募集要項
- 募集背景
-
組織体制強化に伴う組織マネジメントを担える人材の増員募集です。
2022 年にローンチした「CADDi Drawer」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習など様々な技術により構造化し多様な情報と結び付けることで、情報資産としての活用を可能にしました。この情報を資産に変えるため、顧客ごとの最適なデータ構造設計/実装/保守運用を担いながらDrawer事業のScalabilityと Economicsを仕組みで支えるのがオペレーション部のミッションです。このミッションに一緒に取り組む仲間を募集しています。
- 仕事内容
-
【具体的な仕事内容】
これまでのご経験に合わせて、お任せする範囲を決定します。
・契約法務(国内各種契約のドラフト/レビュー)
・法律相談(国内法制度リサーチ)
・機関法務(取締役会や株主総会対応)
・新規ビジネス/新規サービスの立ち上げ支援
・コーポレートガバナンス/内部統制/リスクマネジメント体制の構築/運用
・社内規程のドラフト/レビュー
・従業員向けのコンプライアンス教育
・行政機関対応(各種届出等)
・訴訟、クレーム、行政調査等への対応
・外部弁護士事務所との連携対応
仕事のやりがい・魅力
法務としてさまざまな業務に携わりながら、キャリアを広げることが可能!
┗リーガルチェックだけにとどまらず、ガバナンス体制強化にむけたアプローチなど、戦略法務の観点からも多角的にスキルを伸ばすことが可能。今後のキャリア希望や伸ばしたいスキルに応じて、相談しながらお任せする業務を決定したいと考えています。
グローバルビジネスへの関与、語学を活かした海外法務にチャレンジできる!
┗必須要件ではありませんが、海外法務のキャリアを希望される方も歓迎します。USだけではなく、今後さらに海外進出等も検討しており、グローバルな法務経験、スキルを身につける環境があります。英文契約書のレビューなど、語学を活かした業務も複数ありますので、語学力に強みがある方はぜひ力を貸してください。
「会社づくり」に法務として積極的に参画可能!
┗急激な成長を支える上でガバナンスの強化も並行して必要であり、「これからのキャディのガバナンスのあり方」を一緒に作りたいと考えています。ガバナンス体制構築は、一般的に他社前例に沿って構築する傾向にありますが、キャディの属するグローバルな製造業AIデータプラットフォーム領域には前例がないため、過去事例や教科書をなぞるだけではない論点も多く存在します。フラットかつ柔軟な姿勢を持って、アイデアを練るところから議論に加わっていただきたいと考えています。
- 応募資格
-
- 必須
-
下記いずれかのご経験をお持ちの方(3年程度のご経験が目安)
1、事業会社での法務経験
2、法律事務所での法務経験
- 歓迎
- 製造業、IT、SaaSなど、キャディに近しいビジネス環境での就業経験
- 雇用形態
- 正社員
- ポジション・役割
- 法務担当
- 勤務地
-
・東京本社 〒111-0053 東京都台東区浅草橋4-2-2 D’sVARIE浅草橋ビル 総合受付6階
・関西支社 兼 品質管理センター 〒554-0031 大阪府大阪市此花区桜島3-4-9 三菱倉庫 桜島1号配送センター2階
- 勤務時間
-
勤務時間:9:00~18:00
フレックタイム制(承認制)(コアタイム10:00~17:00)
- 年収・給与
- 600万円 ~ 799万円
- 待遇・福利厚生
-
・社員同士の交流支援
部活動活動支援費(1活動1500円/1名)
Teaming Offsite費用補助(1人あたり5,000円、Q1回まで)
社員交流の食事代用補助(1人あたり2,000円~3,000円、月1回まで)
・ライフイベント・ファミリー支援
育児休業・介護休業(入社3か月後から取得可能)
結婚お祝い金(5万円)、出産お祝い金 (10万円)
引っ越し補助金
・その他
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
健康診断・婦人科検診費用全額補助、人間ドック費用補助
・交通費実費支給
1ヶ月3万円を上限としオフィス出社日数分を支給
・子ども手当
18歳以下の扶養家族一人につき1.5万円/月を支給
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日祝)
・年次有給休暇(入社6カ月経過後付与)
・入社時特別有給休暇(入社時に3日間付与)
・夏季休暇(3日間、7~12月で自由に取得可能)
・年末年始休暇
・看護・介護休暇(年間4日間まで) ※ペットも対象
・慶弔休暇
- 選考プロセス
- (カジュアル面談→)書類選考→面接選考(1~2回)→(人事面談→)最終選考(ワークサンプル面接)→内定・オファー面談