SE(Web・オープン系)
【スタートアップ×業界最大手のJV】 サーバサイドエンジニア ※平均残業20時間以内
掲載期間:25/03/25~25/04/14求人No:JMAX-2553245
NEWSE(Web・オープン系)

【スタートアップ×業界最大手のJV】 サーバサイドエンジニア ※平均残業20時間以内

ベンチャー企業 マネジメント業務なし 英語力不問 転勤なし 土日祝休み

募集要項

募集背景
事業拡大による増員募集です。
仕事内容
当社プロダクト事業本部における現行プロダクトのサーバサイドを中心とした開発をお任せします。
当社ではエンジニアも、プロダクトマネージャーやカスタマーサポートと共にヒアリング、オンボードなどを通した理解を大事にしています。良い品質のプロダクト開発とユーザーの理解両方を通してユーザーの体験、提供できる価値を最大化できるようなアクションに共感できるような方を募集しています。

【具体的な業務内容】
・担当プロダクトのビジョン、目標達成に向けての開発および運用
・担当プロダクトがユーザーに提供する価値の理解をし、その実現方法を検討・実践
・プログラミング言語やフレームワーク、ライブラリの技術調査・選択
・担当プロダクトの安定した運用と定期的な改善サイクルの実現

【開発環境】
・バックエンド開発環境: Ruby, Ruby on Rails, Docker
・バックエンド実行環境: AWS(EC2, S3, RDS + Aurora, etc), GCP(Firebase, BigQuery, CloudFunctions, etc)
・フロントエンド開発環境等: TypeScript, React, SWR, Vue.js, Fastify
・テスト開発環境: Rspec, Jest, Playwright
・バージョン管理: Git/GitHub
・CI/CD: Jenkins, CodeBuild, CircleCI
・開発・運用支援: Sentry, Datadog, GitHub Copilot
・コミュニケーション: Slack, Notion, Google Meet, Gather

【作業環境】
・Mac Book Pro / Air (機種・キーボードレイアウト選択可)支給
・外付けモニター: フリーアドレスで利用可能、リモート補助制度で購入支援あり
・フリーアドレス制なので、気分に合わせて好きな場所で作業可能

※その他、詳細な情報は別途ご面談時にお伝えします。
応募資格
必須
・Ruby on Railsを用いたWebアプリケーションの開発経験2年以上
・データベースのテーブル設計の経験
・AWS/GCPなどのクラウドサービスの利用経験
・Git, GitHubを利用したバージョン管理・チーム開発経験
・RSpecなどのテストフレームワークを用いたテスト実装経験
・CI/CDパイプラインの基本的な理解や、実務での活用経験がある
歓迎
・大規模・高負荷なWebサービスのパフォーマンス、可用性を意識した設計・開発
・技術選定、SaaSの選定に携わった、もしくは意思決定した経験
・コードの品質やプロセス改善に対するこだわりを持っている
フィットする人物像
・チームでものづくりをすることが好きな方
・自分の興味関心だけではなく、ビジネスへのアウトプットを大事にできる
・自分のロールやポジションに捉われず、自らの裁量を広げていける方
・真摯に学ぶ姿勢を持ち、常にスキルアップしていける方
・新しいものを取り入れていく柔軟性がある方→大企業よりスタートアップ志向
・今まで培った技術やビジネス力を社会的課題に役立てていくことに価値を感じる方
雇用形態
正社員
勤務地
東京都中央区
◎リモートワークも実施中(状況によって変化あり)
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム 11:00から16:00まで)
※週初めに限りコアタイム10:00から16:00まで
※平均残業時間20h
年収・給与
想定年収:550万円 ~ 900万円
※年収は前職考慮の上、経験・スキルに応じて決定します。
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備・交通費実費支給・育休復職祝い金制度・企業型確定拠出年金制度・部活補助制度・屋内原則禁煙(喫煙専用室あり)
休日休暇
土・日・祝日、年次有給休暇(入社時に5日間、半年後に5日間付与)
夏季・年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、サンクスホリデー、産休・育休 等
選考プロセス
面接は3回を予定しています。

会社概要

社名
非公開
事業内容・会社の特長
●物流のシェアリングプラットフォームの運営


【特徴】
2022年8月に設立され、物流プラットフォームを運営している物流テックベンチャーです。同社はB2B輸送の新しい業界標準、オープンなプラットフォームの構築を目指しています。

「輸送手配サービス」と「物流DXシステム」の2つの主要なサービスを提供しています。
輸送手配サービスでは、軽貨物から一般貨物まで、業界最大級の車両ネットワークを活用し、最適なトラックを迅速に手配します。
物流DXシステムでは、配車計画や配車管理、動態管理など、配車に関する業務のデジタル化と効率化を支援しています。

物流業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進し、
業務効率の向上やコスト削減を目指しています。特に、IoTやビッグデータの活用により、物流の可視化と最適化を促進しています。
また、環境負荷の低減にも注力し、持続可能な物流の実現を目指しています。

さらに、2024年11月には、物流業界向けのソリューションを開発する企業が運営していた[トラック予約/受付サービス]の事業を承継し、サービスの拡充を図っています。当社は物流業界の課題解決と持続可能な発展に貢献し続けることを目指しています。


【ワンポイント】
・考えることは多いがそれを楽しむことができる人に向いている社風です。
・幅広い年齢の方がいるなかで社員同士の仲が良く、中途入社でも馴染みやすいです。
・平均残業時間も20時間と少ないです
・内製化されており、ベンダーに頼ることなく技術が身につきます。
・売上高を毎年更新しており今現在も最高売上高を更新し続けております。
・週1回社内で勉強会が開かれており色々な事をキャッチアップできます。
設立
2022年
資本金
約1億円
従業員数
約70名

この求人の取扱い紹介会社ご相談や条件交渉などのサポートを行います。 取扱い紹介会社の詳細へ

株式会社ジェイマックスリクルートメント
厚生労働大臣許可番号:13 - ユ - 306293紹介事業許可年:2014年11月
設立
2010年5月
資本金
2840万円
代表者名
池末 耕介
従業員数
法人全体:30名

人紹部門:7名
事業内容
IT分野専門人材紹介サービスの提供
厚生労働大臣許可番号
13 - ユ - 306293
紹介事業許可年
2014年11月
紹介事業事業所
東京都新宿区
登録場所
株式会社ジェイマックスリクルートメント
〒160-0023 新宿区西新宿3-2-11 新宿三井ビルディング2号館 7F
ホームページ
https://jmaxgroup.co.jp/
検索結果へ戻る
最近ご覧になった求人に基づいたオススメ求人