募集要項
- 募集背景
- 業績好調による増員募集
- 仕事内容
-
全社的な業務効率向上に向け、基幹システムを絡めた業務改善計画や新たな仕組み作りをお任せします。システム関連に明るい経験豊富な【課長候補】としてお迎えします。
システム導入やツール作成、それに必要なベンダー折衝、社内折衝を行い業務推進をお願いします。
まずは課長候補待遇にて、ご入社いただき、1年後には課長として活躍いただければと考えています。
●特にお任せしたいこと●
まずは社内の商流並びにシステム業務の管理フローを把握いただき、
全社的な業務効率向上に向け、基幹システムを絡めた業務改善計画や新たな仕組み作りをお任せします。
システム導入やツール作成、それに必要なベンダー折衝、社内折衝を行い業務推進をお願いします。
<具体的には>
●業務改善計画の起案
経営ボードから出される課題に優先順位をつけ、基幹システムを絡めたシステム改修や業務改善計画を策定。
ITベンダーとの折衝を含め改善計画を主導し、経営ボードに起案、決裁を得ます。
決裁を得た実施計画を部内に下し、導入・運営までをマネジメントします。
プロジェクト例)ワークフローシステムの導入・運用
●社内関係部署/ベンダーコントロール
業務改善に向けた基幹システム(販売管理、仕入管理、在庫管理、財務会計など)の改変に伴い、
社内関係部署とのPJチーム発足・推進や導入に向けた連携、ベンダーコントロールをリードします。
●社内システムの保守・メンテナンス・更新
└ PC入れ替えや基幹システム更新が予定されています。
●メンバーのマネジメント(業務面・人事面)
<人員構成>
情報システム室:5名
(室長1名、MG1名、メンバー3名/男性3名、女性2名、50代3名、40代1名、30代1名)
【 お勧めポイント 】
◆大阪本社(JR福島駅近)勤務&転勤なし
→関西で腰を据えて長く働きたい方にお勧めです。
◆安定した基盤
→有力チェーンストア等による計19社の加盟店があり、安定した流通ルートが構築されています。
◆知名度高いPB商品の展開
◆明確な等級制度、キャリアパスがイメージできます。
◆ライフワークバランス大切にできる
→残業は10~15時間程度、土日祝、年間休日も124日(実績)
- 応募資格
-
- 必須
-
・大学卒業以上
・経験社数:3社まで(当社で4社目)
・下記いずれも満たす方。
●一般事業会社の情報システム部門(情報システムを管轄する部門)で課長以上の経験を2年以上有する方(企業規模:100名前後以上)
※商社やメーカーなど有形商材を扱う事業会社がベター
●システムを絡めた業務改善を起案・PJを主導したご経験をお持ちの方
●他部門を巻き込んだ部署横断取組のご経験をお持ちの方
●管理職経験がある方
- 歓迎
-
・数百万~千万円規模のシステム投資PJの経験を有する方
・基幹システム再構築や導入のリーダーとして経験がある方
・情報セキュリティー対策について立案・実行できる方(IT-BCP対策など)
- 募集年齢(年齢制限理由)
- 35歳~50歳 (特定年齢層の特定職種の労働者が相当程度少ないため)
- フィットする人物像
-
・プロジェクト推進力が長けている方
・自走できる方
・コミュニケーションが円滑にとれる方
・折衝能力が高い方
- 雇用形態
-
・正社員
・試用期間:3ヶ月
※期間中の条件に変更無し
- ポジション・役割
- 1年後には課長就任を想定して、課長候補としてお迎えします。
- 勤務地
-
【大阪本社】大阪市福島区
※JR環状線「福島駅」から徒歩約6分
※転勤なし
- 勤務時間
-
・8:45~17:45(実働8h)
※月平均残業時間:5~10h
※毎週(水)はノー残業デー(18:00までに完全退社)
※残業0を目指しています。
- 年収・給与
-
【想定年収】700万円~750万円
<参考>課長昇進時(入社1年後):790万円以上
※ご経歴・選考内容によって変動します。
【昇給】年1回
【賞与】年2回(昨年実績:4ヶ月)
【モデル年収】30歳/450万~500万円、マネージャー/700万円~800万円
- 待遇・福利厚生
-
・社会保険完備
・退職金制度(入社3年目より前払いの形で給与に付与されます)
・交通費全額支給
・役割手当
・福利厚生倶楽部(リロクラブ)
・出産・育児支援制度(全従業員利用可)
・時短勤務制度
※出産・育児支援制度、時短勤務制度など、社員の家庭と仕事の両立を応援しています。
・資格取得支援制度(全従業員利用可)
・研修支援制度(全従業員利用可)
・セミナー受講制度(約300メニューから選択し勤務時間内に無料で受講できます)
・eラーニング受講制度
・表彰制度
- 休日休暇
-
・年間休日124日
・週休2日制
・土日祝日休み
※年2回土曜出勤有
・リフレッシュ休暇(3日)
・年末年始休暇
・有給休暇
・特別休暇
- 選考プロセス
-
書類選考
↓
一次面接
↓
二次面接
↓
最終面接
↓
採用内定
※Web適性検査(SPI)がございます。