生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)
開発薬事管理
掲載期間:25/03/25~25/04/07求人No:KCGC-KA25022502
NEW生産管理・品質管理・品質保証・工場長(化学・素材・食品・衣料)

開発薬事管理

上場企業 マネジメント業務なし 英語力不問 土日祝休み

募集要項

仕事内容
【業務内容】
・医薬品等承認申請関連業務
・医薬品等広告等確認業務
・医薬品の開発・製造・販売にかかわる薬事相談、指導

【組織ミッション】
・当該企業の医薬品等承認の信頼性確保
 ※承認申請用試験の信頼性監査、承認申請書の審査、承認の整備、適正管理
・当該企業グループの医薬品等の開発に伴う薬事相談に関する業務
・当該企業グループの医薬品等の広告表示の適正維持
・社会情勢の変化などを踏まえ、時代に応じた適切な状態に開発管理体制を強化・推進する業務
・行政・業界の薬事規制情報の収集、蓄積、分析及び、マーケ・開発への社内水平化に関する業務
・薬事規制に関する行政・業界との交渉に関する業務

◆この仕事の魅力◆
社内だけでなく、国内外の委託先や他部門と密に連携し、高品質な医薬品の安定供給をするためのモノづくりを支える重要な役割です。薬剤師資格をお持ちの方は、将来、総括製造販売責任者者や品質保証責任者も目指していただけます。
応募資格
必須
<業務経験>
下記いずれかのご経験がある方
●医薬品、医療機器、医薬部外品の下記いずれかの業務経験3年以上
 ・研究開発業務
 ・品質保証業務
 ・品質管理業務

●薬務課や保健所等、行政での薬機法に関わる業務のご経験3年以上

●医薬品等試験研究機関や技術センターでの、薬事申請支援業務等のご経験3年以上

<能力・資格>
・Excel、Word、Powerpointをビジネスで使える
歓迎
<業務経験>
・GMP管理
・GQP管理
・QMS管理
・海外の医薬品管理業務

<能力・資格>
・薬剤師資格
  ※一次面接ご案内後に薬剤師免許のコピーをご提出いただきます。
・日米欧のGMP等のレギュレーションに精通している方
・英語ビジネスレベル
・中国語ビジネスレベル
フィットする人物像
・コミュニケーション力を有し、社内外の関係者と円滑に協議、指導ができる
・広い視野を持ち、新しいことや変化に柔軟に対応できる
・プロジェクトリーダー適性がある
雇用形態
正社員
勤務地
中央研究所(大阪府茨木市)または製造本部(大阪市淀川区)
※転勤は基本的になし
※2026年度春頃、箕面市彩都に移転予定
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
標準の就業時間:8:30~17:15(休憩時間:60分/12:00~13:00)
所定労働時間:7時間45分
在宅勤務:週2日まで可
年収・給与
目安:500~1200万円位
待遇・福利厚生
・住宅手当、家族手当、退職金(確定給付・確定拠出型)
・生命保険、所得補償保険(保険料は会社負担)、財形貯蓄、持株会
<その他>受動喫煙防止措置:原則、屋内禁煙(一部喫煙専用室あり)
休日休暇
【休日休暇】
完全週休2日制(土日)、祝日
年末年始休暇、夏期休暇 (※年間休日125日前後)
年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ/ファミリーフレンドリー休暇(5年ごとに1~2週間の休暇)

【年次有給休暇】
入社時に13日付与、以降は入社日を起算日とし、1年毎に付与
(出勤率・付与日数は法定通り、ただし13日を下回る場合は13日を付与)
選考プロセス
面接は2回、適性検査

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
・医薬品、医薬部外品、芳香剤、衛生材料などの製造販売を行う製造販売事業
※アイディア満載の企業です

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社KCGキャリア
厚生労働大臣許可番号:26-ユ-020042紹介事業許可年:2001年
設立
2001年
資本金
1000万円
代表者名
吉村 敬史
従業員数
法人全体:40名

人紹部門:13名
事業内容
人材紹介業務(バンキング・サーチ・スカウト)
コンサルティング業務(経営・採用・人事)
厚生労働大臣許可番号
26-ユ-020042
紹介事業許可年
2001年
紹介事業事業所
大阪(梅田)、京都(京都駅八条口)
登録場所
大阪オフィス
〒530-0001 大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル5階
京都本社
京都市南区西九条寺の前町6番地
ホームページ
http://www.kcgcareer.com/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人