは化学系に関する実務経験
- 歓迎
- 応募資格をご覧下さい
- フィットする人物像
- 応募資格をご覧下さい
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務地
- 東京都
- 勤務時間
- 08:45~17:30
- 年収・給与
- 500万円~900万円
- 休日休暇
- 完全週休二日(土日) 土日祝、年末年始、GW、夏期休暇、有給休暇(20日間の年次有給休暇を付与※入社初年度は入社月にて変動します(最大20日)※時間単位での取得可能(一部条件有))、育児休暇、特別休暇(結婚、出産、忌引き、転勤等)、私傷病特別休暇、治療との両立に伴う特別休暇、リフレッシュプラン